Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
StackStormによるCloudSlang対応とはなにだったのか
Search
w4yh
April 24, 2019
Technology
0
610
StackStormによるCloudSlang対応とはなにだったのか
20190424 StackStorm meetup vol5 LT資料です
w4yh
April 24, 2019
Tweet
Share
More Decks by w4yh
See All by w4yh
中(小)規模事業者のNTP運用担当としての悩みと成功体験 / 20230407 NTP Meeting LT2
w4yh
0
300
20200319-ssmjp_ResilienceEngineering
w4yh
5
1.2k
JKD18.12-2T2_Pharosでk8s環境を楽して割り切って作る / JKD1812_2T2_Pharos
w4yh
0
1k
20160913-IrecommendStackStormtoyou-w4yh
w4yh
3
3k
StackStorm
w4yh
1
510
StackStorm-qpstudy201604
w4yh
0
120
ChangeManagement
w4yh
0
120
Zohoを褒めたり叱ったり.pdf
w4yh
0
82
Other Decks in Technology
See All in Technology
Four Keysから始める信頼性の改善 - SRE NEXT 2025
ozakikota
0
420
Introduction to Bill One Development Engineer
sansan33
PRO
0
260
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
970
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
18k
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.4k
20250718_ITSurf_“Bet AI”を支える文化とコストマネジメント
helosshi
0
110
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
130
LLM拡張解体新書/llm-extension-deep-dive
oracle4engineer
PRO
24
6.5k
Deep Security Conference 2025:生成AI時代のセキュリティ監視 /dsc2025-genai-secmon
mizutani
4
3k
shake-upを科学する
rsakata
7
1.1k
全部AI、全員Cursor、ドキュメント駆動開発 〜DevinやGeminiも添えて〜
rinchsan
10
5.2k
Bill One 開発エンジニア 紹介資料
sansan33
PRO
4
13k
Featured
See All Featured
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
520
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
181
54k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.5k
A better future with KSS
kneath
238
17k
Transcript
StackStormの CloudSlangサポートとは 何だったのか
HELLO! @w4yh S. Komichevsen Matsu https://speakerdeck.com/w4yh/20160913-irecommendstackstormtoyou-w4yh
CloudSlang? HPEによるJava製ワークフローエンジン https://github.com/CloudSlang OpenView系 Operations Orchestrationで採用 YAML形式でflowとoperationのファイルを記述 (拡張子は .sl) (ST2にはnamespace単位で登録)
最新版は昨日(20190423)出た1.0.47 pre-release
こんな人にオススメ HPE OOを使った経験がある ワークフローエンジンはJavaだよねと思っていた コピペで楽できるならしたい
すべて該当した私
豊富なサンプル https://github.com/CloudSlang/cs- content/tree/master/content/io/cloudslang 実用的なサンプルやパーツが多数公開されている 公式サイト cloudslang.io トップに乗っている例
ST2のCloudSlang対応 StackStorm 0.12で登場 https://stackstorm.com/2015/07/22/stackstorm-0-12-is-released/ https://blog.cloudslang.io/announcing-cloudslang-workflows-in-stackstorm-1dceab39f578 (20160216) その後お前らが「experimentalだし情報も事例も少ないので 略」とdisりまくる StackStorm 2.9でdeprecated
StackStorm 3.1で消滅(別途セットアップで3rd party的に使うことはできる予定らしい)
Orchestra: 独自に新たなワークフローエンジンを 用意するとのことです。 ....代わりにどれかワークフローエンジンが外れ るのかな....CloudSlangも使ってるけどピンチか な....Javaだしなあ.... st2ctl で管理してないしな あ.... Tech
Night @ Shiodome # 8 に行ってきました より抜粋 http://w4yh.hatenablog.com/entry/2018/06/01/043757
何がいけなかったか HPEのSoftware資産の行方不安 Experimental / 何か起きた時の調査は大変 そもそもST2はPythonメインな中Java エンジンCloudSlangはst2ctlの管理外
このままだと暗い話で終わるので 反省を踏まえた Orquestaへの期待ポイントを Orquesta
Orquesta ST2本家による意欲作 (Closer to) GA もちろんPython 記述形式もYAMLのまま
ワークフローは YAMLですね! CI/CD FoundationのTektonもYAML 変数のスコープやステップ命名の自由度などわ ずかな差はあるもののYAMLで記述するスキルは 広く応用できそう その中でもマルチクラウドやサービス連携など ヘテロな環境で活きるStackStormが存在感を増し ていって欲しい!
ST2-CloudSlang 今までありがとう
Git内のクレデンシャル検知には Talisman便利ですよ (ログファイルを検知できるか未確認)