Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
書く・即・DONEな仕組みをNuxtで作る
Search
448jp | OKI Yoshiya
July 27, 2023
Programming
0
330
書く・即・DONEな仕組みをNuxtで作る
2023/7/27 「Vue.jsの勉強会はなんぼあってもいいですからね」
448jp | OKI Yoshiya
July 27, 2023
Tweet
Share
More Decks by 448jp | OKI Yoshiya
See All by 448jp | OKI Yoshiya
Webデザイナーが押さえておきたいエンジニアとの連携ポイント
448jp
0
3k
合意形成のためのFigma活用術
448jp
0
65
神速でワイヤーフレームを作るためのライブラリ
448jp
1
800
Figmaで神速ドキュメント作成術
448jp
3
2.2k
今から始めるFigma超入門
448jp
0
1.5k
零細Web制作会社のリモートワーク事情
448jp
0
380
エンジニアに120%意図を伝えるためのAdobe XDデザインテクニック
448jp
2
720
コーディングを神速化するJetBrains IDEのご紹介~基本機能からHTML/CSSまで~
448jp
0
270
Lottieで始めるWebアニメーション入門
448jp
1
600
Other Decks in Programming
See All in Programming
CloudNativePGがCNCF Sandboxプロジェクトになったぞ! 〜CloudNativePGの仕組みの紹介〜
nnaka2992
0
220
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
170
Lottieアニメーションをカスタマイズしてみた
tahia910
0
120
SwiftUIで単方向アーキテクチャを導入して得られた成果
takuyaosawa
0
260
Honoをフロントエンドで使う 3つのやり方
yusukebe
4
2.1k
社内フレームワークとその依存性解決 / in-house framework and its dependency management
vvakame
1
550
Domain-Driven Transformation
hschwentner
2
1.9k
Spring gRPC について / About Spring gRPC
mackey0225
0
220
AIの力でお手軽Chrome拡張機能作り
taiseiue
0
170
SRE、開発、QAが協業して挑んだリリースプロセス改革@SRE Kaigi 2025
nealle
3
4.1k
[Fin-JAWS 第38回 ~re:Invent 2024 金融re:Cap~]FaultInjectionServiceアップデート@pre:Invent2024
shintaro_fukatsu
0
400
Amazon Q Developer Proで効率化するAPI開発入門
seike460
PRO
0
110
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
244
12k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
193
16k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
6
240
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
38
7.1k
Facilitating Awesome Meetings
lara
51
6.2k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.1k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
117
7.1k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.7k
Transcript
Vue.jsの勉強会はなんぼあってもいいですからね 書く・即・DONEな仕組みを で作る Nuxt 合同会社世路庵 沖 良矢 | 2023.7.27 THU
おき 沖 よ し や 良矢 @448jp ⚫ 合同会社世路庵 代表
⚫ デザイナー/エンジニア ⚫ 受託制作一筋20年
None
Adobe MAX Japan 長岡造形大学 LinkedInラーニング Web Designing MdN × Bau-ya
DIST
相原 典佳、沖 良矢、倉又 美樹、岡部 千幸(著) ⚫ 2023.5.26発売 ⚫ 272ページ 2,860円
⚫ エムディエヌコーポレーション刊 初心者からちゃんとしたプロになる Figma基礎入門
ブログ構築における の選択肢 2023年
代表的なブログ構築手法 ⚫ スクラッチで開発 (Nuxt、Next.js、Astro...) ⚫ SSGで開発 (VitePress、Gatsby...) ⚫ ブログソフト (WordPress、Movable
Type...) ⚫ SaaS (note、Zenn、Qiita...) ⚫ ノーコード (STUDIO、Wix...)
ブログ構築手法の星取表 開発コスト ランニングコスト メンテナンスコスト カスタマイズの自由度 コンテンツの管理しやすさ ウェブサイトとの連携 スクラッチ ✕ ◯
✕ ◎ ◎ ◎ SSG △ ◯ ◯ △ ◯ ◯ ブログソフト ✕ ◯ ✕ ◎ ✕ ◎ SaaS ◎ △ ◎ ✕ △ ✕ ノーコード ◯ ✕ ◯ △ △ △
構築手法の選定は現在も一長一短
ブログ構築手法の星取表 開発コスト ランニングコスト メンテナンスコスト カスタマイズの自由度 コンテンツの管理しやすさ ウェブサイトとの連携 スクラッチ ✕ ◯
✕ ◎ ◎ ◎ SSG △ ◯ ◯ △ ◯ ◯ ブログソフト ✕ ◯ ✕ ◎ ✕ ◎ SaaS ◎ △ ◎ ✕ △ ✕ ノーコード ◯ ✕ ◯ △ △ △
スクラッチ開発の手段 JavaScriptフレームワーク ⚫ Nuxt, Vue ⚫ Next.js, React ⚫ Astro
/ Svelte ⚫ jQuery...? コンテンツ管理 ⚫ ヘッドレスCMS ⚫ 静的アセット ⚫ 自前DB ⚫ WordPress REST API
スクラッチ開発の手段 レンダリング ⚫ ISR ⚫ SSG ⚫ SSR ⚫ SPA
ホスティング ⚫ CDN ⚫ 自社サーバー ⚫ レンタルサーバー
構築手法の選定は現在も一長一短 一方、スクラッチ開発の手法はラーメン化
醤油ラーメンと豚骨ラーメンに勝ち負けがないように、 VueとReact、ヘッドレスCMSとWordPress REST APIなどの手法は 好みやこだわりとしての違いしかなくなってきている
今回の技術選定 ⚫ JavaScriptフレームワーク:Nuxt 3(理由:好きだから) ⚫ コンテンツ管理:microCMS(理由:好きだから) ⚫ レンダリング:SSG(理由:速いから) ⚫ ホスティング:Cloudflare
Pages(理由:好きだから) ⚫ UIコンポーネント:NuxtLabs UI(理由:使ってみたいから)
デモ
Nuxt 3+Cloudflare Pagesの注意点1 Nuxt 3のSSGをCloudflare Pagesにデプロイするとき、「ビルドの設定」でNuxtのプリセットがありますが、これはNuxt 2用です。Nuxt 3では動きま せん。ビルドコマンド「npm run
generate」、ビルド出力ディレクトリ「.output/public」と設定しましょう。
Nuxt 3+Cloudflare Pagesの注意点2 そのままではビルドでコケるため、2つの環境変数を設定します。NITRO_PRESETはNuxtビルド時の設定、NODE_VERSIONはCloudflare上で利用 されるNode.jsのバージョン指定です。
まとめ Conclusion
好きなラーメンを食べるように、 を選んで、 楽しいものを作りましょう! 好きな技術
None
None
ありがとうございました 合同会社世路庵 沖 良矢 @448jp