Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
リソースをIaCで管理しよう
Search
Akira Sato
February 20, 2024
Technology
0
300
リソースをIaCで管理しよう
Akira Sato
February 20, 2024
Tweet
Share
More Decks by Akira Sato
See All by Akira Sato
FinOps入門
a22sato
0
74
AWSのコストについて再考してみる
a22sato
0
160
1度で2度おいしいBedrock入門
a22sato
0
26
データ初心者がAWS Glue DataBrewでPII対策やってみた
a22sato
0
52
Transit GWでNat VPCを作成する
a22sato
1
320
Storage LensでS3を大掃除しよう
a22sato
0
450
20231030_LT登壇資料.pdf
a22sato
0
760
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
GoでもGUIアプリを作りたい!
kworkdev
PRO
0
150
いまからでも遅くない!SSL/TLS証明書超入門(It's not too late to start! SSL/TLS Certificates: The Absolute Beginner's Guide)
norimuraz
0
260
AgentCon Accra: Ctrl + Alt + Assist: AI Agents Edition
bethany
0
110
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
15k
AWS Control Tower に学ぶ! IAM Identity Center 権限設計の第一歩 / IAM Identity Center with Control Tower
y___u
0
190
研究開発部メンバーの働き⽅ / Sansan R&D Profile
sansan33
PRO
3
20k
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
320
BI ツールはもういらない?Amazon RedShift & MCP Server で試みる新しいデータ分析アプローチ
cdataj
0
160
Introduction to Sansan Meishi Maker Development Engineer
sansan33
PRO
0
310
AWSでAgentic AIを開発するための前提知識の整理
nasuvitz
2
170
ガバメントクラウド(AWS)へのデータ移行戦略の立て方【虎の巻】 / 20251011 Mitsutosi Matsuo
shift_evolve
PRO
2
200
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
55
3k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
79
6k
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
690
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.5k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Transcript
リソースをIaCで管理しよう 2024/2/20 Akira Sato
⾃⼰紹介 • 佐藤 亨(Sato Akira) • @akirarara16 • デロイトトーマツウェブサービス •
JAWS SAPPOROの運営してます • StepFunctions、CloudFormation
アジェンダ IaCジェネレーターとは︖ 使ってみる 注意点と関連情報 まとめ 今⽇伝えたいこと
アジェンダ IaCジェネレーターとは︖ 使ってみる 注意点と関連情報 まとめ 今⽇伝えたいこと
今⽇伝えたいこと • IaC(CloudFormation)を活⽤してほしい • CloudFormationを知ってほしい • 個⼈的に思うIaCの良さ • 最近のアップデートを活⽤したIaC化の⽅法 伝えたいこと
話さないこと • 詳細な構築⽅法 • IaCの是⾮といった深堀り
アジェンダ IaCジェネレーターとは︖ 使ってみる 注意点と関連情報 まとめ 今⽇伝えたいこと
CloudFormationとは︖ • 2011年2⽉のWhatʼs Newにて発表された機能 • CloudFormation(以下、CFn)の⽬的 • AWSリソースをテンプレート化することで管理を効率化する • 主な機能
• テンプレート(JSON/YAML 形式のテキストファイル)を作成することでAWSリ ソースを管理できる • 主要なメリット(個⼈的主観) • 各種設定を明⽰できる • AWSインフラのバージョン管理ができる • 複数環境への展開が容易になる • その他 概要 AWS Lambda(2014年〜) よりも古株のサービス 参考︓How does AWS CloudFormation work?
IaCジェネレーターとは︖ • 2024年2⽉5⽇のWhatʼs Newにて発表された機能 • 既存のリソースをCloudFormationに取り込むことが可能 • 考慮事項 機能概要 参考︓Generating
templates for existing resources
アジェンダ IaCジェネレーターとは︖ 使ってみる 注意点と関連情報 まとめ 今⽇伝えたいこと
スキャン対象のリソース • スキャン対象としてVPCとサブネット、IGWを作成 • 判別のため複数のタグを付与
リソースのスキャン(1/2) 「新しいスキャンを開始」より リーソースのスキャンを実⾏ • CloudFormationのコンソールより簡単に実⾏可能
リソースのスキャン(2/2) • スキャンが完了すると「テンプレートを作成」が実⾏可能になる
テンプレート作成(1/5) • 「テンプレートを作成」を実⾏し、対象のリソースを選択 タグを利⽤してフィルター可能
テンプレート作成(2/5) • 関連するリソースを推奨してくれる 今回の場合、タグ付け されていないリソース が推奨されている
テンプレート作成(3/5) • 実⾏後、数分でテンプレートが作成される テンプレートに問題がなければ 「スタックにインポート」を実⾏
テンプレート作成(4/5) • CFnと類似の⼿順で変更セットを確認、問題がなければ 「リソースをインポート」を実⾏
テンプレート作成(5/5) • 無事に完了すると⼿動で作成したリソースがCFn管理できる
気になった点 • 論理IDがわかりにくい わかりにくい タグなどまで再現さ れているのは便利
アジェンダ IaCジェネレーターとは︖ 使ってみる 注意点と関連情報 まとめ 今⽇伝えたいこと
注意点 • 関連するリソースの推奨はあくまでサポート機能なので可能な限りはタグ などでフィルターして選択する 今回と同様のリソース構成で、 IGWのみを選択してみる →⼀部リソースを選択し忘れた想定 サブネットなどは関連リソー スとして抽出されていない
関連情報 • 2⽉2⽇発表のAWSブログにて⼀般提供開始が発表 • IaCジェネレーターと組み合わせることで⼿作業で作成したリソースをCDK で管理することができる • AWSブログ︓Announcing CDK Migrate:
A single command to migrate to the AWS CDK • AWSブログ︓Import entire applications into AWS CloudFormation • ホワイトペーパー︓Generating templates for existing resources CDK Migrate の⼀般提供
アジェンダ IaCジェネレーターとは︖ 使ってみる 注意点と関連情報 まとめ 今⽇伝えたいこと
まとめ Ø 既存リソースを簡単にCFnに取り込むことができる →cdk migrateと組み合わせてCDKで管理も可能 Ø CFnに慣れていない⼈がまず、⼿作業で構築しCFn に取り込む際の参考としても活⽤できる