Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第二回100プログラム最終発表
Search
Naoya
January 21, 2024
Business
0
80
第二回100プログラム最終発表
Naoya
January 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoya
See All by Naoya
AKATSUKIカンファレンス発表資料
tnkw708
0
140
TGAインタビュー結果まとめ
tnkw708
0
78
TGA事業説明資料(申し込み時)
tnkw708
0
59
TGA中間発表
tnkw708
0
14
TGA最終発表
tnkw708
0
51
HACK U2022
tnkw708
0
61
ジャンプコンテスト2022企画書
tnkw708
0
160
第一回100プログラム最終発表
tnkw708
0
110
EWP最終発表
tnkw708
0
56
Other Decks in Business
See All in Business
The Open Web: The Future is Not Web3
uzyn
1
110
顧客とユーザーと私/Dancing with customers and users
ikuodanaka
2
730
ビジネス職中途採用向け会社説明資料/Mid-Career Recruitment2024_2
zozo_midcareer
1
58k
Spice Factory Co., Ltd. Culture Deck
spicefactory
0
2.8k
株式会社ハイパー 会社紹介資料
hypermarketingteam
0
470
Paris 2024 ~パリ・パラリンピック プチ紀行~:2720 Japan O.K. ロータリーEクラブ・AITO 代表 紅葉谷 昌代 会員
2720japanoke
0
590
【新卒採用】BuySell Technologies会社紹介資料
buyselltechnologies
0
210k
株式会社CINC 会社案内/Company introduction
cinchr
6
55k
ampule_採用デック2025.pdf
ampule25
0
180
dely株式会社 会社紹介資料/dely
delyinc
13
380k
(29枚)採用力アップトレーニングプログラムの詳細と3つの特徴
nyattx
PRO
0
290
仮想オフィスアプリコンセプト資料
speakerdeckmtf
0
120
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
70
10k
Transcript
かしかし team_Aizu 谷川直弥 星野結水 北舘友頼 加藤豪 物やお金の貸し借りを可視化するアプリ
突然ですが、一度はこのような経験をしたことはありませんか? 物を借りる お金を貸す 課題を代わりにやる
いつになったら 返してくれるんだろ.... 貸してる友人に 催促するのも 気がひけるんだよなぁ 突然ですが、一度はこのような経験をしたことはありませんか?
貸し借りのトラブルをなくし、 貸し借りを安心して行えるようにしたい!
貸し借りを定量化・可視化する
課題 形のある物から無形のモノまで、それを”貸した”か、”返した”かどうか忘れてしまう。 物 - 本・教科書・漫画 - 充電器 - ラズパイ お金
- 夜飯代 - ジュース代 - 建て替え 無形 - 課題 - 引っ越しの手伝い
ソリューション step 1 借りた物を記録 返却後、返したことをアプリで記録 貸した物の通知を承認 アプリで返してもらったことを承 認 step 3
step 2 step 4
デモ動画
ユーザーの声 課題の手伝いなど 非物理的なモノの貸し借りがで きるのは便利 友達に建て替えで貸したお金を 催促するのは気が引ける 物を返してもらった時に 通知が来て履歴に残ると 後で確認できる リターンの方法の種類を
増やして欲しい
• 友達登録 • 友達ランキング表示 今後実装したい機能 1 アカウント管理
今後実装したい機能 2 PayPayと連携 返却期限指定 お金以外のリターン設定
使用技術 バックエンド - Python(FastAPI) - MySQL - Docker スマホアプリ -
Swift (SwiftUI) デザイン - Figma
チーム リーダー 谷川直弥 デザイナー 星野結水 デザイナー 加藤豪 iOSエンジニア 北舘友頼
貸し借り可視化モバイルアプリ かしかし 貸し借り可視化するアプリ
fin Thank you for watching