Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
技術コミュニティが与えてくれた成長機会
Search
Uechi Shingo
May 24, 2025
Technology
1
99
技術コミュニティが与えてくれた成長機会
40歳メインフレーム漬けだった私が、クラウドの面白さに目覚め、発信する側に変われた話
Uechi Shingo
May 24, 2025
Tweet
Share
More Decks by Uechi Shingo
See All by Uechi Shingo
あなたの AWS 学習を加速させる、コミュニティとの付き合い方
uechishingo
1
250
続「AWS 基礎 100 本ノック」をやってみた
uechishingo
2
1k
中年男性がメインフレームから クラウドへキャリアシフトしてみた
uechishingo
1
1.3k
「AWS 基礎 100 本ノック」をやってみた
uechishingo
0
1.5k
テクニカルサポートに影響があったアップデート
uechishingo
0
1.1k
テクニカルサポート ってどんなお仕事?
uechishingo
0
1.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.2k
2年でここまで成長!AWSで育てたAI Slack botの軌跡
iwamot
PRO
4
700
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
430
Witchcraft for Memory
pocke
1
300
ハノーバーメッセ2025座談会.pdf
iotcomjpadmin
0
160
Agentic Workflowという選択肢を考える
tkikuchi1002
1
490
解析の定理証明実践@Lean 4
dec9ue
0
170
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
310
Windows 11 で AWS Documentation MCP Server 接続実践/practical-aws-documentation-mcp-server-connection-on-windows-11
emiki
0
960
_第3回__AIxIoTビジネス共創ラボ紹介資料_20250617.pdf
iotcomjpadmin
0
150
PostgreSQL 18 cancel request key長の変更とRailsへの関連
yahonda
0
120
生成AIで小説を書くためにプロンプトの制約や原則について学ぶ / prompt-engineering-for-ai-fiction
nwiizo
3
1.3k
Featured
See All Featured
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
234
140k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
60k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
14k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Transcript
技術コミュニティが与え てくれた成長機会 ~40歳メインフレーム漬けだった私が、 クラウドの面白さに目覚め、発信する側に変われた話~ JAWS-UG 沖縄 上地 申吾 2025/5/23
自己紹介 上地 申吾(うえち しんご) • GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社 • ソリューションアーキテクト • 2005/4
– 2022/2 メインフレーム運用監視 / 運用保守 • 2022/3 – 2023/5 テクニカルサポート(AWS) • 2023/6 – 現在 クラウドソリューションアーキテクト • 2023 -2024 Japan AWS All Certifications Engineer • AWS Community Builders (AI Engineering) • Google Cloud Associate Cloud Engineer • JAWS-UG 初心者支部 / 沖縄支部 • @uechi405
• JAWS-UGとは、AWS (Amazon Web Services) が提 供するクラウドコンピューティングを利用する 人々の集まり(コミュニティ)です。 • エリア別(沖縄、札幌、東京・・・)
目的別(初心者、IoT、ネットワーク・・・) に勉強会グループがあります。 JAWS-UGとは? https://jaws-ug.jp/act/
• 「このままでいいのか?」 • 「他のメンバーとの差別化ができない」 • 「変化への不安」 • 「クラウド?別世界…」 4年ほど前の私
これまでの私 •運用監視(メインフレーム、10年以上) •運用保守(メインフレーム、3年) •運用保守(オープン系、1年) •テクニカルサポート(クラウド、1年) •ソリューションアーキテクト(クラウド、2年) 42歳 43歳 38歳 41歳
• きっかけ: 社内IoTコンテストへの参加 (運用保守からは唯一の参加) • 当時のスキル: AWS資格は基礎レベルのみ、開発経験なし 転機の一歩
何を作ったのか 1/3 • Raspberry Pi に 各種センサーと 小型のモニターを接続 temp :
26.61 C humi : 51.43 % press : 1016.78 hpa co2 : 554.00 ppm
何を作ったのか 2/3 1. センサーデータをAWSに送信 2. AWS内のデータベースに保管 3. 可視化ソフトでグラフを作成 4. PCやスマホからグラフを確認
5. LINEにも通知
何を作ったのか 3/3 • 11/20~11/21の グラフ(当時) • 二酸化炭素濃度、 気圧と不快指数、 気温と湿度
• 当時の行動: 「AWSやりたい!」→ でも社内では機会が… → 「そうだ、コミュニティ へ行こう!」 • 学習の壁: 「毎日ググる」「公式ドキュメントとの格闘」「用語が分からない…」
• コミュニティの力: JAWS UG (専門別・地域別)、登壇者の熱量、エンジニアのブログ コミュニティとの出会い
• 出来事: JAWS UG 初心者支部での初登壇 • 心境: 「めちゃくちゃ緊張!」「でも、やりきった!」 • 得たもの:
達成感、自信、発信の楽しさへの気づき コミュニティでの小さな成功体験
• コミュニティ活動: 登壇、ブログ執筆、運営参加 • 表彰: AWS全冠取得、AWS Community Builders • キャリアの変化:
運用監視→運用保守→テクニカルサポート→クラウドアーキテクト コミュニティがくれた成長と今の私 https://aws.amazon.com/jp/blogs/psa/2024-japan-aws-all-certifications-engineers/
最後のメッセージ 始めるのに遅すぎることはない カーネル・サンダース Prompt: 白いスーツ、黒い蝶ネクタイ、白髪と白髭、黒ぶち眼鏡