Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
LT駆動開発 01 gulp入門にもならない何か
Search
Kazuya Matsubara
March 01, 2014
Technology
2
530
LT駆動開発 01 gulp入門にもならない何か
LT駆動開発 #01で発表したLT資料です。
発表時の序盤の出落ちネタは公開するのに問題あるため、削除しております。
Kazuya Matsubara
March 01, 2014
Tweet
Share
More Decks by Kazuya Matsubara
See All by Kazuya Matsubara
LT駆動開発09 - Creative Commonsについてゆる〜く調べてみた
torokun
1
800
すごい合同勉強会2014 in 広島 懇親会LT
torokun
0
450
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
torokun
0
100
やめよう「なるはや」
torokun
1
180
DevLOVE広島 第1回 その改善いつするの?
torokun
0
820
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
torokun
0
1k
LT駆動開発 03 写真を趣味にしてから学んだこと
torokun
0
680
LT駆動開発 02 一発ネタ
torokun
0
1.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Autonomous Database - Dedicated 技術詳細 / adb-d_technical_detail_jp
oracle4engineer
PRO
4
10k
Webアプリケーションにオブザーバビリティを実装するRust入門ガイド
nwiizo
6
750
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
220
バイブスに「型」を!Kent Beckに学ぶ、AI時代のテスト駆動開発
amixedcolor
2
530
Snowflake Intelligenceにはこうやって立ち向かう!クラシルが考えるAI Readyなデータ基盤と活用のためのDataOps
gappy50
0
110
Kiroと学ぶコンテキストエンジニアリング
oikon48
6
9.9k
OCI Oracle Database Services新機能アップデート(2025/06-2025/08)
oracle4engineer
PRO
0
110
Obsidian応用活用術
onikun94
1
470
CDK CLIで使ってたあの機能、CDK Toolkit Libraryではどうやるの?
smt7174
4
120
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
270
職種の壁を溶かして開発サイクルを高速に回す~情報透明性と職種越境から考えるAIフレンドリーな職種間連携~
daitasu
0
140
初めてAWSを使うときのセキュリティ覚書〜初心者支部編〜
cmusudakeisuke
1
230
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
8.9k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.7k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7.1k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
330
21k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
13k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
26
1.9k
Transcript
gulp入門にもならない何か LT駆動開発01 LT です Mar, 1st 2014 松原和也
自己紹介 beatmania IIDX DanceDanceRevolu>on REFLEC BEAT jubeat
DanceEvolu>on などをほどほどに • 松原和也 • TwiFer : @Toro_kun • 趣味 – 音ゲー
さて
gulpとは • Node.jsで動くビルドシス テム • 「ガルプ」と読む(当社調べ) • 「ごくごく飲む」という意味
node.js …
アンケート
node.js
node.js 聞いたことある人!
node.js 聞いたことある人! 知ってる人!
node.js 聞いたことある人! 知ってる人! 使ったことある人!
node.jsとは hFp://nodejs.jp/index.html
Googleが開発するオープンソース のJIT Virtual Machine型の JavaScript実行エンジン V8を搭載
JavaScriptが動くのは何もブラウザ だけではないのです。
サーバサイドのサーバプログラム として動かせるのです
JavaScriptには Threadという概念がないのです。 その代わりコールバックという概念 があるのです。
JavaScriptを用いた Non-‐blocking I/O環境 「イベントループ」に強い
さて、話を戻して
gulpとは • Node.jsで動くビルドシス テム • 「ガルプ」と読む(当社調べ) • 「ごくごく飲む」という意味
gulp -‐ビルドシステム-‐ • The streaming build system • Makefileみたいなもの
ビルドシステムとは
ここにファイルがあるじゃろ? ( ^ω^) ⊃[ファ][イル]⊂
これを ( ^ω^) ⊃)[フ][イ](⊂
こうして ( ^ω^) ≡⊃⊂≡
こうじゃ… ( ^ω^) ⊃『リリースモジュール』⊂
The streaming build system
流れるようにビルド できる
流れるように???
Shellのパイプのように 処理の出力を 次の処理の入力と することができる
一例
LESSファイルをコンパイルしてCSSファイ ルにする場合 gulp.task(‘less’, func>on() {
gulp.src(‘public/less/**/*.less’) .pipe(less()) .pipe(gulp.dest(‘public/ stylesheets’)); });
LESSファイルをコンパイルしてCSSファイルにする場合 // lessファイルを読み込む gulp.src(‘public/less/**/*.less’)
// 読み込んだファイルをCSSにコンパイル .pipe(less()) // ディレクトリに出力 .pipe(gulp.dest(‘public/stylesheets’));
gulpの使い方の説明やイ ンストール方法は こちらが参考になります hFp://goo.gl/w7Z7YB hFp://goo.gl/2cWYrP
以上、 ありがとうございました。