Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン で何かをつくったけど 特になんの賞もとれなかったので...
Search
ufoo68
September 15, 2020
Technology
0
390
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン で何かをつくったけど 特になんの賞もとれなかったので、 それを供養するためのLT
ufoo68
September 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by ufoo68
See All by ufoo68
初めて開発リーダーをやってみた話
ufoo68
0
80
M5Stack用の指紋認証デバイスを試す
ufoo68
0
610
結婚式のクイズアプリを自作した話
ufoo68
0
550
M5Stack Core2とAlexaでインターフォンに自動で対応してくれるIoTデバイスを作りたかった話
ufoo68
0
610
KASHIKOIHAKO
ufoo68
0
510
LIFF通話をつくろう!
ufoo68
0
1.3k
KASHIKOIHAKO計画その4
ufoo68
0
270
AWS CDKで作るLINE bot
ufoo68
0
350
解説!LINE bot開発
ufoo68
0
260
Other Decks in Technology
See All in Technology
デスクトップだけじゃないUbuntu
mtyshibata
0
150
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
130
プロダクトエンジニア構想を立ち上げ、プロダクト志向な組織への成長を続けている話 / grow into a product-oriented organization
hiro_torii
1
220
Amazon S3 Tablesと外部分析基盤連携について / Amazon S3 Tables and External Data Analytics Platform
nttcom
0
140
関東Kaggler会LT: 人狼コンペとLLM量子化について
nejumi
3
600
目の前の仕事と向き合うことで成長できる - 仕事とスキルを広げる / Every little bit counts
soudai
25
7.2k
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
740
2024.02.19 W&B AIエージェントLT会 / AIエージェントが業務を代行するための計画と実行 / Algomatic 宮脇
smiyawaki0820
14
3.5k
君も受託系GISエンジニアにならないか
sudataka
2
440
レビューを増やしつつ 高評価維持するテクニック
tsuzuki817
1
730
エンジニアのためのドキュメント力基礎講座〜構造化思考から始めよう〜(2025/02/15jbug広島#15発表資料)
yasuoyasuo
18
6.9k
スタートアップ1人目QAエンジニアが QAチームを立ち上げ、“個”からチーム、 そして“組織”に成長するまで / How to set up QA team at reiwatravel
mii3king
2
1.5k
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
33
2.1k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
348
20k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
511
110k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.3k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
Transcript
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン で何かをつくったけど 特になんの賞もとれなかったので、 それを供養するためのLT @IoTLT vol.67
自己紹介 • 名前 ◦ 松永勇太(@ufoo_yuta) • 出身地 ◦ 滋賀県 •
やってること ◦ スポーツIoTLT主催 • 最近のできごと ◦ 固定回線にしました
SDLアプリチャレンジ2020ハッカソン? • 8/1にやってたオンラインハッカソン • SDLアプリコンテスト2020のプレイベント的なもの(?) • 2日間でSDLを使ったアプリを開発する
SDL? • Smart Device Linkの略称 • スマートフォンとカーナビをつなぐための規格 • SDLアプリを開発する方法 ◦
Android ◦ iOS ◦ JavaScript • 開発にはManticoreというシミュレーターが使える
つくったもの
コンセプト 運転中の相手にもちょっとした伝言を残したい。そんなアプリ Logo created by designevo.com
イメージ 醤油買ってきて スマートフォンから送ったメッセージ (=DENGON)を、リアルタイムで音声読み 上げ・表示するカーナビアプリ
システム構成 DENGON送信用UI (DENGONBAN) WebSocketサーバー DENGON受信用UI (DENGONBAN)
DENGONの表示 スマホ・PCから送信されたDENGONを表示して読み上げる DENGONがあります、 「醤油買ってきて」
DENGONの音声読み上げの切り替え 必要に応じてDENGONを音声で読み上げ機能ON/OFFを切り替える
運転集中時には音声を自動OFF 今回は速度が一定以上変化したとき(左折・右折とか)
今回のLTのためにやったこと
システム構成 DENGON送信用UI (DENGONBAN) WebSocketサーバー DENGON受信用UI (DENGONBAN) こいつをPubNubに置き換えた
PubNub? • メッセージングアプリのための中央サーバーを提供してくれるサービス • 無料ではじめることができる • Reactで開発したい場合はpubnub-reactが使えた • n0bisukeさんの前回の発表で知った
DENGONBAN→
今後の課題 • ユーザー管理 ◦ DENGONを送り合うユーザーと車の登録 • ログ機能 ◦ 見逃したDENGONを見るためのUIや保存機能 •
運転集中時の音声機能自動切り替え ◦ 速度変化やその他のセンサ情報で運転集中時を判断 ◦ 集中が解けたら改めて読み上げるようにする機能の実装
さいごに 今度はSDLアプリコンテスト2020 でリベンジするぞ!