Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
通知と手順書をセットで 設計してみた / Design Notification and Ru...
Search
Ryo Yoshii
July 26, 2021
Technology
4
1.2k
通知と手順書をセットで 設計してみた / Design Notification and Runbook
2021-07-26(月)19:00 - 20:40 JST 開催の Ops JAWS Meetup#19 勉強会で発表した資料です
Ryo Yoshii
July 26, 2021
Tweet
Share
More Decks by Ryo Yoshii
See All by Ryo Yoshii
Amazon Bedrock Agents と Chatbot で無敵のOpsになる
yoshiiryo1
1
97
組織横断型であるがゆえの楽しみと苦しみ
yoshiiryo1
4
1.1k
EC2 の運用と監視の基本をおさらい 「監視、バックアップ、操作」
yoshiiryo1
0
440
re:Invent2023 現地レポ& Cloud Operation サービス Update
yoshiiryo1
0
160
Amazon CloudWatch Application Signals(Preview) 徹底解説
yoshiiryo1
0
1.4k
増え続ける公開アプリケーションへの悪意あるアクセス_多層防御を取り入れるSRE活動_.pdf
yoshiiryo1
2
2.3k
OpsJAWS MEETUP25_みんなが幸せなインシデント管理
yoshiiryo1
0
1.1k
AWS Systems Manager Incident Manager で実現するインシデント管理
yoshiiryo1
0
1.6k
インシデント対応の成熟度とベストプラクティス
yoshiiryo1
0
1.7k
Other Decks in Technology
See All in Technology
開発生産性向上! 育成を「改善」と捉えるエンジニア育成戦略
shoota
2
390
KubeCon NA 2024 Recap: How to Move from Ingress to Gateway API with Minimal Hassle
ysakotch
0
200
Oracle Cloudの生成AIサービスって実際どこまで使えるの? エンジニア目線で試してみた
minorun365
PRO
4
280
1等無人航空機操縦士一発試験 合格までの道のり ドローンミートアップ@大阪 2024/12/18
excdinc
0
160
スタートアップで取り組んでいるAzureとMicrosoft 365のセキュリティ対策/How to Improve Azure and Microsoft 365 Security at Startup
yuj1osm
0
220
Qiita埋め込み用スライド
naoki_0531
0
5.1k
Fanstaの1年を大解剖! 一人SREはどこまでできるのか!?
syossan27
2
170
ガバメントクラウドのセキュリティ対策事例について
fujisawaryohei
0
550
あの日俺達が夢見たサーバレスアーキテクチャ/the-serverless-architecture-we-dreamed-of
tomoki10
0
460
KnowledgeBaseDocuments APIでベクトルインデックス管理を自動化する
iidaxs
1
270
生成AIをより賢く エンジニアのための RAG入門 - Oracle AI Jam Session #20
kutsushitaneko
4
250
PHPerのための計算量入門/Complexity101 for PHPer
hanhan1978
5
160
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
204
24k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
48
2.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.1k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.2k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
789
250k
Optimizing for Happiness
mojombo
376
70k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
80
5.1k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
10
810
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
29k
Building an army of robots
kneath
302
44k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
405
66k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
460
33k
Transcript
通知と手順書をセットで 設計してみた Ops JAWS Meetup#19 勉強会 2021年7月26日 1 ネクストモード株式会社 吉井
亮
自己紹介 吉井 亮 ネクストモード株式会社 Twitter : @YoshiiRyo1 Blog : https://dev.classmethod.jp/author/yoshii-ryo/
好きな言葉 : No human labor is no human error. 2
本日の内容 ▪ 話すこと ・通知された後の行動 ・つらみ ▪ 話さないこと ・製品の紹介 3
4 システム構成
今回の構成 (スーパー簡易版) 5 HTTPS. SFTP, 管理画面 Customer DC 監視系は CloudWatch
Security系 がっつり通知
6 通知と手順書
やめておいたほうが… と言いたくなる通知 • とりあえず CPU/Memory Usage (設計が無い) • とりあえずメール (重要度の分類が無い)
• 全サーバー ”89の法則” (80%Warn,90%Crit) • ログは ”error” で検知 • 過剰なしきい値 (1回でも通知など) • 定期的な見直しが無い 7
最低限やっておきたい通知 ★ システム利用者が困る事象を発見する レスポンス低下、画面ハングアップなどを メトリクスやログから検知したい。 8
最低限やっておきたい通知 ★ 要アクションと Notice は分ける 要アクションは社用携帯でポップアップなど 復旧アクションが取りやすいように。 Notice は平日日中帯の暇な時に見るくらいで。 9
最低限やっておきたい通知 ★ 単純なメトリクスだけで済まさない Anomaly Detection で異常を検知。 Count だけではなく割合をみる。 「HTTP 500が
nn 回」より 「全リクエストの nn %」のほうが実用的 10
通知が飛んだ後に何するか? 通知ごとにアクションを決めておかないと 通知する意味が無い。 ただノイジーなだけの通知は誰も見なくなる。 手順書を作っておきましょう 11
わかりやすい通知にするには 1. 通知に回復手順書を含ませる a. がっつり作り込む b. メンテナンスは大変かも 2. 通知内容と手順をドキュメントに残しておく 今回こっち
12
ドキュメントの内容 • アラート名 (件名やSlack表示名など) • アラートの意味 • アラート受領後の対応 • インシデント責任者、対応してほしいメンバー
• 影響範囲、依存関係 13
14
ドキュメントの内容 サンプル https://github.com/YoshiiRyo1/document-templates-for-aws/blob/master/design/doc_source/cloud-design-monitoring.md 15
つらかったこと 1 飛んでくる通知の内容が事前にわからない。 セキュリティ系や Health は特に。 ので、構築の初期段階から通知を仕込んでおいて 様々な通知内容をプロジェクト内に溜め込む。 横展開も忘れずに (社内ナレッジ、GitHub
等) 16
つらかったこと 2 ドキュメントの更新を継続できるか? 対応手順の更新、しきい値の修正、 通知内容の更新などドキュメントは継続的改善が 大前提。 17
18 まとめ
今回の構成 (簡易版) 通知は飛ばしたあとが大切。 飛ばしたあとのアクションを定義して 手順書を作りましょう。 システム動作前には不明なところも多いので 動かしながら更新していきましょう。 19
ありがとうございました 20