Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Pybind11でC++とPythonのいいとこ取りをする
Search
yumcyawiz
September 13, 2020
Technology
0
870
Pybind11でC++とPythonのいいとこ取りをする
Slide for OSK2020 September Lightning Talk
yumcyawiz
September 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by yumcyawiz
See All by yumcyawiz
rtcamp 10 (vk-illuminati)
yumcyawiz
1
250
ReSTIRの数理と実装 (rtcamp10)
yumcyawiz
1
710
fredholm(rtcamp9)
yumcyawiz
0
99
フォトンマッピングをパス空間から考える
yumcyawiz
0
360
fredholm
yumcyawiz
0
240
Introduction to volume rendering
yumcyawiz
0
1.9k
OSK#p-ray2020年度講義: 古典的レイトレーサーの実装
yumcyawiz
0
250
Ray Tracing: Overview
yumcyawiz
7
1.2k
GLSLでパストレーシングしてコーネルボックスを出す
yumcyawiz
0
420
Other Decks in Technology
See All in Technology
ドメインの本質を掴む / Get the essence of the domain
sinsoku
2
140
ドメイン名の終活について - JPAAWG 7th -
mikit
32
19k
2024年グライダー曲技世界選手権参加報告/2024 WGAC report
jscseminar
0
310
FOSS4G 2024 Japan コアデイ 一般発表25 PythonでPLATEAUのデータを手軽に扱ってみる
ra0kley
1
140
AGIについてChatGPTに聞いてみた
blueb
0
110
Incident Response Practices: Waroom's Features and Future Challenges
rrreeeyyy
0
150
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
200
開発生産性を上げながらビジネスも30倍成長させてきたチームの姿
kamina_zzz
1
1.1k
Terraform CI/CD パイプラインにおける AWS CodeCommit の代替手段
hiyanger
1
190
サイバーセキュリティと認知バイアス:対策の隙を埋める心理学的アプローチ
shumei_ito
0
370
B2B SaaS × AI機能開発 〜テナント分離のパターン解説〜 / B2B SaaS x AI function development - Explanation of tenant separation pattern
oztick139
1
140
【令和最新版】AWS Direct Connectと愉快なGWたちのおさらい
minorun365
PRO
5
640
Featured
See All Featured
Producing Creativity
orderedlist
PRO
341
39k
Visualization
eitanlees
145
15k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
26
2.1k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Being A Developer After 40
akosma
86
590k
Writing Fast Ruby
sferik
627
61k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
264
13k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.2k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
7
570
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
267
20k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
43
2.2k
Transcript
Pybind11でC++とPythonの いいとこ取りをする 2020/09/13 OSK 9月LT会 @yumcyawiz
Motivation Pythonはnumpyとかmatplotlibとか色々あって便利!
Motivation だけど複雑な計算を実装すると遅い・・
Motivation 一方でC++は計算早いけど、可視化とか不便・・
Motivation C++で計算を実装して、Pythonで可視化できないか?
None
• C++・Python間で互いのデータ型・関数を扱えるように するC++のHeader Onlyライブラリ • STLのデータ型もサポート • numpyのデータ型も扱える
Usage - Setup
Project Setup • 今回はC++側でMyLibという名 前の静的ライブラリを作成 • Python側でMyLibを呼び出せる ようにしたい
Project Setup - CMake • CMakeを使ってpybind11を導入 • Python Bindingをbinding.cppに 記述
• pybind11_add_moduleで binding.cppをソースに指定
Project Setup - Build • ビルドするとMyLib.*.soが生成 される • Python Scriptと同じディレクト
リに置けばimport Mylibできる
Usage - Function
Function mylib.cpp binding.cpp Binding.cppにPython Bindingを記述していく
Function binding.cpp Python側から呼び出せる test.py
Function – default argument binding.cpp 名前付き引数&デフォルト引数も設定可能 mylib.h
Function – reference test.py 参照型も基本的には問題なく使える ただしstr, bool, intなどPython側でImmutableな型 は関数内の変更が反映されない mylib.cpp
0
Usage - Class
Class Vec3クラスをPythonから使えるようにする mylib.h binding.cpp test.py <MyLib.Vec3 object at 0x7fb66ccd8f30>
Class - member メンバ変数へのアクセス 関数の時と同様にバインドを作成できる binding.cpp test.py
Class - print printでVec3の中身を表示 __repr__を定義する binding.cpp test.py (1.000000, 2.000000, 3.000000)
Class - element 要素アクセスしたい場合 __getitem__を定義する binding.cpp test.py 2
Class - numpy Vec3をnumpy arrayとして読み込めるようにしたい Buffer Protocolを利用することで可能 binding.cpp test.py [2.
4. 6.]
Reference 紹介したコードは以下のrepoで公開してます https://github.com/yumcyaWiz/pybind11_tutorial
Application
LensSim • Ray Tracingによって写真レンズの性能評価・映り方のシミュ レーションを行うツール
LensSim C++ • レンズの読み込み • レイトレーシング • 各種性能計算 • IBLによるレンダリング
Python • 可視化(matplotlib) 複雑な計算を実装し、ライブラリ化 可視化周り
LensSim – Optical Path Diagram Python matplotlibを用いて光路図を表示する C++
LensSim – Exit Pupil Plot Python matplotlibを用いて射出瞳を表示する C++
Reference LensSimは以下のrepoで公開してます https://github.com/yumcyaWiz/LensSim
Thank you for listening!