Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
オートスケールにおけるオブザーバビリティへの取り組み / Observability with...
Search
Kazumichi Yamamoto
July 23, 2024
Technology
1
710
オートスケールにおけるオブザーバビリティへの取り組み / Observability with autoscale
SRE勉強会 ~各社の取り組みや課題から学ぶ会~(
https://techplay.jp/event/947728
)での登壇資料
Kazumichi Yamamoto
July 23, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kazumichi Yamamoto
See All by Kazumichi Yamamoto
からあげの町からお届けするフルリモートSREの日常 / 2023-06-21 tech lunch
yamamotofebc
0
240
「合意のない期待」を防ぐためのドラッカー風エクササイズ
yamamotofebc
3
1.1k
さくらのクラウド向けオートスケーラー / autoscaler for SAKURA cloud
yamamotofebc
1
1.9k
sacloud tools
yamamotofebc
1
95
Rioでコンテナを楽しくする / Rio − Make Containers Fun!
yamamotofebc
2
720
Rancher 2.0 HA with Terraform
yamamotofebc
3
3.6k
Rancher Meetup Hiroshima #1 LT - カタログを使ってみよう // Rancher Meetup Hiroshima 2018-05-11
yamamotofebc
2
640
Rancher Meetup KYOTO #1 LT - 外からコンテナに繋ぐには? // Rancher Meetup Kyoto 2018-04-27
yamamotofebc
4
420
Building HA Kubernetes Clusters with RKE
yamamotofebc
4
2.9k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
140
Zabbixチョットデキルとは!?
kujiraitakahiro
0
160
似たような課題が何度も蘇ってくるゾンビふりかえりを撲滅するため、ふりかえりのテーマをフォーカスしてもらった話 / focusing on the theme
naitosatoshi
0
370
SREが実現する開発者体験の革新
sansantech
PRO
0
160
Automatically generating types by running tests
sinsoku
1
310
20250408 AI Agent workshop
sakana_ai
PRO
15
3.2k
Android는 어떻게 화면을 그릴까?
davidkwon7
0
100
All You Need Is Kusa 〜Slackデータで始めるデータドリブン〜
jonnojun
0
140
AIエージェント開発における「攻めの品質改善」と「守りの品質保証」 / 2024.04.09 GPU UNITE 新年会 2025
smiyawaki0820
0
390
Micro Frontends: Necessity, Implementation, and Challenges
rainerhahnekamp
0
320
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
240
GitHub MCP Serverを使って Pull Requestを作る、レビューする
hiyokose
2
700
Featured
See All Featured
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
30
8.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
55
9.3k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
38k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Transcript
© SAKURA internet Inc. オートスケールにおける オブザーバビリティへの取り組み 2024-07-23 SRE勉強会 〜各社の取り組みや課題から学ぶ会〜 @yamamoto-febc
⼭本 和道(@yamamoto-febc) さくらインターネット クラウド事業本部 SRE室 スタッフエンジニア ⾃⼰紹介
SAKURA internet ࣾձΛࢧ͑Δ ύϒϦοΫΫϥυɾେنܭࢉࢿݯΠϯϑϥΛ Ұॹʹ࡞Γ·ͤΜ͔ʁ ソフトウェア開発、 インフラ基盤から フロントエンドまで 採⽤強化中! さくらインターネットではエンジニア採⽤を強化しています
さくらインターネットは新たなアイデアの創出に強い熱意と情熱を持って挑戦する お客様をはじめ、私たちとつながりのあるすべての⼈たちのために、未来のあるべ き姿を想い描きながら ―「やりたいこと」を「できる」に変える ― あらゆるアプ ローチを “インターネット”を通じて提供します。 詳しくはWebサイトにて、カジュアル⾯談もやってます 👉 www.sakura.ad.jp/lp/recruit-engineer/
© SAKURA internet Inc. • オートスケールの紹介 • オブザーバビリティへの取り組み • 採⽤したツールの使い勝⼿
今⽇の発表内容
© SAKURA internet Inc. オートスケール https://manual.sakura.ad.jp/cloud/autoscale/autoscale.html
© SAKURA internet Inc. APIサーバ APIサーバ (Active-Standby構成) データベース autoscale-manager (コントローラー)
リソースごとに ユニットファイルを⽣成 cpu-usage (負荷計測) router-usage (負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash bash cpu-usage (負荷計測) router-usage (負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash bash cpu-usage (CPU負荷計測) router-usage (NW負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash オートスケールのバックエンド構成
© SAKURA internet Inc. データベース オートスケールのバックエンド構成 ※ リソース数の増加に合わせAPIサーバのペアをスケールアウト
None
© SAKURA internet Inc. オートスケールのバックエンド構成(再掲) APIサーバ APIサーバ (Active-Standby構成) データベース autoscale-manager
(コントローラー) リソースごとに ユニットファイルを⽣成 cpu-usage (負荷計測) router-usage (負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash bash cpu-usage (負荷計測) router-usage (負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash bash cpu-usage (CPU負荷計測) router-usage (NW負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash
© SAKURA internet Inc. オートスケールのバックエンド構成(OpenTelemetry対応) APIサーバ APIサーバ (Active-Standby構成) データベース autoscale-manager
(コントローラー) リソースごとに ユニットファイルを⽣成 cpu-usage (負荷計測) router-usage (負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash bash cpu-usage (負荷計測) router-usage (負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash bash cpu-usage (CPU負荷計測) router-usage (NW負荷計測) autoscaler (計算/スケール動作) bash collector collector
© SAKURA internet Inc. • OSSのOTelディストリビューション • トレース/メトリクス/ログを1箇所で管理 • データストアは
コールドストレージとして さくらのオブジェクトストレージも使える https://signoz.io/
© SAKURA internet Inc. Why? • スモールスタートしたかった → 全部1箇所にあるので使うのを⽌めるのが楽 •
できるだけ外部サービスを使いたくなかった → セルフホストできる & いざとなればソースコードを追える • 運⽤ノウハウがあるものを選びたかった → ClickHouseなら運⽤ノウハウを持っていた
© SAKURA internet Inc. 実際どう? • 👍 デプロイ〜運⽤は⾮常に楽だった → ⼿軽に始められてgood
• 👍 ダッシュボードは問題なく使える → ただしある程度⾃分で作り込む必要あり (公開ダッシュボードが少ない) • 😢トレースのUIについては不満あり → 痒いところに⼿が届かない感じ...
© SAKURA internet Inc. n オートスケールでOpenTelemetryを導⼊ n OTelディストリビューションとして SigNozを利⽤中 n
SigNozの使い勝⼿は悪くない 今⽇のまとめ
SAKURA internet ࣾձΛࢧ͑Δ ύϒϦοΫΫϥυɾେنܭࢉࢿݯΠϯϑϥΛ Ұॹʹ࡞Γ·ͤΜ͔ʁ ソフトウェア開発、 インフラ基盤から フロントエンドまで 採⽤強化中! さくらインターネットではエンジニア採⽤を強化しています
さくらインターネットは新たなアイデアの創出に強い熱意と情熱を持って挑戦する お客様をはじめ、私たちとつながりのあるすべての⼈たちのために、未来のあるべ き姿を想い描きながら ―「やりたいこと」を「できる」に変える ― あらゆるアプ ローチを “インターネット”を通じて提供します。 詳しくはWebサイトにて、カジュアル⾯談もやってます 👉 www.sakura.ad.jp/lp/recruit-engineer/