Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
現実 VS バーチャルのマルチプレイゲームを作ろう
Search
donabe
May 11, 2024
Technology
0
110
現実 VS バーチャルのマルチプレイゲームを作ろう
donabe
May 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by donabe
See All by donabe
ハッカソン請負人の 開発ルーティンを紹介!
donabe3
0
38
AndroidXR 開発ツールごとの できることできないこと
donabe3
0
200
OutOfRange 【プロトスプリントリーグ】
donabe3
0
31
Unityで都市開発シミュレーションゲーム開発をしてみよう
donabe3
0
110
Speech to Textureで 思い通りに世界を改変しよう
donabe3
0
21
院試までなにやったか
donabe3
0
25
XR Interaction toolkit & XRHands & Passthrough API で MR 開発
donabe3
0
220
XRの魅力を語りたい
donabe3
0
33
IVRC、Iwaken Lab.で 見える世界が圧倒的に広がった一年 ~VRで非日常を創造して~
donabe3
0
14
Other Decks in Technology
See All in Technology
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
4
880
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.6k
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
310
生成AIによるCloud Native基盤構築の可能性と実践的ガードレールの敷設について
nwiizo
7
1.4k
「経験の点」の位置を意識したキャリア形成 / Career development with an awareness of the “point of experience” position
pauli
4
130
今日からはじめるプラットフォームエンジニアリング
jacopen
8
1.9k
Notion x ポストモーテムで広げる組織の学び / Notion x Postmortem
isaoshimizu
1
150
AIと共に乗り越える、 入社後2ヶ月の苦労と学習の軌跡
sai_kaneko
0
190
企業が押さえるべきMCPの未来
takaakikakei
0
250
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
690
白金鉱業Meetup_Vol.18_生成AIはデータサイエンティストを代替するのか?
brainpadpr
4
220
QA/SDETの現在と、これからの挑戦
imtnd
0
210
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.5k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.2k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
69
4.7k
Transcript
現実 VS バーチャルの マルチプレイゲームを作ろう 土鍋 2024/5/11 UNTIL. LT #0x04
自己紹介 名前: 土鍋 学年: 理工情報生命学術院 システム情報工学研究群 知能機能システム学位P M1 研究室: 画像情報研究室
北原格 教授 大学: 会津大学 コンピュータ理工学部 (A-PxL, Zli) その他所属: Iwaken Lab, UT-Virtual 興味: XR(VR,AR,MR), Unity, デジタルツイン, コンピュータビジョン X: @donadonadonabe
過去作品 卒論 「ハンドトラッキングと音声認識と生成AIを用い た直感的な空間テクスチャの生成」 IVRC2022 審査委員会特別賞 「自宅でも遭難がしたい!」 https://youtu.be/O2wQF7NvoAk?si=L8AkYxTLaJ OxNgM3
過去作品 第14回withARハッカソン 最優秀賞 「Journey Mapping」 https://www.youtube.com/watch?v=z9J7b2srL2Y 技育CAMPハッカソン2024vol.4 最優秀賞 「Xpolis」 https://youtu.be/xOAqv1B8KbU
その他の作品
今回話す話題 「Scramble Battle」 https://youtu.be/F_ozFm0uVDM AR vs VRで戦うマルチプレイゲーム 現実の部屋の天井がバーチャル世界に繋がり 攻めてくる巨人と戦う 制作期間は実質二週間くらい
None
技術構成 AR VR 部屋のメッシュ 位置・モーション・HP Meta XR All-in-One SDK Meta
XR All-in-One SDK Mesh API ワールドは共有 ネットワーク
天井をバーチャルにする
部屋のメッシュデータを取る MetaのSDKに含まれるMesh APIを利用する 部屋を歩き回ってスキャンすると、 右の図のように部屋の壁や天井を自動で 認識してくれる。
壁のマテリアルを変更する 壁のマテリアルを「InvisibleOccluder」に変更する 実際の部屋のパススルーのみを映し、バーチャル 側のものは遮蔽されて見えなくなる。 厳密に言うと、 このマテリアルはRenderQueueが1998なので、 デフォルト2000の多くのオブジェクトより 先に描画されるようになる
天井をバーチャルにする InvisiblePlane PrefabというMeshが無くSceneAnchorのみがある板を 天井に設定してあげる(つまり見た目がないけど位置情報を保持する) → バーチャル側を見ることができるように InvisiblePlane PrefabをOVR Scene ManagerのPrefab
Overrides にセットします。 今回は天井をバーチャル空間にしたいので"CEILING"を指定します。
天井をバーチャルにする ここまでで、このようにバーチャル側の物体が天井に描画されるように なります。が、バーチャル側の空が見えません。
疑似Skyboxを作る 巨大なSkyBoxを用意して その中に空のTextureを描画する お借りしたアセット Skybox Kit Rev.01 - 我楽多屋 Wizdom
- BOOTH
天井がバーチャル世界に繋がった!
マルチプレイにする
マルチプレイにする マルチプレイはPhoton Fusionというサービスを利用する。 今回マルチプレイするにあたって同期が必要な情報 • 位置情報 • 手と頭のトラッキングデータ • HP
Fusion公式のマルチプレイVRのサンプルを改造していった https://doc.photonengine.com/ja-jp/fusion/v1/technical-samples/fusion- vr-shared
VRとARでプレイヤー設定を切り替える 巨人側か人間側か OVR Passthrough Layer(現実世界を見るか) OVR Scene Manager(部屋の認識をするか) ここらへんを切り替えることで、 大部分をVR同士のマルチプレイと共通化
あとは接続処理とかをこねこねすれば・・・
AR vs VR マルチプレイバトルゲームの完成! ARとVRでほぼ違うモノが見えてるけど、実際の処理的には差がない HPの同期処理とかは普通のFPSと変わらないので割愛 現実世界 バーチャルな銃 バーチャル世界
まとめ 今回はUnity知ってる人少ないと思うので細かいことは省いて喋った。 これでみんなも部屋がバーチャルに繋がっちゃうね☆ 今回話した内容の一部はブログに書いた 【Meta Quest3】パススルーの部屋の天井の先にバーチャル空間を表示する 【URP対応】 - 土鍋で雑多煮
雑談 筑波大の開発系コミュニティってあります? 会津大のときはあったけど、筑波で見かけないので… (UNTILのDiscord参加したいです) 院から筑波で、知り合い少ないので 仲良くしてくれると嬉しいです Twitter(X)→
ご清聴ありがとうございました。