Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【2025冬レポート】まなび場中富良野@北海道中富良野町
Search
株式会社コエルワ
April 15, 2025
Education
0
17
【2025冬レポート】まなび場中富良野@北海道中富良野町
株式会社コエルワ
April 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by 株式会社コエルワ
See All by 株式会社コエルワ
探究・校務高度化支援補助金を活用した探究授業のご案内
coeruwa
0
75
【2025冬レポート】まなび場にいかっぷ@北海道新冠町
coeruwa
0
30
【2025冬レポート】まなび場やくも@北海道八雲町
coeruwa
0
23
【2025冬レポート】まなび場たいき@北海道大樹町
coeruwa
0
19
【2024冬レポート】まなび場びほろ@北海道美幌町
coeruwa
0
37
【2024冬レポート】まなびの広場@北海道上士幌町
coeruwa
0
58
【2024夏レポート】まなびの広場@北海道上士幌町
coeruwa
0
220
【2024夏レポート】まなび場らうす@北海道羅臼町
coeruwa
0
77
【2024夏レポート】あしてらぴっぷ@北海道比布町
coeruwa
0
65
Other Decks in Education
See All in Education
zupanijska natjecanja
petarradanovic2
0
390
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
380
今も熱いもの!魂を揺さぶる戦士の儀式:マオリ族のハカ
shubox
0
160
横浜翠嵐高校 職業講話 / Talk for YOKOHAMA SUIRAN 2024
mura_mi
0
180
CV_1_Introduction
hachama
0
240
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
750k
ThingLink
matleenalaakso
28
4k
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
110
論文紹介のやり方 / How to review
kaityo256
PRO
15
80k
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
140
FinOpsスキルの効率的な上げ方 #ochacafe
chacco38
1
160
第1回大学院理工学系説明会|東京科学大学(Science Tokyo)
sciencetokyo
PRO
0
2.9k
Featured
See All Featured
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.3k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.6k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.5k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
14
1.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
160
15k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
35
2.7k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Navigating Team Friction
lara
185
15k
Transcript
主催:中富良野町役場 企画課 受託:株式会社コエルワ まなび場中富良野 2025冬 manaviva 2025
はじめに 当日の様子 まなび場中富良野で行ったこと 生徒アンケート 01 03 02 04 manaviva 2025
当日の様子 01 manaviva 2025 2025年2月22日から、2月24日(計3日間)の期間で 開催しました。小中学生を中心に参加し、生徒と大 学生で雲の実験に挑戦したり、投資ゲームを一緒に したりと濃密な時間を過ごすことができました。
まなび場で行ったこと 02 01 未来洞察ワークショップ 「未来ってどうなってるんだろう?」 ぶっ飛んだ未来を洞察する時間! 30年後の未来を一緒につくりました! 03 大学生レシピ 全国から集まった大学生たちが、それ
ぞれの学びや経験など、色々なテーマ を持ち寄ってお話がありました! 02 医療のワークショップ 医学部ってどんなところ?何を学ぶ? 現役医学部のいけちゃんが赤裸々に語 ってくれました。 manaviva 2025
道外スタッフ 道内スタッフ あみ でら のがぴょ りこ きよと こむきち びっちゃん スタッフ紹介
02 所属大学等 #秋田大学/#福島大学/#ビジネス・ブレイクスルー大学/#藤女子大学/#大東文化大学/#早稲田大学/#立教大学 manaviva 2025 ゆみね いけちゃん
当日の様子 03 manaviva 2025
01 02 当日の様子 PickUP!! 03 manaviva 2025 雲に興味のある児童が大学生とペットボ トルでできる雲の実験に挑戦しました。 その実験を通して、雲への興味がより高
まるとともに雲ができる仕組みの理解が 深まる機会となりました。 大学生3名からそれぞれの日常で気づい たことや大切なことについて話をしても 来ました。言葉や自分が普段の生活を振 り返ることができる場となりました。 雲はどうやってできる? 実験に挑戦! 日常の気づきのヒントに。 大学生レシピ
03 04 当日の様子 PickUP!! 03 manaviva 2025 デザインに興味がある中学生とサイト作 りに挑戦してみました。要件の定義から デザイン、実装までをたった二日で行い
なんと完成!最終日にお披露目しました。 リンクはこちら 中富良野小学校でつくったインクを使っ てインクアート作りに挑戦。インク同士 を混ぜたり、道具を変えたりと色々な表 現を探究し、最後は展示を行いました。 2日で完成!? まなび場紹介サイトに挑戦 中富良野インクで インクアートを制作&展示
05 06 当日の様子 PickUP!! 03 manaviva 2025 大好きな亀の魅力を自分の言葉とイラス トで表現することに挑戦。まとめる中で 漠然とした爬虫類への興味が少しずつ具
体的になっていき、自由研究でもまたや ってみたいと話してくれていました。 もっと自分について知る機会をつくるた めに、自分取り扱い説明書を一緒に作り ました。その後、説明書を使って自己紹 介をしてもらいました。 大好きな亀を 一冊のオリジナル図鑑に 自分をもっと知ってみる オリジナル説明書作り
生徒アンケート 04 manaviva 2025
参加総数 04 24名 小学生 まなび場中富良野 参加者数 高校生 今回のまなび場中富良野には 計24名(小学生8名、中学生13名、高校生1名、小学校低学年2名)の 生徒が参加しました。
manaviva 2025 中学生 小学校低学年
新規/継続割合 04 24名 まなび場中富良野 参加者数 継続参加:14名 参加者の新規/継続参加の割合として以下のものとなりました。 ・新規参加10名(中学生層:7名/小学生層:2名/その他:1名) ・継続参加14名(高校生層:1名/中学生層:6名/小学生層:6名/その他:1名) 新規参加:10名
参加推移 04 49名 延べ manaviva 2025 合計(名) 2/22(土) 中学3年生(名) 高校1年生(名)
中学1年生(名) 小学6年生(名) 小学校低学年(名) WS開催 15 小学5年生(名) 中学2年生(名) 2/23(日) 2/24(月) 未来洞察WS 医療のWS 大学生レシピ& 振り返りWS 1 2 2 2 3 5 3 3 3 1 1 4 6 5 7 0 0 0 0 1 0 13 21
生徒アンケート 04 (47%) (18%) (18%) (18%) 52% 18% 11% 18%
将来について考えた時の気持ちに関する受講前後での考えの変化 ワクワク 受講前 受講前 受講前 受講前 不安 楽しみ ゆううつ 将来のことを考えると どのような気持ちになりますか? やりたいことや目標がある生徒が多く、開始前か らポジティブな回答が多かったです。中学生1名 が対話を通じてポジティブな変化がありました。 manaviva 2025 70 %が 前向きな回答
生徒アンケート 04 89 %が “あった“と回答 まなび場は 自分の「夢」や「目標」について 考えるきっかけになりましたか? 大学生レシピや個人の対話を通じて、将来や夢のこ とを考える機会をつくることができました。また対
話を通じてきっかけツアーに1名挑戦しました。 あまり、大学のこととか知らなかったけど新しく大学のことが知れました! 夢のこととか詳しく知れて、少しでも夢に近づけたた気がして、もっとなり たいと言う気持ちが強くなり、これからも頑張りたいと思えることができ、 嬉しかったです!(中2女子) 社会人スタッフとWebデザインなど色々やったこと(中2男子) manaviva 2025
生徒アンケート 04 100%が “あった“と回答 実際に参加して、 新しく知ったことや考え方は ありましたか? 縄跳びの飛び方や投資の仕組み、旅行のプランづく りなど、参加したすべての生徒が新しいこと知る機 会をつくることができました。
縄跳びを教えてもらったこと。実験をしたこと。(小5女子) 投資について教えてくれたりしてとても勉強になりました。(中1男子) オーストラリアの旅行のプランを立てられたこと。(中2女子) 実験をしたこと 🧪(小5女子) manaviva 2025
生徒アンケート 04 まなび場中富良野は “また来たい”と思える場所でしたか? 継続的に参加してくれている生徒、初めて参 加した生徒の両方にとってまた来たいと思え る場をつくることができました。 千と千尋の神隠しの話で盛り上がったのがめっちゃたのしかった。勉強のこと教 えて貰えて嬉しかった。今まで地域のイベントとかいったこと無かったけどすご く楽しかった。(中1女子)
大学生レシピを聞いて、とても役に立てた。また来たいです。楽しみにしてま す。(中1男子) 大学生と話して、大学のこととか、教育のこと、一緒にゲームしたり、知らなか ったことを知れたり、話しを聞いてくれて嬉しかった。次も学び場があったら、 行ってみたいです!皆さんに会えてよかったです!(中2女子) 色々な人と関われて楽しかったです!ありがとうございました(中2女子) 100%が “また来たい“と回答 manaviva 2025
None