Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20210812_SNSを使う上で保護者・子どもにお願いしたいこと
Search
Kyoko HANADA
August 12, 2021
Education
0
510
20210812_SNSを使う上で保護者・子どもにお願いしたいこと
Kyoko HANADA
August 12, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kyoko HANADA
See All by Kyoko HANADA
『サイバーポリスゲーム』を 活用したセキュリティ人材育成ワークショップ
cchanabo
0
490
インターネットで困ったらどうする?
cchanabo
0
120
20210904_OWAPS nagoya Day
cchanabo
3
1k
20201013住所晒し案件の関係図:自分用メモ
cchanabo
0
220
3年ゼミ5/6分資料:新型コロナウィルスによって何が変わったか~教育編
cchanabo
0
150
愛知県警察『サイバーポリスゲーム』のあそびかた
cchanabo
0
410
子どもたちとSNS~保護者・地域の大人はどうやって見守ればいいのかな?
cchanabo
1
680
SNS講座~正しく安全に使おう(学内講座)
cchanabo
0
540
SNSをつかう子どもたちとどう向き合うか(公開用)
cchanabo
0
870
Other Decks in Education
See All in Education
探究的な学び:Monaca Educationで学ぶプログラミングとちょっとした課題解決
asial_edu
0
350
zupanijska natjecanja
petarradanovic2
0
370
Info Session MSc Computer Science & MSc Applied Informatics
signer
PRO
0
140
Juvenile in Justice
oripsolob
0
520
OpenAI Education Forum 資料「教育と生成AI ~事例から見えるこれからの活用~」
luiyoshida
2
680
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
380
Avoin jakaminen ja Creative Commons -lisenssit
matleenalaakso
0
1.8k
Dominus autem in templo sancto suo
cm_manaus
0
120
Training Alchemy: Converting ordinary training into memorable experiences
tmiket
1
120
2025年度春学期 統計学 第2回 統計資料の収集と読み方(講義前配付用) (2025. 4. 17)
akiraasano
PRO
0
100
環境・社会理工学院 建築学系 大学院入試について|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1k
家族をスクラムチームに! アジャイルで取り組む家事と育児 | Install Scrum to Family
coosuke
PRO
1
260
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
84
5.5k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
336
57k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
410
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
40
7.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
177
9.7k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Transcript
子どものみなさんへ: 相談をするときのポイント ①早めに相談する ②証拠を残しておく ③正直に伝える 早く相談すれば解決しやすい。 違和感を感じたらすぐに相談! (遅くなっても相談すること) 解決には証拠が必要なので、 投稿を印刷したりスクショで保存。
日時もわかるようにしておこう。 自分自身のよくない行動も、 正直に話さないと適切な解決に つながらない。勇気を出して正直に
子どものみなさんへ: うまく相談するのにもコツがあります! 日頃から保護者とコミュニケーションを 積極的にとっておくと話しやすいね 迷惑をかけちゃうんじゃって躊躇ダメ絶対 保護者だって人間だもの、怒ったり頼りな かったりするかも…でも相談してね。
保護者・子ども: 安心できる相談先はどこかを確認しておこう • 一次相談先 • 真っ先に相談をすることができる先、信頼できる相手が良い • 二次相談先 • 問題解決のために相談すべき場所・公的機関などをうまく使
おう! 保護者 友人(リアル) 学校の先生 専門の相談機関 警察・弁護士等
保護者・子ども両方にお願いしたいこと • 本当は、スマホを使う前に約束を決めるのが一番いいのですが… スマホやSNSをどんな風に使うのか 【私のルール】をお互いに決めましょう 1. 使っていい時間 2. 使って良いアプリ 3.
使って良い課金の上限 4. どんな内容で利用するか 5. 困ったら誰に相談するか ルールはお互いに納得して決めること! 使っていて不便だなと思ったら、 ルールを見直す話し合いをしよう! ルールを勝手に破るのはお互いNG
保護者さんに特にお願いしたいこと 子どもを守るために大切な知識を身につけて! ①法律と条例・ ルールを守る ②ペアレンタル コントロール ③子どもの話を 聞く姿勢 • 法律と条例で18歳未満の子
どもの利用時にはフィルタ リングをすることが義務付 けられている。 • 利用規約に使って良い年齢 が定められている • 保護者による利用制限を必 ず設定する • 時間や使うアプリについて、 子どもとよく相談をしてか ら決める • 上手く制限できないときは、 調べて!! • 子どもからの相談は、絶対 に否定の言葉から入らない • まず一旦、話を聞く (丁寧に聞く) • 問題を書き起こして、情報 を整理する