Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
StackStormによるCloudSlang対応とはなにだったのか
Search
w4yh
April 24, 2019
Technology
0
620
StackStormによるCloudSlang対応とはなにだったのか
20190424 StackStorm meetup vol5 LT資料です
w4yh
April 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by w4yh
See All by w4yh
中(小)規模事業者のNTP運用担当としての悩みと成功体験 / 20230407 NTP Meeting LT2
w4yh
0
320
20200319-ssmjp_ResilienceEngineering
w4yh
5
1.2k
JKD18.12-2T2_Pharosでk8s環境を楽して割り切って作る / JKD1812_2T2_Pharos
w4yh
0
1k
20160913-IrecommendStackStormtoyou-w4yh
w4yh
3
3k
StackStorm
w4yh
1
510
StackStorm-qpstudy201604
w4yh
0
120
ChangeManagement
w4yh
0
130
Zohoを褒めたり叱ったり.pdf
w4yh
0
89
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
290
AWS UG Grantでグローバル20名に選出されてre:Inventに行く話と、マルチクラウドセキュリティの教科書を執筆した話 / The Story of Being Selected for the AWS UG Grant to Attending re:Invent, and Writing a Multi-Cloud Security Textbook
yuj1osm
1
120
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
12
81k
Zephyr(RTOS)にEdge AIを組み込んでみた話
iotengineer22
1
260
私のMCPの使い方
tsubakimoto_s
0
120
「魔法少女まどか☆マギカ Magia Exedra」の多様なバトルの開発を柔軟かつ効率的に実現するためのPure C#とUnityの分離について
gree_tech
PRO
0
240
映像エッジAIにおけるNode-RED活用事例
emirmatsui
0
130
クラウドとリアルの融合により、製造業はどう変わるのか?〜クラスメソッドの製造業への取組と共に〜
hamadakoji
0
350
Copilot Studio ハンズオン - 生成オーケストレーションモード
tomoyasasakimskk
0
200
データ戦略部門 紹介資料
sansan33
PRO
1
3.8k
FinOps について (ちょっと) 本気出して考えてみた
skmkzyk
0
190
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
Featured
See All Featured
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
9
930
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.6k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
StackStormの CloudSlangサポートとは 何だったのか
HELLO! @w4yh S. Komichevsen Matsu https://speakerdeck.com/w4yh/20160913-irecommendstackstormtoyou-w4yh
CloudSlang? HPEによるJava製ワークフローエンジン https://github.com/CloudSlang OpenView系 Operations Orchestrationで採用 YAML形式でflowとoperationのファイルを記述 (拡張子は .sl) (ST2にはnamespace単位で登録)
最新版は昨日(20190423)出た1.0.47 pre-release
こんな人にオススメ HPE OOを使った経験がある ワークフローエンジンはJavaだよねと思っていた コピペで楽できるならしたい
すべて該当した私
豊富なサンプル https://github.com/CloudSlang/cs- content/tree/master/content/io/cloudslang 実用的なサンプルやパーツが多数公開されている 公式サイト cloudslang.io トップに乗っている例
ST2のCloudSlang対応 StackStorm 0.12で登場 https://stackstorm.com/2015/07/22/stackstorm-0-12-is-released/ https://blog.cloudslang.io/announcing-cloudslang-workflows-in-stackstorm-1dceab39f578 (20160216) その後お前らが「experimentalだし情報も事例も少ないので 略」とdisりまくる StackStorm 2.9でdeprecated
StackStorm 3.1で消滅(別途セットアップで3rd party的に使うことはできる予定らしい)
Orchestra: 独自に新たなワークフローエンジンを 用意するとのことです。 ....代わりにどれかワークフローエンジンが外れ るのかな....CloudSlangも使ってるけどピンチか な....Javaだしなあ.... st2ctl で管理してないしな あ.... Tech
Night @ Shiodome # 8 に行ってきました より抜粋 http://w4yh.hatenablog.com/entry/2018/06/01/043757
何がいけなかったか HPEのSoftware資産の行方不安 Experimental / 何か起きた時の調査は大変 そもそもST2はPythonメインな中Java エンジンCloudSlangはst2ctlの管理外
このままだと暗い話で終わるので 反省を踏まえた Orquestaへの期待ポイントを Orquesta
Orquesta ST2本家による意欲作 (Closer to) GA もちろんPython 記述形式もYAMLのまま
ワークフローは YAMLですね! CI/CD FoundationのTektonもYAML 変数のスコープやステップ命名の自由度などわ ずかな差はあるもののYAMLで記述するスキルは 広く応用できそう その中でもマルチクラウドやサービス連携など ヘテロな環境で活きるStackStormが存在感を増し ていって欲しい!
ST2-CloudSlang 今までありがとう
Git内のクレデンシャル検知には Talisman便利ですよ (ログファイルを検知できるか未確認)