Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020年DBプラットフォーム (超個人的)5大ニュース
Search
tzkoba
December 21, 2020
Technology
0
1.2k
2020年DBプラットフォーム (超個人的)5大ニュース
2020/12/21 InfraStudy #9
tzkoba
December 21, 2020
Tweet
Share
More Decks by tzkoba
See All by tzkoba
The State of Distibuted Database In Japan
tzkoba
1
1.4k
#CloudNativeDB NewSQLへの誘い
tzkoba
4
3.3k
Cloud Native時代のデータベース
tzkoba
13
15k
PostgreSQLプラットフォームの徹底比較(コンテナからクラウドまで)
tzkoba
6
11k
Kubernetesでストレージ?そもそも何に使えるの?
tzkoba
0
1.3k
データ損失を回避しよう 各DBの機能比較
tzkoba
3
2.1k
昨今のデータデバイス(アーカイブ編)
tzkoba
3
1.7k
理解して拡げる分散システムの基礎知識
tzkoba
21
11k
NewSQL その成り立ちとモチベーション
tzkoba
13
6.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
130
Geospatialの世界最前線を探る [2025年版]
dayjournal
3
470
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
140
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
920
o11yで育てる、強い内製開発組織
_awache
3
100
VCC 2025 Write-up
bata_24
0
150
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
820
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
300
空間を設計する力を考える / 20251004 Naoki Takahashi
shift_evolve
PRO
3
250
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
KAGのLT会 #8 - 東京リージョンでGAしたAmazon Q in QuickSightを使って、報告用の資料を作ってみた
0air
0
190
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3.1k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.6k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
352
21k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1371
200k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.8k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
2020年の(超個人的) DBプラットフォーム 5大ニュース Infra Study Meetup #9 , 12/21 @tzkb
2 InfraStudyと私 • 2020/5/20、第2回 • 2020/7/29、第4回
3 • 2020年に個人的に気になった、DB関連のニュースを 5つ紹介。 • あくまで5大というだけで、順位や時系列で並べて いません。 • PostgreSQL 13とか、Oracle
21cとかそういう話は しません。 • Database on Kubernetesの要素が強めです。 • 明日とか来年とかに役立つことは多分ありません。 今日のお題は
4 そしてコンテナへ - 変化を求められるDBMS - • コンテナ、Kubernetesへの対応もVM時代と同様、DBは遅れている印象。 • 太い帯域、低いレイテンシがDBサーバの足回りには必要? •
やっぱりDBは急に落ちては困るし、勝手に落とされても困る? • コンテナ、Kubernetesのコンセプトと合わないのでは? operator -0 -1 -2 postgres snapshot 【NewSQL with Kubernetes】 【Kubernetes Operatorパターン】 #2から再掲
5 <No.1> Kubernetes-Native testbed • 日本で一番有名なKubernetesエンジニアによる、CI/CDや StatefulなOSSの詰め合わせ。 • DB on
K8sとしても、PostgreSQLやMySQLはもちろん、 CassandraにMongoDB、そしてYugabyteDBやTiDBまでの 欲張りセット。 • 「データストアをKubernetesでどう管理するか?」の良いお手本。
6 (参考)Kubernetes-Native testbedの構成
7 <No.2> MariaDB SkySQL • MySQL互換のMariaDBが提供する、 「Kubernetes上にMariaDB Platformを実装する世界初のDBaaS」 • マルチクラウドやリージョン間クラスタをサポート(らしい)。
• OLTPもOLAPも対応と謳っている。
8 <No.3> MySQL Analytics Engine: Heatwave • 本家Oracleでも、Oracle Cloud上のDBaaSとして、 MySQL
Database Service(MDS)を満を持してリリース。 • さらにAnalytics Engine(サービス名:Heatwave)を稼働させること で、Auroraなどの先行サービスを追いかける。 • リージョン展開などはまだ十分とは言えないが、MySQLベースの HTAP(OLTP+OLAP)の本命となるか。
9 (参考)MDSの新機能、Heatwave • いわゆるデュアルフォーマットのDBサービス。データ移動が不要。
10 <No.4> Crunchy Bridge • Crunchy Data(PostgreSQLで有名)が展開するDBaaS。 US East East
US メインサイト DRサイト • AWSとAzureを選択可能な マネージドPostgreSQL。 • マルチリージョンなレプリカ展開 が可能。 • マルチクラウドなレプリカ展開も 可能。 • DRやクラウドプロバイダの障害に 対応できる(はず)。 • 展開できるリージョンに制限あり。 • 現状で日本は未展開。
11 <No.5> Azure Arc enabled data services • Azure data
servicesをオンプレ/マルチクラウド/エッジに展開。 Azure Arc DB管理 • オンプレ/Azure他のクラウド、 エッジのKubernetesクラスタに Azure data servicesを展開可能。 • Azure側はコントロールプレーン、 データプレーンは任意。 • Azureでしか使えなかった、 Hyperscale(Citus)などを Kubernetesクラスタがあれば、 どこでも利用可能に。 • 現時点でプレビュー版。
12 (参考)Hyperscale(Citus)とは • ノード間でデータを分割して保持、 一つのDBのように見せる。 • コーディネータが処理を振り分け、 負荷を分散する。 • AzureのHyperscale(Citus)はシャー
ド毎のデータも冗長化されている。 • 多数のノードを管理する必要があり、 マネージドで運用負荷を軽減する効果 が大きい。 • PostgreSQLをスケーラブルな分散データベースにする拡張。 • マネージドサービスとしては、Azureが提供している。 コーディネータ
13 まとめに代えて • Kubernetesはさえあれば、各社のマネージドサービスを マルチクラウド・マルチリージョンで管理できる時代に。 • さらにデータベースは OLTP+OLAP=HTAP へ向かっている。 ベアメタル
EC2 ホスト コンテナ ランタイム オーケスト レーション IaaS マネージドサービス (DBaaS) Kubernetes Service オンプレミス Kubernetes EKS DBaaS with K8s AWS Outposts Azure Stack HCI
14 Questions? @tzkb @tzkoba