Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2017年のDISTを振り返って
Search
448jp | OKI Yoshiya
December 09, 2017
Technology
0
210
2017年のDISTを振り返って
DISTスタッフ忘年会にて発表したスライド資料です。
448jp | OKI Yoshiya
December 09, 2017
Tweet
Share
More Decks by 448jp | OKI Yoshiya
See All by 448jp | OKI Yoshiya
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
270
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3.4k
合意形成のためのFigma活用術
448jp
0
91
書く・即・DONEな仕組みをNuxtで作る
448jp
0
360
神速でワイヤーフレームを作るためのライブラリ
448jp
1
840
Figmaで神速ドキュメント作成術
448jp
3
2.3k
今から始めるFigma超入門
448jp
0
1.6k
零細Web制作会社のリモートワーク事情
448jp
0
410
エンジニアに120%意図を伝えるためのAdobe XDデザインテクニック
448jp
2
740
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025-04-14 Data & Analytics 井戸端会議 Multi tenant log platform with Iceberg
kamijin_fanta
0
180
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
7
63k
生成AIによるCloud Native基盤構築の可能性と実践的ガードレールの敷設について
nwiizo
7
1.4k
テストって楽しい!開発を加速させるテストの魅力 / Testing is Fun! The Fascinating of Testing to Accelerate Development
aiandrox
0
160
Winning at PHP in Production in 2025
beberlei
1
270
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
2
860
Как мы автоматизировали интеграционное тестирование с Gonkey и не пожалели. Паша Егорычев, Кирилл Поляков
lamodatech
0
1.7k
【Oracle Cloud ウェビナー】ご希望のクラウドでOracle Databaseを実行〜マルチクラウド・ソリューション徹底解説〜
oracle4engineer
PRO
1
140
Conquering PDFs: document understanding beyond plain text
inesmontani
PRO
2
450
Running JavaScript within Ruby
hmsk
3
430
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
740
Simplify! 10 ways to reduce complexity in software development
ufried
1
190
Featured
See All Featured
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
Faster Mobile Websites
deanohume
306
31k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.6k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
29
1.7k
Done Done
chrislema
184
16k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.7k
Transcript
2017.12.9 (Sat) 2017年の DISTを振り返って DIST実行委員会 | 主宰 沖 良矢
DISTが大切にすること
参加者、スタッフ、スピーカー すべての立場がフェア&フラットであること お互いにリスペクトすること 2F1R
"はじめまして" "また会いましたね" 両方を大切にする場になる 持続可能なコミュニティへ
トピック
2017年の主なトピック • 会場移転 • ICTCO(中野)から東京テクニカルカレッジ(東中野)へ • MAX80名→180名とキャパシティ増加 • 参加費の有料化 •
収支の安定、機材の充実 • 会場カフェの利用 • 参加枠の改革 • 事前決済の導入 • キャンセル有無での枠設定
勉強会について
開催回数 4 5 4 5 2014年 2015年 2016年 2017年
参加人数 140 207 357 591 2014年 2015年 2016年 2017年
参加者属性
性別比 68% (247) 32% (118) 0% (1) 男性 女性 その他
年齢比 0% (2) 31% (112) 51% (187) 16% (59) 2%
(6) 10代 20代 30代 40代 50代以降
職業比 30% (110) 5% (18) 13% (46) 32% (117) 11%
(39) 2% (8) 7% (27) フロントエンドエンジニア マークアップエンジニア サーバーサイドエンジニア デザイナー ディレクター、プロデューサー 学生 その他
DIST実行委員会について
スタッフ数 8 13 26 47 2014年 2015年 2016年 2017年
性別比 70% (33) 30% (14) 男性 女性
活動資金 ¥5,410 ¥36,617 ¥68,227 ¥215,080 0 50000 100000 150000 200000
250000 2014年 2015年 2016年 2017年
所有機材 • ビデオカメラ • 配信機能付き HDMIスイッチャー • マイク • SDカード
• HDMIケーブル x 6 • HDMI各種変換アダプタ • VGAケーブル • MicroUSBケーブル • 単3乾電池 • デジタルタイマー • 金庫 • 募金箱 • ゴム印 • ※赤字は今年購入したもの
2018年の目標
DIST開始以来、 1度も達成できていない 年6回開催を目指す (毎回150人規模じゃなくてもいい) 年6回開催
チームをよく知る者が よりチームに力をもたらす スタッフ交流の機会増加