Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
すごい合同勉強会2014 in 広島 懇親会LT
Search
Kazuya Matsubara
November 04, 2014
Technology
0
450
すごい合同勉強会2014 in 広島 懇親会LT
すごい合同勉強会2014 in 広島 懇親会で発表したLT資料です
Kazuya Matsubara
November 04, 2014
Tweet
Share
More Decks by Kazuya Matsubara
See All by Kazuya Matsubara
LT駆動開発09 - Creative Commonsについてゆる〜く調べてみた
torokun
1
810
LT駆動開発08 - 無限のディスク領域を手に入れよう(妄想編)
torokun
0
100
やめよう「なるはや」
torokun
1
180
DevLOVE広島 第1回 その改善いつするの?
torokun
0
820
LT駆動開発04 5分では分からないTypeScriptのなんとか
torokun
0
1k
LT駆動開発 03 写真を趣味にしてから学んだこと
torokun
0
680
LT駆動開発 02 一発ネタ
torokun
0
1.1k
LT駆動開発 01 gulp入門にもならない何か
torokun
2
530
Other Decks in Technology
See All in Technology
JAZUG 15周年記念 × JAT「AI Agent開発者必見:"今"のOracle技術で拡張するAzure × OCIの共存アーキテクチャ」
shisyu_gaku
1
140
成長自己責任時代のあるきかた/How to navigate the era of personal responsibility for growth
kwappa
4
300
AWS Top Engineer、浮いてませんか? / As an AWS Top Engineer, Are You Out of Place?
yuj1osm
2
190
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
240
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
4k
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
170
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
690
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
2
210
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
370
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
2
590
Vibe Coding Year in Review. From Karpathy to Real-World Agents by Niels Rolland, CEO Paatch
vcoisne
0
110
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9.1k
Featured
See All Featured
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6.1k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.6k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Making Projects Easy
brettharned
119
6.4k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
もうすぐ12⽉月ですね Nov, 1st 2014 Toro_kun
⾃自⼰己紹介 Ê ⽒氏名:松原和也 Ê Twitter:
@Toro_kun Ê ⽣生まれも育ちも うどんの国 ⾹香川県 Ê 無類のうどん好き
もうすぐ12⽉月ですね
12⽉月といえば・・・
何があると思います?
イルミネーションが きれいだな。
師⾛走は仕事が忙しいんだよ、 ちくしょー。
♪もーいーくつ 寝るとお正⽉月? ほえー♪
そうです クリスマスです
クリスマスといえば
アドベントカレンダー
アドベントカレンダーとは Ê イエス・キリストの降降誕を待つ「アド ベント」期間に、毎⽇日窓を1つずつ開け 進めていくタイプのカレンダー。 Ê 窓を開けると絵が出てくるものや、窓 の中にお菓⼦子が⼊入っているものなどさ まざま。 Ê 出展:はてなキーワード(http:// d.hatena.ne.jp/keyword/)
None
もしかして: IT技術関係ない?
技術系のアドベントカレン ダーというものがあります
エンジニアやブロガーが同 じテーマで毎⽇日⽇日替わりで ブログを更更新していく。
つ ま り
同じテーマで 技術者同⼠士が キャッキャウフフ 本気の戦いを するんです
でも難しそう。 いろんな⼈人からツッ コミが怖い。
⼤大 丈 夫、 広 島 に い れ ば
だ れ で も で き る の が あ た 。
すごい広島 Advent Calendar 2013 http://www.adventar.org/calendars/74
ほ ら、 や て み た く な て
き た で し う ?
今年年もやるんでしょう? ひむらともひこさん(仮名)
というわけでひむらさん(仮名) が企画してくれると思うので 皆さんアドベントカレンダー に参加してみませんか
12⽉月は毎⽇日が 楽しみですね。
ご静聴ありがとうございました