Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
What Was UX Design All About?
Search
Kazuki YAMASHITA
May 28, 2024
Design
2
850
What Was UX Design All About?
UXデザイン ~デジタルプロダクトデザインの今と未来〜 by CrossRel
2024/5/28
Kazuki YAMASHITA
May 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kazuki YAMASHITA
See All by Kazuki YAMASHITA
Core skills of the Design for Front-end
ykazu
17
50k
Primer of Information Architecture 2018
ykazu
5
550
Think of the User Experience not UX
ykazu
6
1.3k
Sustinable Frontend Design
ykazu
8
1.6k
Primer of Information Architecture 2016
ykazu
5
2k
Think Design for Future.
ykazu
5
1.3k
Other Decks in Design
See All in Design
PF_濵村ひろみ_202503
maru_design78
0
120
共通認識のためのユーザビリティテスト by AIエージェント - Accelerating Value Delivery
gakuoya
1
590
ネーミングの極意 - その名は体を現していますか? -
kakukoki
2
530
誰もがAIエージェントを"操作"したがる〜AIエージェントに求められるUX〜
ikeyatsu
2
1.6k
20250129_DAST28_実空間にデジタル資源の接点をデザインする
majimasachi
0
320
2024/11/25 ReDesigner Online Meetup 会社紹介
cybozuinsideout
PRO
0
470
タイミーでフィールドワークしたら、サービスデザインが始まった
kenichiota0711
1
1k
Haley's adventure chase
ivettetwin
0
110
株式会社デイトラ様│コーポレートサイト│コンセプトシート
haruka_capeo
0
1.2k
HCDフォーラム2024 「HCDとHAI ~人間とAIが共存する世界の実現~」
kamechi7222222
0
330
How to go from research data to insights?
mastervicedesign
1
250
Goodpatch Tour💙 / We are hiring!
goodpatch
31
820k
Featured
See All Featured
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
550
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
40k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
232
140k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
53
13k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
178
53k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.6k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Transcript
࠶೩ とは だったのか? 2024/5/28
山下 一樹 エンジニア 事業企画 プロダクトデザイン インフォメーションアーキテクト デザイナー コーチ 2002 2013
電機メーカー גࣜձࣾΠϯύε6*σβΠϯͱϑϩϯτΤϯυ։ൃʹಛԽͨ͠αʔϏεઃܭɺΞϓϦ։ൃΛࣄۀͱ͍ͯ͠·͢ɻΫϥΠΞϯτϓϩδΣΫτ͕த৺Ͱ͢ɻ
UXD 最盛期を振り返る デザインの の 2023
コミュニティ のメディア、 が える デザインの の デザインイベント への スマフォ・アプリ 2013
2015 2017 2019 2023 ͜ͷɺελʔτΞοϓ͚ͩͰͳ͘େखاۀʹ69σβΠϯ͕ਁಁ͖ͯͨ͜͠ͱΛৼΓฦΔͱɺͻͱͭͷσβΠϯϓϩηεͷμΠφϛζϜ͕͋ͬͨ͜ͱ͔֬Ͱ͢ɻ ࠷ۙʹͳͬͯʮ69σβΠϯऴᖼ͔ʁʯͱ͍ΘΕ͍ͯΔ͜ͱɺͦͷΓ্͕ΓͷλʔχϯάϙΠϯτʹͳ͍ͬͯ·͢ɻ
UXD は終わったのですか?
なぜ UXD が注目されたのですか? 69σβΠϯͷࠓޙΛ༕͏ΑΓɺ·ͣ69σβΠϯ͕͞Εͨཧ༝Λߟ͑Δ͜ͱେͰ͢ɻ
200x年 とある会議
ϥ Π ό ϧ ձ ࣾ ỏ ɹ ɹ
Ͱ ੈ ք ࠷ ബ ͱ ͷ ͜ ͱ ŋŋ ᶱ Before UX ν ɹ ɹ ͩ Ố ੈ ք ࠷ ബ Λ อ ͭ Μ ͩ Ố ό ỽ ς Ϧ ồ ٘ ਜ਼ ʹ ͳ Δ ͕ ʜ ᶱ ۀ͕த৺ͷຊʹ͓͍ͯɺϞϊͷ࣌ͰϞϊ͕ചΕΔ݅ʹεϖοΫಛɺڝ߹ͱͷݟ͑ํ͕ॏࢹ͞Ε·ͨ͠ɻ
ϥ Π ό ϧ ձ ࣾ ỏ ɹ ɹ
Ͱ ੈ ք ࠷ ബ ͱ ͷ ͜ ͱ ŋŋ ᶱ ν ɹ ɹ ͩ Ố ੈ ք ࠷ ബ Λ อ ͭ Μ ͩ Ố ό ỽ ς Ϧ ồ ٘ ਜ਼ ʹ ͳ Δ ͕ ʜ ᶱ いつも会議にユーザーはいない Before UX ސ٬ηάϝϯτ͋ͬͨͷͷʮϞϊʯΛചΔͨΊʹɺ·ͨ࡞ΔͨΊʹϢʔβʔͱ͍͏֓೦͕ͳ͔ͬͨ࣌Ͱ͢ɻ
ϥ Π ό ϧ ձ ࣾ ỏ ɹ ɹ
Ͱ ੈ ք ࠷ ബ ͱ ͷ ͜ ͱ ŋŋ ᶱ ν ɹ ɹ ͩ Ố ੈ ք ࠷ ബ Λ อ ͭ Μ ͩ Ố ό ỽ ς Ϧ ồ ٘ ਜ਼ ʹ ͳ Δ ͕ ʜ ᶱ デザイナーが中心となりユーザーを考えるように After UX 69σβΠϯ͕ͨΒͨ͜͠ͱɺϢʔβʔͷଘࡏΛ໌Β͔ʹ͢Δ͜ͱɺϢʔβʔΛཧղ͢Δ͜ͱɺσβΠφʔ͕ʮϢʔβʔͷหऀʯͱͳΓɺ ϞϊαʔϏεىͰߟ͑ΔͷͰͳ͘ɺϢʔβʔ͕ྑ͍ͱ͢ΔମݧʹԊͬͯϞϊαʔϏε։ൃʹ͔ͬͨ͜ͱͰ͠ΐ͏ɻ
UXD は終わったのですか? UX はデザインプロセスのひとつに融け、 ユーザーのことを考えるのが当たり前になった。
やシナリオを き、 や を つける アプリ?プロダクト? ユーザーを し、 දతͳ69σβΠϯͷϞσϦϯάɻϢʔβʔͷՁ͕୳ࡧͰ͖ͨઌʹɺΞϓϦϓϩμΫτ͕લఏͱͯ͋͠ΔͷͰ͋Εɺ ͦΕগ͠ඈ༂ͨ͠ઃܭʹͳΔ͔Ε·ͤΜɻ69σβΠϯ͔Βಋ͖ग़͞ΕͨϢʔβʔͷՁ͔ΒཁٻఆٛΛ͢Δʹେ͖ͳִͨΓ͕͋Γ·͢ɻ
やシナリオを き、 や を つける ユーザーを し、 ຊདྷϢʔβʔͷՁΛݟ͍ग़ͨ͠ޙɺࣗࣾͷϛογϣϯ͕ࣗͨͪԿΛఏڙͰ͖Δ͔ɺͱ͍͏ͱ͜ΖΛֻ͚߹ΘͤɺΞΠσΟΤʔγϣϯΛଓ͚·͢ɻ ΞϓϦΛ։ൃ͠·͠ΐ͏ɺͱ͍͏ͷͦΕΒͷखஈͷͻͱͭʹ͔͠ա͗·ͤΜɻ ミッションをもって何ができるか深掘りする
Google Maps 2017 (PPHMF.BQTͷ6*ͷมભΛݟΕɺϢʔβʔͷδϟʔχʔ͕͍͔ʹଟ༷Խ͠ෳࡶʹͳ͍ͬͯΔ͔͕͏͔͕͑·͢ɻ ҰઢͰϢʔβʔͷδϟʔχʔΛඳ͘͜ͱ͢Ͱʹࠔʹͳ͍ͬͯ·͢ɻ
ローンチまで に が かっていた ͦͦ։ൃ͔ΒϦϦʔε·ͰͷϦʔυλΠϜ͕͔ͬͨ࣌ͷ͜ͱɻࠓͰϓϩτλΠϐϯάϢʔβʔςετਝʹͰ͖ΔΑ͏ʹͳ͖ͬͯ·ͨ͠ɻ
UXD は終わったのですか? 手法やフレームワークだけでは、 進化し続け長期化するジャーニーには限界も。
UXD のそもそもの誤解 ユーザー体験をデザインするのではなく、 文脈に合った良い体験のためにどうするか。 コンテキスト
繰り返される 手法やプロセスの ムーブメント 手法やプロセスは過去、何度も議論されている ຽܳӡಈΛ͡ΊɺҰఆͷظؒͰʮϞϊͮ͘ΓʢαʔϏεઃܭؚΉʣʯʹख๏ϓϩηεʹ͍ͭͯͷϜʔϒϝϯτ͕աڈʹى͖͍ͯ·͢ɻ 69σβΠϯɺσβΠϯࢥߟΛ͡Ίɺ͕ٞ׆ൃʹͳΔͷϜʔϒϝϯτͷͰ͢ɻͦͯ͠Ϝʔϒϝϯτ·ͨى͖·͢ɻ
次のダイナミズム ダイナミズムの変化をいかに解釈できるか ϜʔϒϝϯτΛ୯ͳΔྲྀߦΓͰऴΘΒͤͳ͍ͨΊʹɺࢲͨͪ͜Ε·ͰͷٞΛਖ਼͘͠ղऍ͠ɺ࣍ͷμΠφϛζϜΛ༧ଌ͠ͳ͕Βલਐ͢Δඞཁ͕͋Γ·͢ɻ ࢲͨͪৗʹେ͖ͳ͏ͶΓͷதʹ͍Δ͜ͱΛΕ͍͚ͯ·ͤΜɻ
私が大切にしていること
いしないリサーチ ファクト ファクト です 69Ϧαʔν૿͍͑ͯ·͢ɻͦͷׂ༰৫ʹΑ༷ͬͯʑͰ͕͢ɺఆྔௐࠪ ఆੑௐࠪΛ৫Γަͥͳ͕ΒϢʔβʔͷ༷ࢠΛϦαʔν͍ͯ͠Δ͜ͱͱࢥ͍·͢ɻ ͨͩ͠ʮࣈʯʹͳͬͨॠؒɺΓେ͖ͳࣈ͕ҙࢥܾఆʹͭͳ͕Δ͜ͱ͕͋Γ ·͕͢ɺࢲࣈͷେখʹؔΘΒͣɺϑΝΫτ͕ԿͰ͔͋ͬͨΛ໌Β͔ʹ͠ੳ͢Δ ͜ͱΛॏࢹ͍ͯ͠·͢ɻ ԾʹׂͷϢʔβʔ͕ظૢ࡞ʹޭ͍ͯͯ͠ɺׂͷϢʔβʔ͕ͭ·͍ͮͨͱ͍
͏͜ͱ͕ϑΝΫτͰ͢ɻͦͷׂͷڀ໌͕ϦαʔνͰ͢ɻ69ϦαʔνϓϩμΫτ αʔϏεͷΠλΠͱ͜ΖΛ͍͔ʹදग़ͤ͞Δ͔ʹ͋Γ·͢ɻ
ユーザーに、だけじゃない どっちやねん ビジネスオーナーにも ʮڞײ͔Β͡Ί·͠ΐ͏ʯͱ͍͏Ϣʔβʔͷڞײ࣌ʹσβΠφʔͷߟ͑ํΛڱ ͍ͯ͘͠Δ͔͠Ε·ͤΜɻʮϢʔβʔͷหऀʯ͚ͩʹཹ·͍͚ͬͯͳ͍ͱࢥͬ ͍ͯ·͢ɻ σβΠφʔϢʔβʔΛͯ͢ཧղ͍ͯ͠ΔΘ͚Ͱ͋Γ·ͤΜɻϢʔβʔΛͬͱ ཧղ͍ͯ͠Δ͖ͳͷϏδωεΦʔφʔͰ͢ɻ Φʔφʔͷߟ͑ʹཧղΛ͠ɺϢʔβʔΛҰॹʹݟͳ͕ΒσβΠϯ͍ͯ͘͜͠ͱ͕ڞ ײ͕࣋ͭຊͷҙຯͰͳ͍͔ͱࢥ͍·͢ɻ
これからますます そうなってほしい い たのんますわ Ұ࣌ظɺΤγΧϧσβΠϯͱ͍͏ݴ༿͕ݱΕ·ͨ͠ɻརݾతʹͳΒͣɺਓʹدΓఴͬ ͯσβΠϯ͢Δɺͱ͍͏͜ͱͰ͕͢ɺ͜͏ͨͨ͠ΓલͷΑ͏ͳ͜ͱ͕͋͑ͯݴޠԽ ͞ΕΔͷɺԿΒ͔ͷةዧͦ͏͍͏͜ͱ͕ٻΊΒΕΔͱ͍͏͜ͱͰ͠ΐ͏ɻ ͜Ε͔Β"*ʹΑͬͯʮσβΠφʔͰແ͍ਓʯ͕৭ʑͱΓ·͢ɻͦ͏ͨ͠ͱ͖ʹ σβΠφʔྙཧ؍Λͬͯରቂ͠ͳ͚ΕͳΓ·ͤΜɻ 6*σβΠϯͰɺϢʔβʔΛ͜͏༠ಋ͠Α͏Έ͍ͨͳײ֮ʹͳΓ͕ͪͰ͕͢ɺ͜͏
ͳͬͯ͘ΕͨΒ͍͍ͳɺͱ͍͏ʮئ͏ʯؾ࣋ͪΛࢲେࣄʹ͍ͯ͠·͢ɻΑΓ݈߁ʹ ͳͬͯ΄͍͠ͱ͔ɺΑΓศརͩͳͱࢥͬͯ΄͍͠ͱ͔ɻئ͍Λத৺ʹ͖͢Ͱ͢ɻ
ユーザーにどうなってほしいか そうなってほしい い 自分たちだけの領域に閉じてないか 社会がどうなってほしいか 利己的から利他的 ࡞Γखͷئ͍ԿͰ͠ΐ͏͔ɻϢʔβʔʹཧͷମݧ͕͙͜ͱ͕Ͱ͖ͨઌɺͦͷϢʔβʔʹͲ͏ͳͬͯ΄͍͠ͷ͔Λߟ͍͑ͨͰ͢ɻ ࣈ͚ͩΛ͍ٻΊΔͷ͕ϏδωεΠϯύΫτͰ͋ΔͳΒɺͦΕ#FGPSF69ͷ࣌ʹͬͯ͠·͍·͢ɻརଞΛҙࣝ͢Δ࣌ʹདྷ͍ͯ·͢ɻ
ともに生きる デザイン for AI
デザイン for AI ともに生きる プロセスには AI、デザイナーはいかに紡ぐか ユーザー主導ではなくプロアクティブ型 ϢʔβʔىͰߟ͑Δͷ"*ҎલͰ͠ΐ͏ɻԿ͔͕"*ʹஔ͖ΘΔͷͰͳ͘ɺ"*͕ىͱͳͬͨͱ͖ͷਓؒͷମݧΛߟ͍͑ͯ͘ඞཁ͕͋Γ·͢ɻ
とは ですか? あなたにとって 「定義よりも解釈」 ʮఆٛʯͪΖΜେࣄͰ͕͢ɺఆٛͷ୳ࡧΑΓਓͱձΛ͠ɺͦΕͧΕʹ͍ͭͯʮղऍʯΛਂΊΔ͜ͱ͕ਅཧʹۙͮ͘ͷͰͳ͍͔ͱࢥ͍·͢ɻ
One more thing
エクスペリエンスを向上させる唯一の手段 ユーザーの目的を ? 達成させること
エクスペリエンスを向上させる唯一の手段 ユーザーの目的を 最速で 達成させること ͋ͳͨͷख͕͚ΔαʔϏεʹ͜Ε͋Γ·͔͢ʁࠓ͙֬͢ೝ͠·͠ΐ͏ɻ
Thank you! @yamashitakazuki