Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
第一回100プログラム最終発表
Search
Naoya
January 21, 2024
Business
0
140
第一回100プログラム最終発表
Naoya
January 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by Naoya
See All by Naoya
AKATSUKIカンファレンス発表資料
tnkw708
0
190
TGAインタビュー結果まとめ
tnkw708
0
100
TGA事業説明資料(申し込み時)
tnkw708
0
88
TGA中間発表
tnkw708
0
18
TGA最終発表
tnkw708
0
60
HACK U2022
tnkw708
0
91
ジャンプコンテスト2022企画書
tnkw708
0
220
第二回100プログラム最終発表
tnkw708
0
120
EWP最終発表
tnkw708
0
86
Other Decks in Business
See All in Business
サスメド株式会社 Culture Deck
susmed
0
47k
ソニックガーデン経営組織論(2025/10版)
kuranuki
1
3.1k
20251012_社内でのMCT活動
ponponmikankan
1
860
採用ピッチ資料|SBペイメントサービス株式会社
sbps
0
34k
佐賀県職員採用_ピッチスライド
sagasaiyou
0
6.4k
ビジネス職中途採用向け会社説明資料_2025.2.pdf
zozobusiness
0
1k
ワンキャリア 会社説明資料 / Company Deck
onecareer
7
250k
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
380k
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
5
37k
TechnoKuRo LLC.
technokuro
0
450
株式会社ドリコム_事業計画及び成長可能性に関する説明資料
drecom_hr
0
4k
Morght 会社紹介資料_LAST UPDATED 2025.10
morght
1
5.3k
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
940
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
65
7.9k
Making Projects Easy
brettharned
120
6.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
630
Scaling GitHub
holman
463
140k
Transcript
ditt 個人やチームで開発したプロダクト共有サービス 1
自分が作ったモノを もっと多くの人に見て欲しい 2 エンジニアの皆さん、
課題 3 個人やチームで開発したモノを気軽に共有するプラットフォームがない ハッカソンの発表時間3分 特定の技術の使い方を 共有するサービスばかり ハッカソンの発表では開発し たモノを説明しきれない 自分が作ったモノを 展示する場がない
課題 4 技術系の情報を閲覧する際、簡単な実例または断片的な記事が多い 簡単な実用例のみの記事が多い 使いたい技術はあるけど アイデアがないことがある whyや技術選定を記載している 記事がほとんどない 使用したい技術から 作れるモノを知りたい
ソリューション 5 自分が開発したプロダクトを 共有するプラットフォーム アイデア デザイン 技術 チーム・Tips
6
インタビュー 7 8人の学生エンジニアにインタビューをしました。 ハッカソンでは説明しきれなかった プロダクトのポイントを説明したい ハッカソンで評価されなかったけど、 アプリをもっと多くの人に見てもらいたい 自分が使いたい技術の実例と その技術でつくれるモノを知りたい なぜその技術を使ったのか、
技術の1つ深いところまで知りたい
将来像 8 プロダクトのさまざまな情報が記載された記事を共有する プロダクトベースのQiita
チーム 9 谷川直弥 アイデア ・ アプリ開発 • 会津大学CS専攻 • アクセラ、ビジコン、ハッカソンに数多く参加
• インターンではサーバーサイドやAndroidアプリ開発、ベンチャー キャピタルのファンド業務 • これまでに何度か事業開発とアプリ開発に挑戦している 星野結水 アイデア ・ デザイナー • 会津大学CS専攻 • アクセラ、ハッカソンに数多く参加 • これまでに何度か事業開発とアプリ開発に挑戦している
ditt 個人やチームで開発したプロダクト共有サービス 10