Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
RailsとCで広告システムを作って起業した話
Search
Daisuke Yamazaki
April 10, 2011
Technology
0
190
RailsとCで広告システムを作って起業した話
Startup with Rails and C
Daisuke Yamazaki
April 10, 2011
Tweet
Share
More Decks by Daisuke Yamazaki
See All by Daisuke Yamazaki
ノートラブルシステムへの道
yamaz
22
7.9k
RWC2019 rubyによる超大量データ配信
yamaz
0
140
学び実践してきたこと
yamaz
1
260
スケールアウト再考
yamaz
1
280
RTB 30 min
yamaz
0
79
robust logprocessing
yamaz
0
40
adserver 30min
yamaz
0
56
Other Decks in Technology
See All in Technology
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
720
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.5k
CZII - CryoET Object Identification 参加振り返り・解法共有
tattaka
0
370
個人開発から公式機能へ: PlaywrightとRailsをつなげた3年の軌跡
yusukeiwaki
11
3k
明日からできる!技術的負債の返済を加速するための実践ガイド~『ホットペッパービューティー』の事例をもとに~
recruitengineers
PRO
3
400
人はなぜISUCONに夢中になるのか
kakehashi
PRO
6
1.7k
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
RECRUIT TECH CONFERENCE 2025 プレイベント【高橋】
recruitengineers
PRO
0
160
The Future of SEO: The Impact of AI on Search
badams
0
200
RSNA2024振り返り
nanachi
0
580
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.5k
ユーザーストーリーマッピングから始めるアジャイルチームと並走するQA / Starting QA with User Story Mapping
katawara
0
210
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
34
3.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
39k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
28
8.4k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
27
3.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.2k
Transcript
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. RailsとCで広告システムを 作って起業した話 ~大江戸Ruby会議01~
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 今日話すること 1. RailsとCで大量配信システムをつくりました。
2. アーキテクチャさえしっかりしてればほとんどの部分 はrubyでいけるよ 3. 秘密はあんまりなくやってることは割と普通です 4. メンバー募集中です(
[email protected]
まで!)
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. その前に Asakusa.rb だいたい第100回目
誠におめでとうございます。
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 弊社について 株式会社スケールアウト 代表取締役
山崎大輔(@yamaz) Blog: 最速配信研究会 http://d.hatena.ne.jp/yamaz/ • 2006年に門前仲町で起業 • 広告配信システム「ScaleAds」の提供及びWeb大量配信に関する コンサルティング • 主に億を超えるようなアクセスに対するシステム開発を得意として ます
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. ScaleAdsとは 1. カジュアル(=安価)に数十億アクセス/dayを
捌くことを目指して開発された純国産広告配 信管理システム 2. PCサーバ1台あたり5000万アクセス/day以 上な性能 3. 月間数千億アクセスも可
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. アーキテクチャ概要 配信サーバ Delivery
Engine Logs 広告案件データ(PostgreSQL) 配信管理 システム 集計管理 システム C+ruby+swig Rails
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 配信部分 • Apache+独自DB+Cモジュール
• 複数プロセスがSharedMemoryを介してデー タをやりとり • SharedMemoryの管理はruby+swigで
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 配信システム概要図 配信サーバ Delivery
Engine Logs 広告案件データ(PostgreSQL) 配信管理 システム Rails Apache モジュール
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. Apache+独自DB+Cモジュール 配信サーバ Delivery
Engine Logs 広告案件データ(PostgreSQL) 配信管理 システム Rails Apache モジュール RDB+LLな構成だと1桁以上速度が落ちるの で、ここだけはCで書かれています。
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 配信部分 • 複数プロセスがSharedMemoryを介してデー
タをやりとり 広告案件データ(SharedMemory) apache ユーザからのアクセス 管理プログラム群 管理DB
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. SharedMemoryの管理はruby+swigで 管理DBからDBアップデート用DSLで記述 されたrubyスクリプトを作成し、各ADSVRで
実行することにより、Sharedメモリを書き換える 広告データ (SharedMemory) 管理プログラム群 管理DB Rubyスクリプトを生成+実行 C-API+Swig
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 集計部分 • 配信サーバ側で一次処理、集計サーバでマー
ジ集計(プチmap/reduce) • 一次集計はapacheのログ形式を工夫すること で速度を稼ぐ • 分散処理な為、基本集計に関しては全部ruby でも間に合ってる
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 集計システム概要 配信サーバ Delivery
Engine Logs 広告案件データ(PostgreSQL) 集計管理 システム Rails 各サーバで 一次集計(Ruby)
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 一次集計 配信サーバ Delivery
Engine Logs 各サーバで 一次集計(Ruby) 配信サーバ側で一次処理を行い、データを圧縮(数 100MB→数KBに) またapacheのcombineログはパースが遅いので、 ログ形式を工夫することで速度を稼ぐ
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. マージ集計 広告案件データ (PostgreSQL)
集計管理 システム 各ADSVRで一次集計されたデータをrubyでマージ集計し、 DBに流し込み。 各ADSVRの一次集計後のデータは数10Kなため、 Rubyでも余裕。 Logs Logs Logs Logs Logs
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. 管理DB、UI部分 • DBスキーマは数個のトランザクションテーブル
と大量のマスタデータの構成 • 大量のマスタ管理画面はほぼ全部 ActiveScaffoldで構築
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. ActiveScaffold++ http://activescaffold.com/ マスタ管理部はほぼ全部これ。
関連テーブルのUIもコントローラ部を足す ことで勝手にUIを作ってくれる優れもの (ただしRails3には非対応)
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. ActiveScaffold++ class UserController
< ApplicationController active_scaffold :user do |config| end end これだけの記述で↓こんなのを作ってくれる
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. なぜruby及びRailsを選んだか? 会社立ち上げ当時、開発機のOSはFreeBSDで、 言語はさておき、よいORMを探していた。
• Catalystだ!→ CPAN地獄にはまり挫折 • PHPだ! → ORMがほぼなかった(当時) • Javaだ! → PHPと同様 • Rails? → インストール一発!AR最高! ということでRailsになりました ぶっちゃけたまたまですが、人にも異様に恵まれて とてもよい選択だったと思います。
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. ご参考: 弊社とrubyistの関係 弊社がスタートアップにもかかわらず、
いかに人に恵まれているかをご紹介します 今まで手伝ってくれたRubyistの方々 @shachi @maiha @genki @yugui 今手伝ってくれてる&今後手伝ってくれるRubyistの方々 @yuumi3 @a_matsuda @ukstudio
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. とある人曰く 「なにそのメンバー? 国家転覆でも狙ってるの?」
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. まとめ 1. RailsとCで大量配信システムを作りました
2. アーキテクチャさえしっかりしてればほとんどの部分 はrubyでいけるよ 3. 秘密はあんまりなくやってることは割と普通です
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. メンバー募集中! 1. 大規模配信、大規模解析に興味ある方
2. Ruby、デザパタが大好きな方 3. 東京の西側よりも東側の下町文化が好きな方 4. 興味ある方は
[email protected]
まで! 下町で働くのも悪くないですよ
© 2011 Scaleout Inc. All right reserved. ご静聴有り難うございました RailsとCで広告システムを 作って起業した話
~大江戸Ruby会議01~