Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
Search
you(@youtoy)
PRO
November 30, 2024
Technology
0
73
もくはりでのモノ作りと自身のモノ作り活動 / もくはり文化祭2024 オープン記念イベント
you(@youtoy)
PRO
November 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by you(@youtoy)
See All by you(@youtoy)
生成AIとM5Stack / M5 Japan Tour 2025 Autumn 東京
you
PRO
0
230
子ども向けの活動や自身のモノづくり活動などでやったこと / micro:bit ファンの集い
you
PRO
0
1
ブラウザのAPIで色々なデバイスをあれこれ扱ってみた話(主にWeb HID API) / IoTLT @JLCPCB オープンハードカンファレンス
you
PRO
0
120
ヒーローズ・リーグの応募作品で使ったデバイス・アイテム・ライブラリなど / #ヒーローズリーグ 2025 開発素材LT
you
PRO
0
39
最近発売された端末+UIFlow 2.0の組み合わせ(+1.0の話)をUSB接続で / ビジュアルプログラミングIoTLT vol.21
you
PRO
0
87
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
200
ブラウザで CircuitPython の開発:公式の「CircuitPython Code Editor」を試した / 【屋形船開催】IoT縛りの勉強会! IoTLT vol.126 @東京湾
you
PRO
0
130
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
3k
Webの技術とガジェットで那須の子ども達にワクワクを! / IoTLT_20250720
you
PRO
0
140
Other Decks in Technology
See All in Technology
職種別ミートアップで社内から盛り上げる アウトプット文化の醸成と関係強化/ #DevRelKaigi
nishiuma
2
140
20250929_QaaS_vol20
mura_shin
0
130
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
370
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
190
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
210
SREとソフトウェア開発者の合同チームはどのようにS3のコストを削減したか?
muziyoshiz
1
100
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
1k
AI Agentと MCP Serverで実現する iOSアプリの 自動テスト作成の効率化
spiderplus_cb
0
510
OCI Network Firewall 概要
oracle4engineer
PRO
1
7.8k
Trust as Infrastructure
bcantrill
0
350
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
78k
AIAgentの限界を超え、 現場を動かすWorkflowAgentの設計と実践
miyatakoji
0
150
Featured
See All Featured
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
960
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Transcript
2024年11月29日 (土) もくはり文化祭2024 オープン記念イベント 豊田陽介( ) @youtoy もくはりでのモノ作りと 自身のモノ作り活動
リニューアル、おめでとうございます!
自己紹介 豊田陽介( ) @youtoy ▶ IT系イベント主催、 登壇や運営なども ▶ 機械学習・IoT関連
の書籍を出版 ▶ モノ作りの活動(作品制作、展示) ▶ 子ども向けのIT関連活動 プライベートでの活動 ▶ ガジェット ▶ 楽しいこと/誰かに楽しんで もらえること全般 好きなものなど
もくはりメイカーズにも
Maker活動: モノ作り系の界隈によくいます 直近だとメーカーフェア東京、大垣ミニメーカーフェアの出展者など 子どもプログラミング喫茶@東京 toioのユーザーコミュニティのブース@大垣
そして子どもから大人まで幅広く楽しんでもらう 【展示のコンセプト】 ・2〜3歳の小さな子 でも体験できる、 内容が理解しやすい ・大人も楽しんで もらえる/興味を 持ってもらえる
もくはりで やったこと
もくはりの利用: 主に3Dプリンタ関連 JavaScriptによる ブラウザ上での描画 ↓ 3Dモデル化 ↓ 出力
初来訪はこの時: オープンイベント
共有されている 3Dモデルを出力してみたり
ゾウ型(組み立て式)・ネコ型のスマホホルダー
ビールケース型電池入れ
知り合いの手順を活用して3Dモデル生成・出力 ブロックで組む形の プログラミングで形状を生成
知り合いのポスト
自宅の3Dプリンタ
ANYCUBIC MEGA-S(購入は2019年4月) ・自宅で3Dプリンタを保有 ・もくはりの3Dプリンタのほうが サクッと出力できるため、利用 させていただいてます
面白そうなモデルを プリントしてみてました
今後のモノ作り
引き続きモノ作りと体験型展示をやっていく中で もくはりで使えるものを体験型展示の何かに活用したりしてみたい
モノ作りや技術を 楽しんでいきたい!
終わり!