Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
周りが強すぎて現実逃避でOSS活動始めた結果
Search
bun
May 19, 2023
Technology
0
730
周りが強すぎて現実逃避でOSS活動始めた結果
bun
May 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by bun
See All by bun
はじめてのSDET / My first challenge as a SDET
bun913
1
420
とあるOSSを継続可能にするための取り組みについて / OSS Refactoring Process
bun913
2
520
そのbeforeEach本当に必要? TIPSをご紹介 / beforeEach TIPS
bun913
1
1.1k
あなたはどっち派?XSpec系テストフレームワークの構造化流派について / XSpec Title Naming
bun913
1
670
良いユニットテストの性質を整理してたら考えるべき設計も見えてきたの
bun913
11
6.9k
GitHub Copilotと快適なユニットテストコード作成生活
bun913
10
7.9k
気が付いたらJSTQB AL TAに合格していた。そんな旅がしたいの。
bun913
2
940
ユーザーストーリーのレビューを自動化したみたの
bun913
1
1.1k
「XX試験の環境作ってよ」と言われた時によく使うAWSのソリューションについて
bun913
0
360
Other Decks in Technology
See All in Technology
助けて! XからWaylandに移行しないと新しいGNOMEが使えなくなっちゃう 2025-07-12
nobutomurata
2
140
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
200
大量配信システムにおけるSLOの実践:「見えない」信頼性をSLOで可視化
plaidtech
PRO
0
290
20250708オープンエンドな探索と知識発見
sakana_ai
PRO
4
860
データ基盤からデータベースまで?広がるユースケースのDatabricksについて教えるよ!
akuwano
3
160
推し書籍📚 / Books and a QA Engineer
ak1210
0
120
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
540
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
290
TLSから見るSREの未来
atpons
2
240
モニタリング統一への道のり - 分散モニタリングツール統合のためのオブザーバビリティプロジェクト
niftycorp
PRO
1
360
VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer
peisuke
1
620
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1k
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.7k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Code Review Best Practice
trishagee
69
19k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.6k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
Transcript
TechBrew 〜 一杯のお酒で繋がるエンジニアたち〜@福岡 1 周りが強すぎて現実逃避でOSS活動始めた結果 2023 5/19 bun913(今泉 ⼤樹)
2 早速ですが今日のメッセージです OSS活動はお肌に良い (※ 個人の感想です)
3 自己紹介 bun913(今泉 大樹) • クラスメソッド株式会社 • ソリューションアーキテクト • 好きな技術領域
• アプリとインフラの中間あたり • ダイの大冒険ガチ勢 @bun76235104
4 入社してから特に思うようになったこと 周りのエンジニアが強すぎる・・・ なーんか他のエンジニアもあまりし ないようなことをしてみたいなぁ
5 そんな時・・・ • AWS CDKというIaCツールを利用していた • ドキュメントが微妙に不親切だったので、コメントを追記 するだけのPull Requestを作成した •
社内Slackチャンネルで投稿すると私が神のように崇めてい るエンジニアたちから以下のようなリアクションが・・・ • すげー • さすがだ • えらいぞ〜❤
6 さらにGitHubにかっこいいマークもつくなど
7 ということで以下のような活動を始める • AWS CDKのリファクタリング・ちょっとしたバグ修正 • 変数名を変えたり、処理を分割したりというレベル • 憧れのエンジニアが作ったプロダクトの機能改善 •
たまたま微妙な箇所を見つけたため • AWSサービス名の誤記を検出するための仕組みを作る • ↑textlintという既存の仕組みに乗っかるだけ • Raycastという便利ツールの拡張機能を出す • 上で作った仕組みをRaycastに乗っけるだけ
8 活動してみた結果 1/2 • OSSのソースコードを読むのが怖くなくなった • 自分のGitHubでのプロフィール(アクティビティ)が強く (見えるように)なった • 「技術が好きです」という言葉への説得力
• 社内の神みたいなエンジニアから「すごい」と言われる ことで自己肯定感爆上がり • 憧れの対象だったエンジニアから認知され、相互フォロ ーになった
9 活動してみた結果 2/2 • 自己肯定感の爆上がりによるストレスの低減 • OSSは仕事ではないのでリリースへの怖さがあまりない • だけどマージされたら非常に嬉しい •
ストレスの低減による体調の変化も・・・!?
10 ということで(再掲) OSS活動はお肌に良い (※ 個人の感想です)
11 ご清聴ありがとうございました!!