Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
合意形成のためのFigma活用術
Search
448jp | OKI Yoshiya
December 04, 2024
Design
0
87
合意形成のためのFigma活用術
2024/12/4 「FoF Tokyo 忘年会」
448jp | OKI Yoshiya
December 04, 2024
Tweet
Share
More Decks by 448jp | OKI Yoshiya
See All by 448jp | OKI Yoshiya
人はなぜコミュニティとつながると幸せを感じるのか
448jp
3
260
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3.4k
書く・即・DONEな仕組みをNuxtで作る
448jp
0
360
神速でワイヤーフレームを作るためのライブラリ
448jp
1
830
Figmaで神速ドキュメント作成術
448jp
3
2.3k
今から始めるFigma超入門
448jp
0
1.6k
零細Web制作会社のリモートワーク事情
448jp
0
400
エンジニアに120%意図を伝えるためのAdobe XDデザインテクニック
448jp
2
730
コーディングを神速化するJetBrains IDEのご紹介~基本機能からHTML/CSSまで~
448jp
0
300
Other Decks in Design
See All in Design
業務効率化だけじゃ物足りない AIと一緒にプロトタイプ開発
shingo2000
1
1.1k
藤本佳子・ポートフォリオ・2025/01
yoshi_designer
1
4.7k
「Figmaプラグイン開発してみた」@スタメンデザイナーオープン勉強会
kiyoshifuwa
0
160
Дизайн современной услуги с Картой процесса-опыта
ashapiro
0
160
ほしいテンプレート制作から始めるツール学習のススメ📝
60d
0
100
20250129_DAST28_実空間にデジタル資源の接点をデザインする
majimasachi
0
310
デザイナーのお仕事(UI/UX GRAPHIC GROUP)
mirrativ
0
210
線で考える画面構成
natsuume
1
830
ito aya Portfolio
itoaya116
0
140
商業デザインのアクセシビリティにおける倫理フレームワークの考察
securecat
1
530
デザイナーのマネジメント職、 身構えずにやっていこう
fumink7
0
870
苦労が多かった多言語対応をFigmaで楽にした話
pioneer_devrel
PRO
0
140
Featured
See All Featured
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
22
3.4k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.2k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.5k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.3k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.2k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.3k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Transcript
FoFTokyo忘年会 合意形成のための 活用術 Figma 合同会社世路庵 沖良矢 | 2024.12.4WED
おき 沖 よ し や 良矢 @448jp ⚫ 合同会社世路庵 代表
⚫ デザイナー/エンジニア ⚫ 受託制作一筋21年
None
None
我々は日頃 どう しているのか 合意形成
合意形成は日常的に連続している ビジネス ⚫ 画面レイアウト ⚫ 機能の要・不要 ⚫ ボタンのラベルテキスト ⚫ カラーリング
プライベート ⚫ 夕食のメニュー ⚫ ゴミ出しの担当 ⚫ 誕生日プレゼント ⚫ 子供との遊び方
晩ごはん、 肉じゃがでいい?
えー、マックがいい!
昨日も食べたでしょ
Negativity bias ネガティビティ・バイアス 人はポジティブな情報よりも、ネガティブな情報に強く反応しやすい傾向がある。また、 否定から入ると、意見を言いやすい。これにより、他者の成果物に対して否定的な フィードバックをしやすくなる。
エンジニア デザイナー ディレクター クライアント 言語・ツール・職種の差異によるディスコミュニケーション 言語・ツール・職種の差異によるディスコミュニケーション
エンジニア デザイナー ディレクター クライアント Figmaを始めとする共創型デザインツールの台頭 Figmaを始めとする共創型デザインツールの台頭
分断世界では対立構造になりがち 作り手 MAKER 受け手 RECEIVER 成果物
共創によりスムーズな合意形成へ 作り手 MAKER 受け手 RECEIVER 成果物
世路庵での実績
業務システム開発 課題 ⚫ 合意を得たはずの仕様で不満が出る ⚫ 開発中~後期で大きな差し戻しが出る ⚫ 資料作成の工数が膨大 ⚫ デザイン、UXの専門家が不在
結果 ⚫ プロトタイプで仕様確認することで、 満足度がアップ、差し戻しも減少 ⚫ 内部用資料は削減 ⚫ デザイン、UX面の外部サポート
企業研修、大学講師(東京造形、長岡造形) 課題 ⚫ 提出されるまで成果物が見えない ⚫ 権限、ファイルのやり取りが大変 ⚫ グループワークが困難 結果 ⚫
リアルタイムにプレビューできるので、 制作初期の悩みもフォローアップ可能 ⚫ チーム管理でスムーズにやり取り ⚫ FigJamで気軽にグループワーク
まとめ Conclusion
領域横断的な歩み寄りと共創により、 が可能。 よりよい体験を作り出しましょう! スマートな合意形成
ありがとうございました 合同会社世路庵 沖 良矢 @448jp