Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
(広く皆さんに支えられて)勝手にやっています
Search
Usamiko
April 07, 2022
Education
0
4.9k
(広く皆さんに支えられて)勝手にやっています
Usamiko
April 07, 2022
Tweet
Share
More Decks by Usamiko
See All by Usamiko
世界初のPC共通規格「MSX」が今も世界で現役な件
usamiko
0
1.3k
転職しました:今年(2023年)に頑張ったこと
usamiko
0
430
IT×ガンダム×社長
usamiko
0
1.1k
レトロPC_ガンダム_ゲーム.pdf
usamiko
0
720
パパママ情シス meets 単身赴任情シス
usamiko
0
190
共に戦おう
usamiko
0
250
やらなきゃ死ぬ
usamiko
0
1.8k
うさみこ的レモンサワーが合う料理とお店TOP4
usamiko
0
190
Other Decks in Education
See All in Education
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
140
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
150
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
460
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
200
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
470
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
370
令和政経義塾第2期説明会
nxji
0
130
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
250
2025年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2025. 5. 1)
akiraasano
PRO
0
160
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2k
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
130
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.5k
Transcript
非IT要件のスキルアップ会 主催:うさみこ
自己紹介 • 経歴 大手グループ→零細CRO→中堅商社 • 所属と役職 情シス、インフラ系の課⾧みたいなもの • 業務分担 基幹/会計システム(ERP)以外を色々と。
→情セ規程の制定、インフラサービスサポートの安定、 ワークフロー、管理会計システム、コロナ対応、 デジタルセールス立上げに加わり、改めてインフラを整備中 2 仕事漬け酒浸り、インフラ系情シス。 Twitter :usamiko
内容 3 こういったお話をいたします 1.(紹介)こんな活動しています。 実質ひとり+知己と組んで活動中 2.(相談)コミュニティとして活動できないか? 広く意見を頂ければ幸いです。 https://non-tech.connpass.com/
1. 活動内容 4 「非IT要件のスキルアップ会」 ひとりコミュニティ ITに関わる人をターゲットの中心に、Connpassで 「非IT要件のスキルアップ会」を主催しています。 https://non-tech.connpass.com/
今までのイベント① 社会人大学で講義下さった 大阪医科薬科大学 川端康雄先生 にお願いし、情シス職種をはじめ 約200名の方にストレスマネジメントの 講義をして下さいました。 ※講義の様子はTwitterハッシュタグ #情シスとストレス で検索して下さい。
5 情シス×ストレスマネジメント
システムソリューション営業の ソリュエイさんにお願いし、非営業の方 述べ400名の方に交渉・プレゼン術を 講義頂きました。 ※講義の様子はTwitterハッシュタグ #非営業職のための交渉・プレゼン術 で検索して下さい。 6 今までのイベント② 非営業職のための交渉・プレゼン術~初心者向け~
情シスやIT職を中心に、 技術以外の知識に触れる機会を増やしたい。 役が上がるにつれて必要なもの、 経営者やCTO、CIOなどに至る間に必要なものがカバーしたい。 ※ CTO…Chief Technology Officer、企業の技術関連業務の責任者)
※ CIO…Chief Information Officer、企業の最高情報責任者) 7 方針・理念 主力のIT以外の、非IT要件を網羅することで、よりよい活動と先のパスに!
• 社会人大学の経験 • 情シス一辺倒の自分だったが、 海外現法の経営を学んだ。 • 技術以外のビジネス要件に 触れることができ、IT以外の アプローチやナレッジを得られた。 8
動機 情シスやIT以外のビジネス要件に触れ、コミュニティに助けられたことから恩送り • コミュニティの恩送り • コロナ禍を機会に情シスやITの コミュニティに参加するようになり 多くの知見や交流を得た。 • 自分に出来る恩送りを模索。 • 利他と利己の考え。
9 いきさつ • IT以外の要件も必要 • ITのコミュニティは技術が中心だが 技術を実際に活かすためには、 他の要件も要る。 (ストレス耐性、プレゼン・提案、コミュニケーション、 会計や業務知識…)
• これらは自分も足りずに苦労。 • 話が出ても、個々で状況が変わるため 他人のアドバイスが役に立ちにくい。 ITや情シスのコミュニティを中心に、他のナレッジに触れる機会を提供したい • なら自分で開催してみよう • 要件の思い当たる節は、社会人大学で 触れた要件やカリキュラム。 • 感銘を受けた講義はぜひ広めたい。 • 自分も学び直せる(これも大きい) • 先生にお願いできないか? 他力本願は百も承知、オーソリティに お話して頂くほうが正確で体系的で 信用がある。
10 そんなのUdemyやShcooがあるやん? • • 知らなければ探せない • 誰もがナレッジを探すことに⾧けている訳 ではない。知らないことは探せない。 なので、知るきっかけになれば幸い。 •
知ってる人は大丈夫 自助努力でできているからOK👌 知らなければ探すこともできない、知るきっかけの一つにして欲しい。 引用:楽天大学学⾧ 仲山進也先生著 『楽天大学学⾧が教える「ビジネス頭」の磨き方』より ここをカバーする
開催の頻度 :半年に一度程度 コミュニティ :Connpass、情シスコミュ、Twitterの有志から 意見と助力を得ている。(企画や開催支援) 大きいコミュでは主催者に相談して開催案内を掲載。 講師への報酬:「Amazonほしいものリストの公開」😂
11 イベントの立て付け 半年間隔、既存コミュニティから意見と支援、講師はほしいものリスト公開 ・続けるには課題が山積み ・いつまでも出来るとは思っていない
• IT技術者でも知っておくべき会計知識(会計士 吉田恵美先生) ↑ 6/11(土)19:30@Web決定 • ヒューマンコミュニケーション • キャリア構築 •
経営視点 12 今後のイベント(予) 企画検討中。講師となって下さる方を調査交渉中🙏
講師への報酬 「Amazonほしいものリスト」を公開頂き、参加者に贈って頂きます。 また、情シス・IT界隈での講師の知名度アップに活用頂く。 13 講師への報酬 Amazonほしいものリスト、知名度など 前回例 (プレゼン・提案)
14 お気軽に、アドバイスやご意見を頂けると幸いです🙏 コミュニティとして活動できるか? この立て付けで続けるためにどうしていくか? 問題と課題を見つけ、整理し、どのように解決していくか? 同志や仲間、支援者をどのように得ていくか?
皆がどういったスキルを得たがっているか? 非IT要件のスキルマップ、スキルツリーを作れないか? 経営者、CIOの方からもご意見を伺いたい。
ご清聴ありがとうございました! 15 じっくりと活動を続けます ご興味があればぜひご参加をお願いします。