Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【嬬恋村観光協会年末研修会2024】土田舞歌隊員
Search
一般社団法人嬬恋村観光協会
December 18, 2024
Business
0
24
【嬬恋村観光協会年末研修会2024】土田舞歌隊員
一般社団法人嬬恋村観光協会
December 18, 2024
Tweet
Share
More Decks by 一般社団法人嬬恋村観光協会
See All by 一般社団法人嬬恋村観光協会
【講演】2025年8月8日_東洋大学様/ナポリ東洋大学様「嬬恋村観光協会の取り組みについて」
tsumagoikankou
0
8
【ステージPR】2025年8月30日~31日_福井駅「旅フェア」@福井駅前ハピリン
tsumagoikankou
0
31
【議案書】2025年度第1回通常総会
tsumagoikankou
0
7
【議案書】2025年度第1回総会
tsumagoikankou
0
12
2025年度一般社団法人嬬恋村観光協会第1回理事会
tsumagoikankou
0
23
【議案書】2024年度第4回理事会
tsumagoikankou
0
15
2024年度第4回理事会 別紙1
tsumagoikankou
0
16
2024年度第4回理事会 別紙2
tsumagoikankou
0
19
【講演】2023年11月2日_立命館大学様「嬬恋村観光協会の取り組みと課題」
tsumagoikankou
0
37
Other Decks in Business
See All in Business
40代以上に共有したい中年期のキャリア論
hysmrk
47
52k
20250816 「アジャイル」って?~"Do Agile"から"Be Agile"へ~
east_takumi
0
3k
Infcurion Company Deck
infcurion
2
30k
Pienyrityksen tietosuojaopas (Harto Pönkä, 2025)
hponka
0
300
ARI会社説明
arisaiyou
1
16k
Corporate Story (GA technologies Co., Ltd.)
gatechnologies
0
170
快適なエンジニアリングライフ実現するための ワークもとい会社ハック / Work Hacks for a More Comfortable Engineering Life
nttcom
6
2.2k
【Progmat】Monthly-ST-Market-Report-2025-Aug.
progmat
0
890
2011年 「ぼっちが懇親会でするべき97のこと」 #97bocchi から積み重ねた【令和7年最新】技術コミュニティ交流戦略2025
bash0c7
0
480
採用ピッチ資料/エアモビリティ株式会社
airmobility_jinji
0
2.3k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
42
68k
エンジニア採用を引き継いだあなたへ〜EMが採用に向き合うとき、まず知っておきたいこと〜
kkun_22
PRO
1
460
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
810
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.9k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
44
2.5k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
131
19k
Transcript
2024年度 地域おこし協力隊 活動報告 土田 舞歌
自己紹介 土田 舞歌 -つちだまいか- 出身:新潟県新潟市 着任日:2023年4月 地域おこし協力隊になる前:自動車関連会社に丸9年間新卒から勤務 なぜ地域おこし協力隊に⁉:嬬恋村で自然を感じながら生活したい せっかくなら協力隊になって色んなことを経験したい
そんな思いで新潟から飛び出してきました!
2024年度 活動報告
地域おこし協力隊としてのステップ 2年目 1年目 3年目 ・村を知る ・何でも経験 してみる ・自分の得意分野を 見つける ・自分の得意分野の
知識を広げる ・やってみたいことを 形にする ・得意分野を村内に とって特別なものに なる活動をする ・どのように今後村と 関 わるか考える
〇特産品販売業務 • 陳列/仕入れ/請求書処理/月末棚卸 • イベント出店商品準備・管理・精算 • 協会内カフェ管理 • ネットショッピング管理
• Instagram更新 • ふるさと納税関連 こにテキストを挿入 このすば コラボグッズや カフェメニューが大 人気です!! モンベル×嬬恋村
〇イベント出店スタッフ 村内・村外の方と交流しながら嬬恋村の魅力をアピールする ことはとても楽しくやりがいがあります! 【嬬恋高原キャベツマラソン】 【群馬パーツショー】
〇インバウンドモニターツアー ・万座温泉の湯の花を使用したバスボム作り
〇アロマクラフト関係 ・蒸留した種類 →モミ(観光協会でクリスマスツリーとして使用した)/ ゴヨウ マツ(倒木)/レモングラス(頂き物)など、、、 蒸留の様子 アロマオイルは
なかなか抽出量がなく 貴重
〇アロマクラフト関係 ・資格試験 ◎AEAJアロマテラピーアドバイザー取得 (2024/2月取得) 精油の安全な使い方やアロマテラピーに関係する法律などの 知識をもち、日常生活でのアロマ活用法を提案できる力を認 定する資格 ◎AEAJアロマブレンドデザイナー取得 (2024/4月取得) 精油を組み合わせてブレンドすることで、さまざまなシーンや
目的に合ったオリジナルの香りを創作することができる能力を 認定する資格
〇アロマクラフト関係 ・アロマクラフトワークショップ研修 ・蒸留ワークショップ研修
〇アロマクラフト関係 ・アロマオイルマッサージ演習履修 修了
〇アロマクラフト関係 ・万座ホテルジュラクさまでのワークショップ 一緒に オリジナルブレンド アロマオイルを 作りました
〇アロマクラフト関係 ・なかっ蔵マルシェ (5月.10月)
〇アロマクラフト関係 ・癒しのリラクゼーションマッサージ (10月)
〇鹿沢サテライトとしての活動 ・田代エリア美化活動 (4月.11月)
〇鹿沢サテライトとしての活動 ・鹿沢キャンドルナイト (2月) 1週間前から 毎日雪像作りをして 準備をしていました!
〇鹿沢サテライトとしての活動 ・森のピザ屋さん~シャクナゲ園祭り~ (5月) ・つつじ祭り (6月)
〇鹿沢サテライトとしての活動 ・嬬恋ほくほくマルシェ (10月)
2025年度 活動計画
〇アロマクラフト関係 知識を深める 【新規】 ・介護アロマコーディネーターライセンス取得 ・認知症予防アロマヘッドトリートメント検定 【継続】 ・アロマオイルマッサージ演習
〇アロマクラフト関係 マルシェやイベントに積極的に出店する ・ワークショップとして参加 /マッサージとして参加 →近隣市町村をメインに出店を検討 →「嬬恋村で活動をしています」をアピール →出店するごとに嬬恋村の情報を発信するフリーペーパーを持参 →嬬恋村って面白いなと思ってもらえる方を少しでも作りたい
〇アロマクラフト関係 村内でワークショップやイベントを実施する ・ターゲットを絞ったワークショップやイベント →農家の方向けにマッサージ →介護施設様でのボランティアマッサージ →お子様向け自由研究ワークショップ →大人の方向けワークショップ ・嬬恋村らしい場所で開催するワークショップやイベント →宿泊施設様でマッサージイベントやワークショップ
→キャンプ場など屋外でのマッサージイベント ・協力隊や協力隊 OB/OGとのコラボイベント
〇鹿沢エリアでの活動 サテライトオフィスとしてのイベント 【継続】 ・森のピザ屋さん ・嬬恋ほくほくマルシェ ・地域ボランティア 【新規】 ・足湯作戦
村の方とのかかわりがあってこその 今の自分の活動であることがよくわかった一年でした。 来年は最後の一年となりますので どの活動も地域に還元できるように努力してまいります。 〇まとめ