Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
サーバレス技術を活用したエンジョイ スピード開発
Search
cohe aoki
December 17, 2022
Technology
1
340
サーバレス技術を活用したエンジョイ スピード開発
AWS Startup Meetup #13 LT
サーバレス技術を使ったエンジョイスピード開発について話しました。
cohe aoki
December 17, 2022
Tweet
Share
More Decks by cohe aoki
See All by cohe aoki
Amplify Boostup #2 Multi project using monorepo
coa00
0
47
LLMを使ったチームのプロダクト開発の生産性を向上させる取り組み
coa00
0
31
Amplify Boostup #2 monorepo 運用による複数プロジェクト開発
coa00
0
630
【Amplify Japan UG x Startup】Amplify チームによる プロダクト開発
coa00
0
640
Expo と Amplifyを使って Webとアプリを同時開発
coa00
0
1.4k
Expo & Amplifyを使ってWebとアプリを同時開発した話
coa00
2
950
Other Decks in Technology
See All in Technology
Navigation3でViewModelにデータを渡す方法
mikanichinose
0
220
Welcome to the LLM Club
koic
0
190
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
2
320
データプラットフォーム技術におけるメダリオンアーキテクチャという考え方/DataPlatformWithMedallionArchitecture
smdmts
5
640
2025-06-26_Lightning_Talk_for_Lightning_Talks
_hashimo2
2
100
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
520
HiMoR: Monocular Deformable Gaussian Reconstruction with Hierarchical Motion Representation
spatial_ai_network
0
110
AIエージェント最前線! Amazon Bedrock、Amazon Q、そしてMCPを使いこなそう
minorun365
PRO
15
5.3k
20250625 Snowflake Summit 2025活用事例 レポート / Nowcast Snowflake Summit 2025 Case Study Report
kkuv
1
310
エンジニア向け技術スタック情報
kauche
1
270
本が全く読めなかった過去の自分へ
genshun9
0
540
プロダクトエンジニアリング組織への歩み、その現在地 / Our journey to becoming a product engineering organization
hiro_torii
0
130
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
140
7k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.5k
Designing for Performance
lara
609
69k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.3k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Transcript
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
サーバレス技術を活用したエンジョイ スピード開発 株式会社 PURPOM MEDIA LAB (ピュアポムメディアラボ) 青木光平
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
自己紹介 青木光平 coa00 (フロントエンドプログラマー、開発ディレクター、 UIUXデザイナー) 趣味 音楽、スプラトゥーン、メディアアート
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
2022年4月 サーバーレス(Amplify)の良さを生かして楽しく開発 をしたくてラボを作りました
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
プロダクト開発は冒険。発注するお客さんに楽しんでもらいたい。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
最小からはじめてサービスを大きくしたい MVP(最小限のプロダクト)を早期に 実際にユーザが触れることができる状 態を継続的に構築します。 お客様が実際にユーザー目線で触れ、 フィードバックをすることで、大きな ずれを防ぎます。 またリリース後もフィードバックを通 してアップデートすることで市場の指 示が得られるサービスを構築すること ができます。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
サーバレス高速開発(Ampfliy
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
AWS Amplifyとは? ホスティング、バックエンドのモダンな AWS環境を自動生成してくれるサービスです。 Google Firebaseは、アプリケーションが動く安定してくれた環境を提供してくれますが、Amplifyはどち らかというと構築したものを自由にカスタマイズすることができると言う強みがあります。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Amplify x デザインシステム デザイン、フロント構築も早くするた めにReact、Figmaのデザインシステ ムを日々育てています。 Amplify UIを使うとこのあたりも完全 に自動化できます。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
どんなもの作っているの?(事例
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
介護IoT iOS アプリ(2023年リリース予定
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
スタートアップのプロダクト
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化 提案フェーズ - 低コストで立ち上げができるので、提案フェーズでもデモが 作れる。 - 提案書を書く時間よりデモを作る。動いてるものがあると提 案書を書く量が減った。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化 開発フェーズ リアルなアジャイルを提供 - 進捗会議でも動いてるものをベースで会話できるので、仕様 調整がしやすい - 動いてるもので会話できるので技術的課題も共有しやすい。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
MVP/PoC に受託開発に積極的にAmplifyを活用した変化 運用フェーズ - サーバーレスなのでサービスが落ちると言うことがない。 - ホスティングやデータベースはほぼ高速。 - サーバ費用がかからないのでかなり低コストで運用ができる - 基本的な設定であれば、継続Deployなので修正も楽。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Amplify を楽しく使うための開発Tips
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
案件横断的に使えるように lambda は、ステートレスなコード、 マイクロサービスは再利用できるようにする - lambda などはできるだけ stateless にして再利用性を高め る。 - TypeScript を使って案件独自のものと共通部分を分けて記述 し、Amplify push 時に lambda をビルドして生成
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
Control Towerを使って案件ごとアカウント分離 - Amplify はインフラを自動生成 するのでトラブルもあります。 - 特に多いのはAmplify push 時の 制限です(緩和できるものとdで きないものがある) - Control Tower を使うことでア カウントを早く安全に分けるこ とができるようになりました。
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
DyanamoDB のバックアップ - Amplifyの自動化対象には実装されていないのですが、バッ クアップ運用がとても大事です。 - DynamoDB のポイントインタイムリカバリは必ず設定しま しょう。(ヒストリーを戻したりできます) - AWS Backupで定期バックアップも取っておきましょう
Copyright © 2022 Purpom Media Lab Inc. All Rights Reserved.
最後に ピュアポムメディアラボでは、一緒に開発をエン ジョイしてくれるエンジニアのかた募集してま す。 さまざまな課題をスピード感を持ってトライアンドエ ラーしたい人、サーバレス開発に興味のある、再利用性 のあるコードを書きたい人、ぜひ一緒に働きましょう!
[email protected]
Twitter: coa00