Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
とあるプロジェクトでコードを書き始めた僕がつまづいた石たち
Search
zaru
April 05, 2019
Technology
0
140
とあるプロジェクトでコードを書き始めた僕がつまづいた石たち
zaru
April 05, 2019
Tweet
Share
More Decks by zaru
See All by zaru
Next.js App Router セキュリティ
zaru_sakuraba
13
4k
Hotwire を 本番環境で使ってみた感想
zaru_sakuraba
7
6.4k
失敗から学ぶ個人開発
zaru_sakuraba
18
5.4k
伝わらない Issue の書き方
zaru_sakuraba
0
700
Ruby との対話 : pry を使い pry をデバッグし pry のバグを直す話
zaru_sakuraba
4
530
もう「クレデンシャルください」なんて言わせない
zaru_sakuraba
5
1.4k
個人プロジェクト現状報告会
zaru_sakuraba
0
100
僕と契約して、メソッドになってよ!
zaru_sakuraba
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
NLP2025 参加報告会 / NLP2025
sansan_randd
4
470
Re:VIEWで書いた「Compose で Android の edge-to-edge に対応する」をRoo Codeで発表資料にしてもらった
tomoya0x00
0
260
いつも初心者向けの記事に助けられているので得意分野では初心者向けの記事を書きます
toru_kubota
2
240
アセスメントで紐解く、10Xのデータマネジメントの軌跡
10xinc
1
240
AI Agentを「期待通り」に動かすために:設計アプローチの模索と現在地
kworkdev
PRO
1
200
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
23k
Startups On Rails 2025 @ Tropical on Rails
irinanazarova
0
230
近年の PyCon 情勢から見た PyCon APAC のまとめ
terapyon
0
280
Automatically generating types by running tests
sinsoku
1
200
Langchain4j y Ollama - Integrando LLMs con programas Java @ Commit Conf 2025
deors
1
130
7,000名規模の 人材サービス企業における プロダクト戦略・戦術と課題 / Product strategy, tactics and challenges for a 7,000-employee staffing company
techtekt
0
250
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming
tomzoh
0
140
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
76
9.3k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.7k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Code Review Best Practice
trishagee
67
18k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
510
Designing for humans not robots
tammielis
252
25k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Transcript
とあるプロジェクトで コードを書き始めた僕が つまづいた石たち 2019.04.05 TGIF @zaru
site = Site.find site_id
いたるところにある Site.find id | Site.find name … site.name というのは c1234567890
のような識別子
まさかの find を override していた def find id any_of({_id: id},
{name: id}).first end id もしくは name どちらでもヒットする 気持ちはわかるけど検索キーはどちらかに統一したほうが良い なぜならアプリケーション全体で id と name どちらで持ち回るのか が曖昧になる。ここで透過的に処理するのではなく、もう少し手前 で透過的な処理をしたほうが良い 例外出すと信じてたのに…
site = Site.find site_id
特定ドキュメントの場合、とにかく遅い 大量にある embeds_many が原因 ferret One サービスサイトだと 5MB 以上ある fetch
するのに 200-300msec くらいかかってた Site.without(:hoge) や Site.only(:piyo) でスリムに 20-30msec くらいに改善 embeds_many -> has_many にしたい
Site.without(:hoge).find
mongoid の仕様で一部のフィールドのみを取得した場合は save でき ない set で直接書き換えるしかない… site = Site.without(:hoge).first
site.title = 'update' site.save # NG site.set(title: 'update') # OK これは今後しんどくなりそうな雰囲気を感じている ActiveRecord ってどうだったっけ… ?
response = RestClient.get(query_images)
これ自体はなんてことはない普通のコード rest-client という gem を使っている ただし Gem le には rest-client
は存在しない mailjet というメール配信の gem が rest-client に依存 それを利用している… しかし mailjet はもう使っていないので gem を削除すると死ぬ そして faraday という別の HTTP クライアント gem がありバッティ ングしている
resources :hoge
resources :hoge ← 全部 action あるのかな? 実は使っているのは update だけでした only
except を使った方が良い
# TODO: これは使われているのか… ?
テストコードやリファクタをする際に、メソッドが使われているの か使われていないのかが、すぐ判断できなかった そのメソッドに依存したコードが山のようにあるし URL も露出し ている lograge -> redash があったので実際に
call されているかどうかで判 断 使わなくなったコードはすぐに削除しましょう
TemporaryPage.find(1).site_id
Site has_many Page TemporaryPage extends Page temporary_page.site #=> <Site ....>
temporary_page.site_id #=> nil リレーションしているのだからあるはずでは… ? def site で定義されていた… def site self.public_page.try(:site) end
どんどん良くしていくぞ! という気持ち