Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
電子処方箋をはじめる前の事前準備3ステップ.pdf
Search
CLINICS
March 20, 2025
0
210
電子処方箋をはじめる前の事前準備3ステップ.pdf
CLINICS
March 20, 2025
Tweet
Share
More Decks by CLINICS
See All by CLINICS
医療DX令和ビジョン2030の全体像
clinics_medley
0
9
電子カルテの情報セキュリティ対策__2_.pdf
clinics_medley
0
40
1_29答申対応版_医療DX推進体制整備加算_医療情報取得加算_の見直しについて_カルテ.pdf
clinics_medley
0
52
電子カルテの導入費用_保守費用の相場__1_.pdf
clinics_medley
0
580
かかりつけ医機能報告制度について_電子カルテ対応版.pdf
clinics_medley
0
49
医療ICTを活用した診療所の「待ち時間対策」3選_CLINICSカルテ
clinics_medley
0
88
かかりつけ医機能報告制度について.pdf
clinics_medley
0
1.4k
電子カルテの普及率とクラウド型への移行について.pdf
clinics_medley
0
380
電子カルテ_オンプレvsクラウド徹底比較ガイド.pdf
clinics_medley
0
190
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
38
1.7k
KATA
mclloyd
29
14k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Transcript
電子処方箋をはじめる前の事前準備3ステップ 1
01 はじめに P03 02 電子処方箋とは • 電子処方箋とは • 電子処方箋をはじめる条件 P05
CONTENTS ©MEDLEY, INC. 2 04 CLINICSカルテのご紹介 • CLINICSカルテの概要 • CLINICSカルテの特徴 • CLINICSカルテが選ばれる4つの理由 • ①利便性の高い周辺機器 • ②流れるような操作感 • ③安心立ち上げサポート • ④リーズナブルな価格設計 P12 03 電子処方箋をはじめる前の事前準備3ステップ • 電子処方箋をはじめる前の事前準備① • 電子処方箋をはじめる前の事前準備② • 電子処方箋をはじめる前の事前準備③ P08
はじめに 01 ©MEDLEY, INC. 3
はじめに この度は、「電子処方箋をはじめる前の事前準備3ステップ」をご覧いただき誠にありがとうございます。 電子処方箋(厚生労働省)は、全国医療情報プラットフォームを実現するための重要な施策です。電子処方箋は、医師 ・歯科医師が処方した薬の情報を電子処方箋管理サービスを通して薬剤師に伝達し、薬剤師からも調剤した薬の情報を 登録・管理できる仕組みです。 全国のオンライン資格確認を導入している医療機関・薬局のうち、電子処方箋に対応している医療機関・薬局数は2025 年2月23日時点で全体の約25%となっています。またその導入数は今後も増えていく見通しです。 そこで本資料では、電子処方箋をはじめる前に必要な事前準備について3ステップで解説しました。 各申請において時間を要するものもございますので、電子処方箋の導入を検討されている場合はお早めにご確認いただ けますと幸いです。
本資料が皆様の情報収集の一助になれますと幸いです。 ©MEDLEY, INC. 4 出典:デジタル庁|電子処方箋の導入状況に関するダッシュボード |https://www.digital.go.jp/resources/govdashboard/electronic-prescription#01
電子処方箋とは 02 ©MEDLEY, INC. 5
電子処方箋とは ©MEDLEY, INC. 6 • オンライン資格確認の仕組みを基盤とした「電子処方箋管理サービス」を通じて、医師、薬剤師間で処方箋をやりとりする仕組み • 医師は処方箋を「電子処方箋管理サービス」に送信し、薬剤師がその処方箋を使用して調剤を行う • 「電子処方箋管理サービス」に登録された処方
/ 調剤の情報を元に、医師が投薬しようとしている薬剤の重複投与や併用禁忌の チェックが行えるので、より正確で、安心・安全な医療サービスを提供できるようになる 出典:厚生労働省|電子処方箋の現況と今後の対応 |https://www.mhlw.go.jp/content/10808000/001380625.p df
電子処方箋をはじめる条件 ©MEDLEY, INC. 7 ◦ オンライン資格確認が導入されている医療機関 ▪ 電子処方箋はオンライン資格確認のネットワークの上に成り立っている仕組みのため、オンライン資格確認の導入は必 須 ◦
以下の処方がメインの医療機関以外(以下がメインの場合、導入は可能だがメリットを享受出来ない) ▪ 院内処方箋 ▪ 退院処方箋 ▪ 医療保険適用外の診察の処方箋(自費、労災、自賠責) ▪ 分割調剤を含む処方箋 電子処方箋をはじめるには、下記の条件に当てはまるか確認が必要です。 特にオンライン資格確認の導入は必須となります。
電子処方箋をはじめる前の 事前準備3ステップ 03 ©MEDLEY, INC. 8
電子処方箋をはじめる前の事前準備① ©MEDLEY, INC. 9 ①HPKIセカンド電子証明書の発行 医師、歯科医師は個人で日本医師会、MEDISのいずれかに対してHPKIカードの申請を行う必要があります。 各センターのHPの案内に沿って発行手続きを行ってください。 発行までには3~4ヶ月以上かかる見込みとされておりますので、お早めに申請されることをおすすめします。 日本医師会 電子認証センター https://www.jmaca.med.or.jp/
一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS) https://www.medis.or.jp/
電子処方箋をはじめる前の事前準備② ©MEDLEY, INC. 10 出典:株式会社ファインデックス https://hp.hpki-cardless-signature.net/ ②医療機関用電子証明書の申請 一般財団法人医療情報システム開発センター(MEDIS)が発行する医療機関用のクライアント証明書が必要となります。 該当施設におけるクライアント証明書を申請して下さい。申請の流れは、HPKIセカンド電子証明書のクライアント証明書 の申請手続きフローと申請フォームを参照ください。 ①施設単位で申請
②貴施設の詳細情報登録 後、2通のメールを受信 ③メールに添付されたクラ イアント証明書ファイルを ダウンロード ④パスワード通知書を特定 記録郵便で受取 ⑤クライアント証明書とパ スワード通知書をシステム ベンダーに共有 クライアント証明書の申請と 発行の手順 申請フォーム
電子処方箋をはじめる前の事前準備③ ©MEDLEY, INC. 11 ③医療機関等向け総合ポータルサイトへの申請 医療機関等向け総合ポータルサイトに下記3点の申請を行ってください。 ①HPKIカード発行申請完了の登録 ②電子処方箋利用申請 ③電子処方箋利用開始日の入力
CLINICSカルテのご紹介 04 ©MEDLEY, INC. 12
CLINICSカルテの概要 ©MEDLEY, INC. 13 クラウド診療業務⽀援システム CLINICS CLINICS (クリニクス)カルテ は診療業務だけでなく、 診療所経営の効率向上を実現する
“これからのクラウド型電子カルテ” です。 CLINICSカルテは電子処方箋に対応しています。 「診療所経営をワンプラットフォーム」で実現することを目指し、 電子カルテ/レセコンおよび周辺機能を充実化させたサービス開発を行っています 。
CLINICSカルテの特徴 ©MEDLEY, INC. 14 レセコン一体型かつ、予約やオンライン診療 などの周辺機能が同一のインターフェースで 使える電子カルテです。 一貫性のある操作で効率的な業務を行うこと ができます。
診療所経営においてCLINICSカルテが選ばれる4つの理由 ©MEDLEY, INC. 15 CLINICSカルテは、診療所経営におけるニーズにお応えすることが可能です。 •予約、問診、オンライン診療、経営分析 等の便利な周辺機能を自社開発。安価で 良質なユーザー体験を可能に 理想の診療所運営を実現する 利便性の高い周辺機能
一連の診療業務が画面一つで完結 流れるような操作感 個別ニーズに合わせた導入支援 安心立ち上げサポート 経営に優しい リーズナブルな価格設計 Progress 進化 All in 1 連動 Reasonable 安価 Supportive 伴走 •カルテ、周辺機能、レセコンを同じイン ターフェースで操作可能。流れるような 業務体験が実現 •新規のご開業でも、他社製品の入れ替え でも •クラウド型のシステムなので買い替えが 不要。導入も低価格、さらに長く使うほ どお得に
①利便性の高い周辺機器 ©MEDLEY, INC. 16 予約、問診、オンライン診療、経営分析を内製化。安価で良質なユーザー体験を可能にします。 •「条件分岐設定可能」 カスタマイズ性の高い問診機能 •「患者利便性が高い」 Web/アプリ両方で予約・問診が可能 予約・問診
オンライン診療 経営分析 •「患者ロイヤリティを高める」 オンライン再診メニューの設計 •「新規集患を加速する」 オンライン初診のメニュー設計 •「エリアマーケ活用」 診療圏マップによる患者情報の可視化 •「一目でわかる経営状態」 病名・属性分析で診療実績を可視化
②流れるような操作感 ©MEDLEY, INC. 17 一連の診療業務を全て同一インターフェースで実現する唯一の電子カルテです。 来院してもらう 診察する 請求する 再診/フォローする 医療機関
検索 問診 予約 受付 診察 オーダー 算定 会計 レセプト チェック オンライン 診療 電⼦処⽅箋 共有 経営分析
③安心立ち上げサポート ©MEDLEY, INC. 18 導入決定 初回部門 打ち合わせ ハード整備 マスタ整備 操作指導
機器連携 テスト 模擬診察 保守 本番 稼働 フルサポートで 伴走するプラン 自走をサポート するプラン 医療機関様のニーズに合わせて、導入支援プランをお選びいただけます。
クラウド型のシステムなので、5年ごとの買い替え不要。 導入時より圧倒的に低コスト、さらに使用期間が長くなるほどコストメリットがあります。 ④リーズナブルな価格設計 ©MEDLEY, INC. 19 0 400 800 1,200
1,600 初期 5年目 10年目 15年目 一般的な オンプレカルテ 5年毎に買い替え費用 5年毎に買い替え費用 約600万円の コスト差分 約600万円の コストダウン
相談会予約はこちら TEL:05017460806 MAIL:
[email protected]
電子カルテ導入をご検討の方は お気軽にお申し込みください。 CLINICSカルテ 無料相談会 QRコードはこちら 20
21