Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
スクラムの取り組みと「全員同席」の真価
Search
viva_tweet_x
September 22, 2017
Technology
14
8.8k
スクラムの取り組みと「全員同席」の真価
2017/09/22 DevLOVE関西~大きなSIerの中で「アジャイル開発で飯を食う」までの歩み
viva_tweet_x
September 22, 2017
Tweet
Share
More Decks by viva_tweet_x
See All by viva_tweet_x
心に灯を、過去に感謝を、未来に花束を。
viva_tweet_x
10
4.7k
新卒向けふりかえり研修
viva_tweet_x
11
3.8k
「開発現場の公開」から見えてきた、チームが繋がり合う「新しい社会」のカタチ
viva_tweet_x
1
2.6k
#ここアジャ で紹介されているふりかえりを見てみよう
viva_tweet_x
1
4.7k
アジャイルなチームをつくる ふりかえりのガイド / A Retrospective Guide
viva_tweet_x
13
13k
ふりかえりカタログ / Retrospective Catalog
viva_tweet_x
56
170k
さぁ、楽しいふりかえりを始めよう
viva_tweet_x
2
2.3k
フェスで勇気を得た新規チームが実験を繰り返して今に至るまでの物語
viva_tweet_x
1
2k
ふりかえりへのダイブ / Deep Dive ino Retrospective
viva_tweet_x
2
4.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
9
3.2k
ブラウザのレガシー・独自機能を愛でる-Firefoxの脆弱性4選- / Browser Crash Club #1
masatokinugawa
1
390
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
140
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
180
“パスワードレス認証への道" ユーザー認証の変遷とパスキーの関係
ritou
1
440
Spice up your notifications/try!Swift25
noppefoxwolf
2
350
SREが実現する開発者体験の革新
sansantech
PRO
0
280
試験は暗記より理解 〜効果的な試験勉強とその後への活かし方〜
fukazawashun
0
340
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
360
TopAppBar Composableをカスタムする
hunachi
0
170
近年の PyCon 情勢から見た PyCon APAC のまとめ
terapyon
0
290
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
200
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Side Projects
sachag
452
42k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
650
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
37
1.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Transcript
DevLove関西 2017-09-22 ~大きなSIerの中で「アジャイル開発で飯を食う」までの歩み スクラムの取り組みと 「全員同席」の真価 2017年09月22日 株式会社野村総合研究所 生産革新本部 森 一樹
〒 220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目 横浜野村ビル
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 1 おはなしすること
SIerがスクラム導入してみた 全員同席って何? スクラム部屋はいいぞ
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 2 自己紹介
森一樹 (@viva_tweet_x / Facebook) 株式会社野村総合研究所 2013年入社 テクニカルエンジニア 金融→保険→公共→保険→流通 なぜか火消しが多い 開発環境、ライブラリアン、 構成管理など足回り系+ カンバン、カイゼン系推進
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 3 SIerあるある?
全然現状把握できてない →誰が今なにやってるんだっけ? タスクをやりとりするだけのドライな関係 →かけもちしてるし、みんな忙しいし・・・ →スクラムやるといいよ、って言われる
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 4 そもそもスクラムとは
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 5 現状把握の
フレームワーク →自分達なりの(会社にあった) 工夫が必要 とは言ってもスクラムの原理原 則・セレモニーを導入するだけだ とうまくいかない 形だけのなんちゃってスクラム
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 6 そこでスクラムの手助けとなったのが
全員同席
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 7 全員同席とは
チーム全体が入れる十分な広さの オープンスペースで開発すること 引用:Kent Beck・Cynthia Andres共著 角 征典 訳(2015) エクストリームプログラミング オーム社 pp.35 +α 情報満載のワークスペース
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 8 情報満載のワークスペースとは
仕事の内容が分かるようなワークスペース を作ること。 プロジェクトに関心のある人がチームのス ペースを見たときに、15秒で状況を把握で きるようにすべきである。 引用:Kent Beck・Cynthia Andres共著 角 征典 訳(2015) エクストリームプログラミング オーム社 pp.37 ※あわせて「全員同席」と定義します
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 9 情報満載のワークスペースとは
仕事の内容が分かるようなワークスペース を作ること。 プロジェクトに関心のある人がチームのス ペースを見たときに、15秒で状況を把握で きるようにすべきである。 引用:Kent Beck・Cynthia Andres共著 角 征典 訳(2015) エクストリームプログラミング オーム社 pp.37 ※あわせて「全員同席」と定義します 情報満載の全員同席スペースを作ろう
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 10 経緯
スクラムやりたい でもフリーアドレス文化 コミュニケーションロス!!
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 11 どうしたか?
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 12 スクラム部屋、作ろう
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 13 スクラム部屋
(Before)
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 14 スクラム部屋
(After)
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 15 スクラム部屋
(After) 会議室一室を半年予約 チームメンバー集結 壁に情報を張りまくる →半年間で見えてきたパターンがある
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 16 全員同席のパターン
場所 ルール 楽しさ 情熱
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 17 全員同席のパターン
場所 ルール 楽しさ 情熱 導入の強力な手助けになる
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 18 全員同席には場所が必要
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 19 全員同席には場所が必要
チームの作業場 →議論や会話する場所 個人の作業場 →掛け持ちの場合でも集中できるようなスペース
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 20 全員同席には場所が必要
<場所の例> 会議室 オープンスペース ブース 島(席を近くにする)
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 21 全員同席にはルールが必要
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 22 全員同席にはルールが必要
What 部屋で何をするか どんなことをしていいか Who だれが部屋にいるか When いつ部屋で仕事するか Why どんな理由で部屋から出るか Where 部屋にいないときはどこにいるか How 外にいる人に話しかけるには
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 23 全員同席にはルールが必要
What チームのタスクは部屋でやる Who スクラムマスター、開発メンバー (POは部屋の外) When チーム外のタスクをするとき以外は部屋にいる Why 集中したいときは部屋をでる How 呼びかけるときはチャット
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 24 全員同席には楽しさが必要
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 25 全員同席には楽しさが必要
働いて楽しい →部屋にいたいと思える 見て楽しい →周りの人の興味を引く 変えて楽しい →気軽に変更・追加ができる
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 26 全員同席には情熱が必要
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 27 全員同席には情熱が必要
チームのためによりよい使い方を模索 できる人 面白そうな/みんなが興味を持ってく れそうなレシピを取ってきて実践する行 動力のある人(※自発的にやる人) 一度作り上げたものを壊す勇気
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 28 全員同席のパターン
場所を決めよう ルールを決めよう 楽しさをつくろう 情熱を求めよう
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 29 全員同席のエッセンス/プラクティス
カイゼンボード 爆弾レーン Try カイゼン たいへんよく できました 分かったこと 妨害リスト Todo / Doing 妨害リスト Done 賞賛の壁 Kudos Wall チーム憲章 (サイン入り)
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 30 全員同席のエッセンス/プラクティス
ポータブルカンバン+アバター ホワイトボードシートでカンバンを作成 個人のマグネットでDoingを表現 <効果・結果> ・配置換えが容易 ・パートナーとのセレモニーに持ってい ける←大事! ・誰が何やっているかがすぐ分かる アバター
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 31 全員同席のエッセンス/プラクティス
他プロジェクトのタスク(妨害)用カンバン チーム外のタスクを見える化 WIP / STOP中 / 確認中 / Done WIPは付箋の枚数で制限 週次の定例タスクはマグネット化 <効果・結果> ・1日にどれくらいチームの作業がで きるか/割り込みがどれくらい多いか がわかる ・妨害が多い人の見える化→スクラム マスターの出番
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 32 全員同席のエッセンス/プラクティス
勤務時間表 メンバーの ・1日の稼働時間 ・チーム関連タスクの作業時間 の比率を見える化 <効果・結果> ・割り込みが多い人へのアプローチが しやすくなった ・ある程度アプローチがしやすくなっ た時点で役目を終え、終了
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 33 全員同席のエッセンス/プラクティス
がんばった付箋 スクラム部屋で使い終わった付箋を 入れる透明なゴミ箱 <効果・結果> ・達成感 ・みんなでがんばった感 ・12スプリント経過した今、 とんでもない重さに
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 34 全員同席のエッセンス/プラクティス
付箋ルール 付箋の種類と使い方を明確化する どこに何を置くかを制限 <効果・結果> ・自然と整理整頓するようになる ・見た目きれいになる ・カンバンが見やすくなる
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 35 全員同席のエッセンス/プラクティス
レール 航空機整備場の道具置き場からイン スパイア ラインを引くことで、視覚的なスッキリ さ、ホワイトボードシートの配置場所を 心理的に誘導 <効果・結果> ・キレイにシートを貼るようになる ・部室感の脱却
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 36 全員同席のエッセンス/プラクティス
貼り付け標語 チームの価値感や、 共通認識を貼る <効果・結果> ・心のよりどころ
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 37 全員同席のエッセンス/プラクティス
スキルマップ ドラクエ風スキルマップ 誰がどんなスキルを持っているかの チェック <効果・結果> ・スキルの見える化 ・スキル移転の促進
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 38 全員同席によるシナジー
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 39 全員同席によるシナジー
コミュニケーションの改善・活発化 誰が何やっているか5秒でわかる 情報の洗練 →欲しい情報だけ残っていく カイゼンスピードの向上 →見える化の効果大
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 40 全員同席の課題
・島形式は微妙かも →ディスプレイのせいで顔が見れない 背中合わせ・六角形構造などがよさそう ・遠隔地パートナー問題 →To Be:一緒のフロアで働く →パートナーのオフィスに行く/オープン会議室借りる →As Is:Skypeでつなぎっぱなし ・狭い →考え事をするのにもホワイトボードを使うので、 どこかに考え事用のスペースを最初から確保
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 41 スクラム部屋~成長の歴史~
5/10 カンバ ン ver.1.0 5/19 妨害リスト + KPTボード 6/7 カンバン ver2.0 + KPTボード 5/19 ユーザストーリーマッピング ←6/7 PBLリスト 6/7 付箋ルール→ 5/1 勤務時間表 5/7ニコカレ 5/19がんばった付箋
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 42 スクラム部屋~成長の歴史~
7/14 カイゼンボード ver2.0 7/4 カンバン ver.4.0↓ 6/22 付箋ルール ver2.0 6/21 レール設置 6/21 カンバン ver.3.0 7/4カイゼンボード ver1.0 9/13 移動式カンバン ver1.0 作業しやすい形 にどんどん成長 していく!
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 43 スクラム部屋~成長の歴史~
7/14 カイゼンボード ver2.0 7/4 カンバ ン ver.4.0↓ 6/22 付箋ルール ver2.0 6/21 レール設置 6/21 カンバン ver.3.0 7/4カイゼンボード ver1.0 9/13 移動式カンバン ver1.0 作業しやすい形 にどんどん成長 していく! スクラム部屋も 1人のチームメンバー
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 44 まとめ
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 45 まとめ
スクラムがしたい?
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 46 まとめ
スクラム部屋はいいぞ
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 47 まとめ
チームに「部屋」を Joinしよう
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 48 まとめ
Let’s 全員同席!
Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 49 おわりに
カンバン、全員同席、チーム部屋について、 社内展開のために事例収集中です! 「うちではこんなことをやっているよ!」という情報が ありましたら是非是非情報交換させてください。
None