Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
乾式造粒
Search
xjorv
April 20, 2021
Education
0
480
乾式造粒
乾式造粒は原料となる粉体をローラーで押し固めることで粒とする造粒方法です。
xjorv
April 20, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5.2k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
420
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.3k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
5.7k
粉体特性2
xjorv
0
2.3k
粉体特性1
xjorv
0
2.7k
皮膜5
xjorv
0
2.2k
皮膜4
xjorv
0
2.1k
皮膜3
xjorv
0
2.1k
Other Decks in Education
See All in Education
Power Automate+ChatGPTを使ってエンジニア教育を改善してみた #RPALT
masakiokuda
0
170
宮城大学の講義にAIが演じる架空の人格を導入した事例の紹介
tendasato
1
100
SAT Bootcamp and Course
syedmahadd
0
180
教員向け生成AI講座 ~基礎から応用まで~
luiyoshida
0
500
IMU-00 Pi
kanaya
0
310
横浜翠嵐高校 職業講話 / Talk for YOKOHAMA SUIRAN 2024
mura_mi
0
170
生成AI時代教育とICT支援員への期待
o_ob
0
240
女子商アプリ開発の軌跡
asial_edu
0
340
家族をスクラムチームに! アジャイルで取り組む家事と育児 | Install Scrum to Family
coosuke
PRO
1
250
推しのコミュニティはなんぼあってもいい / Let's join a lot of communities.
kaga
2
740
複式簿記から純資産を排除する/eliminate_net_assets_from_double-entry_bookkeeping
florets1
1
350
Gesture-based Interaction - Lecture 6 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.6k
Featured
See All Featured
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
乾式造粒 2021/3/26 Ver. 1.0
乾式造粒 2つのローラーで原料を押し固める造粒方法 • スクリューで原料をローラーに押し込む • ローラー間の圧力により原料が固められる • 押し固めた原料を望ましい粒度に砕く Developing Solid
Oral Dosage Formsより
乾式造粒の利点 他の方法と比較して利点と欠点がある • 水分や熱に弱い有効成分にも利用できる • 連続生産でき、装置が単純 • 密度によって溶出性を調節できる • 滑沢剤を加えないと造粒できない
Developing Solid Oral Dosage Formsより
乾式造粒の3段階 粉体がローラーを抜けるときに3つの段階を経る • 粉体が脱気・圧密されるスリップゾーン • スリップが起こらず、圧密のみのニップゾーン • 圧力が抜け、弾性回復するリリースゾーン Developing Solid
Oral Dosage Formsより
乾式造粒の制御 スクリュー速度とローラー圧力により調整する • スクリューが速いほど圧密度が高くなる • ローラー圧力が高いほど圧密度が高くなる • ローラー圧力は気圧・水圧等で制御する • ローラー速度によっても調整は可能
Developing Solid Oral Dosage Formsより
乾式造粒のスケールアップ パラメータを調整することで同等の造粒物を目指す • ロールの幅・直径・速度と粉体の厚みが重要 • ロール圧と挿入粉体量で調整する • 圧密後の粉体の厚みにより判断する Developing Solid
Oral Dosage Formsより