Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
3Dプリンターの使い方(Sovol 06 Plus)
Search
404background
June 11, 2024
Education
0
750
3Dプリンターの使い方(Sovol 06 Plus)
https://404background.com/know-how/3dprinter/sovol-06-plus/
404background
June 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by 404background
See All by 404background
Node-REDの開発事例紹介
404background
0
84
Node-RED MCUの活用事例とノードの開発
404background
0
590
オープンなデータ・ソフトウェアを活用した開発
404background
0
520
Other Decks in Education
See All in Education
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
33k
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
890
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
130
社外コミュニティの歩き方
masakiokuda
2
210
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
160
Requirements Analysis and Prototyping - Lecture 3 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1.2k
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
3.4k
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
340
EVOLUCIÓN DE LAS NEUROCIENCIAS EN LOS CONTEXTOS ORGANIZACIONALES
jvpcubias
0
180
Ch1_-_Partie_1.pdf
bernhardsvt
0
410
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
630
Featured
See All Featured
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
Transcript
ロボコン部用 3Dプリンターの使い方 (Sovol 06 Plus) 後地 拓真
Sovol06 Plus 選定理由 • 300×300×340mmまで印刷可能 • 25点でのオートレベリング調整可能 • ABSも出力可能 •
機能としては十分なのに安い ▼こちらから購入しました。 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BXKK765N/ref=ppx _yo_dt_b_asin_title_o00_s01?ie=UTF8&th=1 2
マニュアルのリンク • ユーザーマニュアル https://drive.google.com/drive/u/1/folders/10uJUe- J0IutQSNI4IS-Tbwym4Ch8Yw6x • Sovol06のWiki https://wiki.sovol3d.com/en/SV06 3
スライサーソフトウェアについて • 3DCADで設計したデータは、そのままでは3Dプリンターで 読み込めません。 • 変換するためにスライサーソフトウェアを使います。 3DCAD Fusion 360 スライサー
Cura 中間ファイル STL、STEPなど 3Dプリンター Sovol06 plus 制御プログラム Gコードなど 4
Sovol3D Curaのインストール ▼exeファイルのダウンロードはこちら https://drive.google.com/drive/folders/1L- 36gmIks7sy_7Zksw4tXWjSJv_1y5qQ ▼元リンクはこちら https://www.sovol3d.com/pages/download 「Cura」はUltimakerが開発したもので、それがSovol用に調整 されたものかと思われます。 https://unolaboratory.com/slicer-ultimaker-cura/
5
Sovol3D Curaの設定 • 起動後、3Dプリンターを選択します。 • Sovol-SV06 Plus(Marlin)を選びました • KlipperとMarlinを選べるのですが、 スライサーの流派の違いです。
https://www.obico.io/blog/klipper-versus-marlin-firmware/ • Marlinの方が古く、8-bitのマイコンで制御されます。 • Klipperはラズパイ系でも制御できるそうです。 6
中間ファイルの準備 • Fusion360のユーティリティ→3Dプリントを選択します。 • 出力したいボディを選択し、OKを押します • 3Dプリントユーティリティにスライサーのexeファイルを指定すると、 そのままスライサーが起動します。 7
3DBenchyについて • 3Dプリンター界で有名な船のデータです。 • 精度や印刷時間を比較するために出力されます。 • 付属のSDカードにデータが入っていました。 • 部室に置いているので、仕上がりをご覧ください。 https://www.thingiverse.com/thing:763622
8