Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
NLPコンペの知見を実務に活かすために / introduction-ayniy
Search
Shotaro Ishihara
February 22, 2020
Technology
4
5.4k
NLPコンペの知見を実務に活かすために / introduction-ayniy
「Kaggle Google Quest Q&A Labeling 反省会」(
https://connpass.com/event/167595/
) の発表資料
Shotaro Ishihara
February 22, 2020
Tweet
Share
More Decks by Shotaro Ishihara
See All by Shotaro Ishihara
情報技術の社会実装に向けた応用と課題:ニュースメディアの事例から / appmech-jsce 2025
upura
0
190
日本語新聞記事を用いた大規模言語モデルの暗記定量化 / LLMC2025
upura
0
240
Quantifying Memorization in Continual Pre-training with Japanese General or Industry-Specific Corpora
upura
1
45
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
440
AI エージェントを活用した研究再現性の自動定量評価 / scisci2025
upura
1
160
JSAI2025 企画セッション「人工知能とコンペティション」/ jsai2025-competition
upura
0
52
生成的推薦の人気バイアスの分析:暗記の観点から / JSAI2025
upura
0
280
Semantic Shift Stability: 学習コーパス内の単語の意味変化を用いた事前学習済みモデルの時系列性能劣化の監査
upura
0
75
日本語ニュース記事要約支援に向けたドメイン特化事前学習済みモデルの構築と活用 / t5-news-summarization
upura
0
89
Other Decks in Technology
See All in Technology
AWSにおけるTrend Vision Oneの効果について
shimak
0
130
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1k
リーダーになったら未来を語れるようになろう/Speak the Future
sanogemaru
0
290
いま注目しているデータエンジニアリングの論点
ikkimiyazaki
0
600
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
490
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
940
20201008_ファインディ_品質意識を育てる役目は人かAIか___2_.pdf
findy_eventslides
1
500
自動テストのコストと向き合ってみた
qa
0
190
PLaMoの事後学習を支える技術 / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
9
3.9k
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
9.1k
Shirankedo NOCで見えてきたeduroam/OpenRoaming運用ノウハウと課題 - BAKUCHIKU BANBAN #2
marokiki
0
150
Azure SynapseからAzure Databricksへ 移行してわかった新時代のコスト問題!?
databricksjapan
0
140
Featured
See All Featured
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
KATA
mclloyd
32
15k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
9
580
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.7k
Transcript
NLPコンペの知⾒を実務に 活かすために u++ (@upura0) Kaggle Google Quest Q&A Labeling 反省会
2020年02⽉28⽇ 1
本発表について 資料は公開済です(https://speakerdeck.com/upura) 「会場だけ」の情報もあります 「会場だけ」を除き、SNS・ブログでの⾔及もOK ⽬次 . コンペと実務 . ⾃作ライブラリ「Ayniy」 .
(会場だけ)実例 2
⾃⼰紹介 事業会社のデータサイエンティスト 法⼈向けデータ分析組織⽴ち上げ サービス企画・開発など Kaggle Kaggle Master (profile) PetFinder.my Adoption
Prediction コンペ優勝 『Kaggleに登録したら次にやること 〜 これだけやれば⼗ 分闘える!Titanicの先へ⾏く⼊⾨ 10 Kernel 〜』 『PythonではじめるKaggleスタートブック』 Weekly Kaggle News 3
1.コンペと実務 4
コンペと実務 コンペで得た知⾒を実務に還元できれば最⾼ 知⾒を活かしやすいよう、コンペと実務で共通の⾃作ライブラ リを使っている 課題: コンペ特化の複雑なpipelineは、実務だと逆に使いづらい コンペでは英語が多いが、実務では⽇本語が多い 5
2.⾃作ライブラリ「Ayniy」 6
Ayniy コンペでも実務でも使っている⾃作ライブラリ 「よくある処理」を共通インターフェースで⼿軽に ⽇本語&英語の⾃然⾔語処理にも対応 7
Ayniy? サドリディン・アイニー(1878年4⽉15⽇ - 1954年7⽉15 ⽇)は、ソビエト連邦タジク共和国(現:タジキスタン)の作 家、ウラマー。タジク語による著述活動を⾏い、ソビエト連 邦ではタジク・ソビエト⽂学の創始者として⾼い評価を受け た。 https://uz.wikipedia.org/wiki/Sadriddin_Ayniy 8
設計思想 train, test = PROCESSING(train: pd.DataFrame, test: pd.DataFrame, col_definition: dict,
option: dict) 9
⽇本語・英語の切り替え 10
共通インターフェース config.yamlの設定がしやすい All you need is yaml col_definition: id_col: 'PetID'
target_col: 'AdoptionSpeed' numerical_col: [ 'Age', ] categorical_col: [ 'Type', ] text_col: [ 'Description', ] 11
3.(会場だけ)実例 12
まとめ 13
まとめ コンペの知⾒を実務で活かすための⾃作ライブラリ「Ayniy」 を紹介 「Google Quest Q&A Labeling」で得られた知⾒も、実務で 活⽤していきたい 14