Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
coffee_tasting_workshop
Search
210on
October 22, 2024
Education
0
25
coffee_tasting_workshop
210on
October 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by 210on
See All by 210on
GDLabLT_味覚の視覚化_2024/10/16
210on
0
120
Introduction to Graduate School and Exams for Undergraduates
210on
0
110
Other Decks in Education
See All in Education
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
130
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
12k
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
120
OpenSourceSummitJapanを運営してみた話
kujiraitakahiro
0
760
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
200
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
210
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
110
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
160
2025年度春学期 統計学 第4回 データを「分布」で見る (2025. 5. 1)
akiraasano
PRO
0
160
データ分析
takenawa
0
12k
20250807_がんばらないコミュニティ運営
ponponmikankan
0
150
Featured
See All Featured
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Visualization
eitanlees
146
16k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
540
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Transcript
海南⾼校向けワークショップ 2024/08/19
⾃⼰紹介 江波⼾ 憧⾳(えばと しょおん) 情報メディア創成学類4年 千葉県出⾝ コーヒーとデザインが好き • ロゴ • パンフレット‧雑誌とか
基本5味覚 ⾆の味覚受容体で感じる • 塩味 • ⽢味 • 酸味 • 苦味
• 旨味 の5つ www.jst.go.jpより
味覚 + 嗅覚 = 味わい ex: ⿐詰まりで味がしない 5味覚と⾹りが混ざり合って 味わっている www.umamiinfo.jpより
飲み⽅ 1. 飲む前に⾹りを嗅ぐ 2. 1⼝⽬、少し含む(⾆慣らし) 3. 2⼝⽬、含んで⾆の上で転がすイメージ 4. 飲み込んで印象の残り⽅を感じる
認知と情報学 認知科学とは ⼈間の認知を様々な側⾯で理解する学問 ex:トリックアート、ストループ効果↓
認知と情報学 『情報を把握‧理解する』 認知科学を学ぶことで • ⼈間に優しい情報システム • インターフェースの設計‧デザイン ◦ インターフェース……装置と⼈間との接点のこと に応⽤できる
ビジュアルデザインと情報学 ビジュアルデザインとは、 映像、イラスト、写真、⽂字などを使って視覚的に 情報を伝達するデザインのこと
ビジュアルデザインと情報学 『情報を視覚化‧伝達する』 分かりやすく情報を整理して、視覚化して⼈に伝える 新しい‧より良い⽅法を探求していく学問
スライドは以上です。 ありがとうございました。