Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
家の快適度を計測してみた
Search
youyo
October 29, 2022
Technology
1
190
家の快適度を計測してみた
youyo
October 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by youyo
See All by youyo
Get started AWS CDK
youyo
0
100
Tried to create a deployment pipeline of AutoML Vision.
youyo
0
73
API GatewayのWebSocket対応について
youyo
0
800
GCRと脆弱性検査
youyo
0
200
goodbye-ec2
youyo
0
660
それでも僕はzabbixと生きていく
youyo
1
470
About AWS Lambda and kintone
youyo
1
260
TerraformとWerckerとAWS Organizationsで始めるステージング・開発環境構築 / terraform-wercker-aws-organizations
youyo
1
34k
ServerlessのおさらいとIronFunctionsについて
youyo
0
440
Other Decks in Technology
See All in Technology
Azure & DevSecOps
kkamegawa
2
160
時間がないなら、つくればいい 〜数十人規模のチームが自律性を発揮するために試しているいくつかのこと〜
kakehashi
PRO
22
4.6k
続・やっぱり余白が大切だった話
kakehashi
PRO
2
260
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
560
Асинхронная коммуникация в Go: от понятного к душному. Дима Некрасов, Otello, 2ГИС
lamodatech
0
2k
MCPを理解する
yudai00
14
9.8k
LangfuseではじめるAIアプリのLLMトレーシング
codenote
0
120
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.7k
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
400
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
150
AIにおけるソフトウェアテスト_ver1.00
fumisuke
1
360
大規模サーバーレスプロジェクトのリアルな零れ話
maimyyym
3
150
Featured
See All Featured
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.7k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.3k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
105
19k
Speed Design
sergeychernyshev
29
930
Transcript
石澤直人 @youyo_ heptagon inc. AWS CDK, Terraform, Python, Golang SAP,
DOP, 2020 APN AWS Top Engineers
コロナ禍の間何をしてました?
家 建てました
スペック 土地 80坪弱 家 27坪くらい 3LDK コの字型の家 平屋(敷地いっぱい) 駐車場ギリ4台分 ハウスメーカー 一条工務店「家は性能」
グランセゾン 4000万 40年ローン
「家は性能」 めっちゃいいじゃん
営業さんに話を聞いた 一条工務店のここがいい 全館床暖房 いい感じの太陽光パネルと蓄電池 第一種換気の性能がいい 夏涼しい 冬も暖かい
本当ですか?
確かめてみた
システム構成 SwitchBotを家中に置く Raspberry PiからBluetoothでSwitchBotに接続 データ取得してクラウドにデータあげる クラウドで可視化
None
IoT Core IoT機器からの接続を受け付ける MQTTSとHTTPSとか データを受け取って別のAWSサー ビスに流せる フルマネージド
TimeStream 時系列データベース メモリとストレージの階層化構造。 コスト最適化 フルマネージド
Managed Grafana 可視化ツールのGrafanaのAWSマネ ージドサービス いろいろなデータソースと接続でき る。TimeStreamとも接続可能 フルマネージド
当初はこういう構成でいこうと 思っていました。。。
Managed Grafana高い問題 (個人が遊びで使い続けるには)
Managed Grafanaの料金 最低料金 : $9(Editorライセンス) / 1ワークスペース
もっと安くGrafanaやりたい
GCPの力を借りていく
GCP CloudRun フルマネージドのサーバーレス プラットフォーム Dockerfileを用意してデプロイ するだけでコンテナ動く 安い(たぶん)
PlanetScale サーバーレスDB(MySQL) サーバーレスゆえの制限はある (外部制約キーが使えない) Grafanaの設定を保存 安い
Upstash サーバーレスDB(Redis) Grafanaのセッションを管理 安い
これで環境が整った
(再掲) 営業さんに話を聞いた 一条工務店のここがいい 全館床暖房 いい感じの太陽光パネルと蓄電池 第一種換気の性能がいい 夏涼しい 冬も暖かい
夏涼しい (エアコン冷房)
冬も暖かい (床暖房)
データ的にはなんとなく快適っぽい。
そもそも快適の条件とは? https://akk-kaitekilab.com/comfort/1813
冬 平均温度 : 22.6℃ 平均湿度 : 44.5% 夏 平均温度 :
26.5℃ 平均湿度 : 51.7%
まとめ 一条工務店の家の快適性は僕が保証します 家に快適性を求めるなら高気密・高断熱は必須 全館床暖房は全力でおすすめ 個人で続けるなら許容できる料金以内に収めるのは大切 CloudRunみたいなAppRunnerよりも安いコンテナプラット フォームが欲しい