Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年のふりかえりと来年目指すこと
Search
amarelo_n24
December 19, 2023
Education
0
760
今年のふりかえりと来年目指すこと
2023/12/19 エンジニアの成長を応援する忘年LT大会2023 登壇資料
amarelo_n24
December 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by amarelo_n24
See All by amarelo_n24
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
34
質のよいアウトプットをできるようになるために~「読む・聞く、まとめる、言葉にする」を読んで~
amarelo_n24
0
210
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
150
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
320
ANS-C01を2回不合格になり認定試験受験に対する想い
amarelo_n24
0
870
鈍行列車の旅をやってみた話2023
amarelo_n24
0
150
DHCPオプションセットって何だろう??
amarelo_n24
2
7.1k
「UNIXという考え方」を読んでどう生きるか考えてみた
amarelo_n24
0
640
AWS認定、オンラインで受けるか?オフラインで受けるか?
amarelo_n24
0
530
Other Decks in Education
See All in Education
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.5k
Dashboards - Lecture 11 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
SISTEMA DE MEMORIA Y SU IMPACTO EN LAS DECISIONES.
jvpcubias
0
110
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
760
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
280
OJTに夢を見すぎていませんか? ロールプレイ研修の試行錯誤/tryanderror-in-roleplaying-training
takipone
1
220
American Airlines® USA Contact Numbers: The Ultimate 2025 Guide
lievliev
0
250
Human-AI Interaction - Lecture 11 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
520
Case Studies and Course Review - Lecture 12 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
(2025) L'origami, mieux que la règle et le compas
mansuy
0
130
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
フィードバックの伝え方、受け身のココロ / The Way of Feedback: Words and the Receiving Heart
spring_aki
1
130
Featured
See All Featured
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
268
13k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
139
34k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Transcript
今年のふりかえりと来年目指すこと 2023/12/19 エンジニアの成長を応援する忘年LT大会2023
自己紹介 アマレロ@コーヒー焙煎人兼エンジニア X :@amarelo_n24 趣味:コーヒー豆の焙煎、干し芋作り 好きなコーヒー豆 :ブラジル ブルボンアマレロ ※アマレロ:ポルトガル語で黄色
話すこと 1.今年のふりかえり 2.来年目指したいこと 3.まとめ 今年やれたこと、来年挑戦したいことを、コーヒー焙煎人と してエンジニアとして両方の側面で話します。
話すこと 1.今年のふりかえり 2.来年目指したいこと 3.まとめ
これまで大人数の前でコーヒー抽出したことはあまりなかった けど、今年は抽出の場をいただいたり、自分で作った☕ ただ、美味しく飲んでいただくための気配り、 雰囲気づくりを上手くできなかったのは今後の課題。 大人数の前でコーヒー抽出提供を経験できた
勉強会登壇:計5回(今日を除く) 技術ブログ執筆:ゼロ!! これまでは楽しんで頑張れてこれたけど、 アウトプットすることに抵抗が出てきた? 技術のアウトプットはあまりできず。。。
◎他人と比べていた オフライン勉強会が増え、外のエンジニアの方々と会って話すことが 増えた。他人と自分のアウトプットの技量の差を直接感じ、比べて しまい、自信持ってアピールできなくなっていた。 どうしてこうなった?
・他人と比べてもスキルも自信もつかない。 ついたら苦労しない!! ⇒下手でも経験を積んで繰り返すしかない! 他人と比べてもしかたない!
話すこと 1.今年のふりかえり 2.来年目指したいこと 3.まとめ
コーヒー抽出の場を増やす☕ 勉強会・カンファレンスで、プライベートの場 イベント・コミュニティ主催 etc 会場にお勧めの場所などをご存じであれば、 ご教示いただけますと幸いです🙇 より多くの方々に美味しいコーヒーを飲んでもらいたい!
・登壇、ブログ執筆を再開する。 ・勉強会で質問するなどして積極的に人と話す。 深掘り力、表現力を養う継続を とにかく外に出て人と技術に触れて学ぶ
話すこと 1.今年のふりかえり 2.来年目指したいこと 3.まとめ
まとめ 名実ともにコーヒー焙煎人兼エンジニアを目指したい!! ・コーヒー焙煎人としての活動を増やす! ・エンジニアとしてのアウトプットも増やす!
最後に 今日、焙煎したコーヒー豆を持ってきています! (中煎り4つ、深煎り2つ) コーヒー好きな方、良ければお渡ししますので、 懇親会で声をかけてください🙇 できれば、飲んで感想を聞かせていただけると嬉しいです!!☕
ブラジル ブルボンアマレロ アルコイリス農園 黄色(アマレロ)の実をつけるコーヒー 苦味と酸味のバランスがよく、冷めてから感じる丸みのある甘味 誰にでも飲みやすいコーヒーです。 焙煎度合:中煎り
コロンビア スウィートベリー SUP(スプレモ) 「スプレモ」はスペイン語で「最高級の」という意味 ベリーを想像させる風味とクリアな苦味の中に感じる甘味で 「最高級」の時間をお楽しみください! 焙煎度合:深煎り
ご清聴ありがとうございました!!