Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

CDLE LT会「お試しプログラミング forとifとfunction()」/20200930...

ITO Akihiro
September 30, 2020

CDLE LT会「お試しプログラミング forとifとfunction()」/20200930_CDLE_LT

CDLE LT会#2
--
お試しプログラミング forとifとfunction()
プログラミングしたことない人向け。週末にお子さんと一緒にどうぞ。

ITO Akihiro

September 30, 2020
Tweet

More Decks by ITO Akihiro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Google Apps Script の準備 1. Google Driveにアクセスします。 2. Google Spreadsheetを新規作成します。

    3. [ツール]→[スクリプトエディタ]を開きます。 4. スクリプトを書く準備ができました。
  2. “世界のナベアツ”の実装/Step.1 1. 1から10まで繰り返し処理します。 2. 数字を出力します。 3. そのとき、3の倍数なら、” AHO”を付加しま す。 function

    nabeatu() { var ui = SpreadsheetApp.getUi(); for(var i=0; i<10; i++) { var num = i+1; if (num % 3 == 0) { ui.alert(num + " AHO"); } else { ui.alert(num); } } }
  3. “世界のナベアツ”の実装/Step.2 1. 1から10まで繰り返し処理します。 2. 数字を出力します。 3. そのとき、3の倍数なら、” AHO”を付加しま す。 4.

    もしくは、3を含む数字なら、” AHO”を付加し ます。 // 3を含むか判定 var j = num; var flag = false; while(j > 0) { k = parseInt(j / 10); if(j - k * 10 == 3) { flag = true; break; } j = k; } if(flag) { ui.alert(num + " AHO"); }
  4. “世界のナベアツ”の実装/Step.3 function nabeatu() { var ui = SpreadsheetApp.getUi(); for(var i=0;

    i<10; i++) { var num = i+1; var j = num; var flag = false; while(j > 0) { k = parseInt(j / 10); if(j - k * 10 == 3) { flag = true; break; } j = k; } if(flag) { ui.alert(num + " AHO"); } else if (num % 3 == 0) { ui.alert(num + " AHO"); } else { ui.alert(num); } } } ※全部繋いだだけです。このまま動くはず。
  5. “世界のナベアツ”の実装/Step.4-1 function nabeatu() { var start = 1; var end

    = 100; var output = ""; var ui = SpreadsheetApp.getUi(); for(var i = start; i < end+1; i++) { output += i; if(isAho(i)) { output += " AHO"; } output += "\n"; } ui.alert(output); } 初期値化 まとめて出力 関数化 ここから、もっとそれらしく整形します。 • 初期値を指定できるように。 • 始めと終わりの数字を直感的に指定できる ように修正。 • 出力を一回にまとめる。 • 判定部分を関数にまとめて外出し。 • さらに複雑な判定部分は別関数に。 結果、メイン関数はこれだけになりました。 サブ関数は次ページ。
  6. “世界のナベアツ”の実装/Step.4-2 function isAho(number) { var flag = false; if(number %

    3 == 0) { flag = true; } else { flag = isIncludeThree(number); } return (flag); } function isIncludeThree(number) { var i = number; var flag = false; while(i > 0) { j = parseInt(i / 10); if(i - j * 10 == 3) { flag = true; break; } i = j; } return(flag); } 3で割り切れるかを判定する。 3を含むかの結果も評価して返す。 3を含むかどうかを判定する。
  7. Pythonで簡単に書くとこんな感じ for num in range(1, 1000, 1): i = num

    flag = 0 while i>0: j = (int)(i / 10) if i - j*10 == 3: flag = 1 break i = j if flag == 1 or num % 3 == 0: print(str(num) + " AHO") else: print(str(num)) ※GASでも同じ行数で書けます。
  8. 自己紹介など • 伊藤明裕/Akihiro ITO • connectome.design株式会社[JDLA正会員] シニアアーキテクト • CDLEコアメンバー •

    情報処理安全確保支援士 No.7287/G2017/E2018 • 前職からのAI人材育成の取り組み、G検定数学対策など https://www.slideshare.net/AkihiroIto1/ 情報処理 安全確保 支援士 第007287号