Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
JDLA MeetUp LT by CDLE/20190702_CDLE_LT
Search
ITO Akihiro
July 02, 2019
Technology
0
14
JDLA MeetUp LT by CDLE/20190702_CDLE_LT
2019年 日本ディープラーニング協会「合格者の会」
--
2020年、G検定合格者は10万人に。
ITO Akihiro
July 02, 2019
Tweet
Share
More Decks by ITO Akihiro
See All by ITO Akihiro
「重鎮問題」について(軽めに)
akit37
0
54
Software + Hardware = Fun++
akit37
0
23
基本的に "リモートしかない" ワーク/20231128_KBS_LT
akit37
1
20
3つの先端技術が コミュニティ軸で融合した話。/20230615_CMCMeetup
akit37
0
18
Bootleg_越境してみたときのアウェイ感。/20230328_CMCMeetup
akit37
0
23
始まりは2017年のG検定。/20221026_AITable
akit37
0
14
kintone知能化計画/20220902_kintone_and_JPStripes
akit37
0
24
外観検査用画像前処理の_コツをコード解説付きで。/20220810_CDLE_LT
akit37
0
16
サブスク課金に銀行振込を追加してみた。その①/20220713_JPStripes
akit37
0
21
Other Decks in Technology
See All in Technology
MCP でモノが動くとおもしろい/It is interesting when things move with MCP
bitkey
2
430
猫でもわかるS3 Tables【Apache Iceberg編】
kentapapa
2
180
Previewでもここまで追える! Azure AI Foundryで始めるLLMトレース
tomodo_ysys
2
630
クラウドネイティブ環境の脅威モデリング
kyohmizu
1
400
ペアーズにおける評価ドリブンな AI Agent 開発のご紹介
fukubaka0825
9
2.5k
問 1:以下のコンパイラを証明せよ(予告編) #kernelvm / Kernel VM Study Kansai 11th
ytaka23
3
470
SaaS公式MCPサーバーをリリースして得た学び
kawamataryo
0
120
さくらのクラウド開発の裏側
metakoma
PRO
0
380
AI 코딩 에이전트 더 똑똑하게 쓰기
nacyot
0
540
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
430
使えるデータ基盤を作る技術選定の秘訣 / selecting-the-right-data-technology
pei0804
5
710
AI駆動で進化する開発プロセス ~クラスメソッドでの実践と成功事例~ / aidd-in-classmethod
tomoki10
1
1k
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.3k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
71
4.8k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.5k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
172
14k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Transcript
2020年、 G検定合格者は10万人に。 2019.7.2 JDLA合格者の会/LT by CDLE Nishikawa Communications Co. Ltd.
ITO Akihiro
2017.10.4 @幕張メッセ 「CEATEC JAPAN 2017」にて、JDLA設立イベントを開催。 ★ 活動の大きな柱となる資格試験 ◦ 技術者向けの「E資格(エンジニア資格)」 ◦
一般のビジネスパーソン向けの「 G検定(ジェネラリスト検定)」 “2020年までにE資格では3万人、 G検定では10万人の人材育成を目指す。”
順調に増加している ようではあるが……
目標である10万人の スケールにしてみると、 雲を摑むような…… でもこの位置関係には なんとなく親近感が?
Exponential !
無理な数字ではなさそう❔ • 合格者全員が、1〜2人合格させれば達成可能 • 教える人が10人に1人だとしても、10〜20人合格させればOK • まずは今日集まった500人が20人ずつ合格させればもう1万人増!
無理な数字ではなさそう❔ • 合格者全員が、1〜2人合格させれば達成可能 • 教える人が10人に1人だとしても、10〜20人合格させればOK • まずは今日集まった500人が20人ずつ合格させればもう1万人増! ひょっとして、 これなら行けるんじゃ❔
でも、数学教えるのはちょっと…… • 説明資料作るのも大変だし。 • みんな数学キライ。シラナイ。 • 数学の問題は捨てるからいいです、という人も。
でも、数学教えるのはちょっと…… • 説明資料作るのも大変だし。 • みんな数学キライ。シラナイ。 • 数学の問題は捨てるからいいです、という人も。 “いや、ある意味サービス問題だから!” と説得すべし
G検定対策数学講座資料公開します(社内向け/自作) • 社内勉強会等ご自由にお使いください • 文字解説無く見ただけではわからないので、講義の補助資料として • 30分×3セットのボリューム(二度勉強会実施実績あり) 1. ディープラーニングでの基礎計算〜パーセプトロンとCNNと活性化関数〜 2.
行列とベクトル〜数学の基礎/線形代数〜 3. 微分〜関数の”ある点”における傾きを求める〜 https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/ ※要改修ポイントなど見つけた方はslackからDMください
ご清聴ありがとうございました。 1. ディープラーニングでの基礎計算 2. 行列とベクトル 3. 微分 https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/ ※要改修ポイントなど見つけた方はslackからDMください 10万人実現しましょう!