Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Babylon.js 7注目機能を 軽率にまとめてみる/whats-new-in-babylo...
Search
にー兄さん
April 28, 2024
Programming
1
380
Babylon.js 7注目機能を 軽率にまとめてみる/whats-new-in-babylonjs-v7
Babylon.js 勉強会 vol3で発表した資料です
にー兄さん
April 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by にー兄さん
See All by にー兄さん
フォークギター with VFXの 制作を軽率に振り返ろう! / look back fork guitar with vfx
drumath2237
0
16
軽率に始まった Babylon.js勉強会運営の 1年間をふりかえって / look back babylonjs japan activity
drumath2237
0
42
利己的利他、 あるいは軽率2.0に備えよ。 / prepare-for-keisotsu-2.0
drumath2237
0
28
軽率にAndroidXRのJetpack SceneCoreを使って3Dモデルを表示してみる / androidxr-scenecore-3dmodels
drumath2237
0
71
あなたの知らないWebXR Device APIの話を軽率に / about-webxr-device-api-you-dont-know
drumath2237
0
12
UnJSを使って軽率にCLIを作ってみたらめちゃくちゃ便利だった / create CLI with UnJS
drumath2237
4
1.5k
create-babylon-appを軽率にアプデしたい / update create babylon app
drumath2237
1
1.7k
軽率にVFX Graphと Compute Shaderを 組み合わせるテクニック/integrate-vfxgraph-and-compute-shader
drumath2237
1
490
軽率にVue 3で リアルタイム3Dアプリを作れる ライブラリを作ってみた/vue-with-3d-app
drumath2237
3
2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
note の Elasticsearch 更新系を支える技術
tchov
9
3.6k
音声プラットフォームのアーキテクチャ変遷から学ぶ、クラウドネイティブなバッチ処理 (20250422_CNDS2025_Batch_Architecture)
thousanda
0
420
設計の本質:コード、システム、そして組織へ / The Essence of Design: To Code, Systems, and Organizations
nrslib
10
3.8k
Beyond_the_Prompt__Evaluating__Testing__and_Securing_LLM_Applications.pdf
meteatamel
0
110
CursorとDevinが仲間!?AI駆動で新規プロダクト開発に挑んだ3ヶ月を振り返る / A Story of New Product Development with Cursor and Devin
rkaga
3
830
エンジニア向けCursor勉強会 @ SmartHR
yukisnow1823
3
12k
事業KPIを基に価値の解像度を上げる
nealle
0
100
The Nature of Complexity in John Ousterhout’s Philosophy of Software Design
philipschwarz
PRO
0
170
REALITY コマンド作成チュートリアル
nishiuriraku
0
120
Optimizing JRuby 10
headius
0
590
Road to Ruby for A Linguistics Nerd
hayat01sh1da
PRO
0
280
今話題のMCPサーバーをFastAPIでサッと作ってみた
yuukis
0
130
Featured
See All Featured
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
32
5.6k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
34
2.2k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.2k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
52
7.6k
Transcript
Babylon.js 7注目機能を 軽率にまとめてみる にー兄さん@ninisan_drumath Babylon.js勉強会 vol.3
にー兄さん(@ninisan_drumath) 株式会社ホロラボ ソフトウェアエンジニア Iwaken Lab. / Babylon.js勉強会運営 お仕事ではUnityを使ったxR開発がメイン 趣味ではBabylon.jsをよく触る うちの猫たち→
本日の話 対象者はBabylon.jsに興味がある皆様 普段からBabylon.jsで開発をしているBabylonians Babylon.js気になるな......って方 Babylon.js v7のリリース内容をキャッチアップしましょう 「こんな機能あるんだ、使ってみたい!」 と思ってもらえると嬉しいです
アジェンダ 1. はじめに 2. Babylon.js v7 リリース 3. Babylon.js v7注目機能
4. おわりに
Babylon.js v7リリース
Babylon.js v7、触りました。。。? 私はちょっとだけさわさわしてみました まだ自作ライブラリに組み込めてない これから新規PJを作成する際にはv7でいいかなって思ってます
Babylon.js v7リリース!🎉🎉🎉 3月28 日(日本時間)に7.0 リリース! 新機能や新ツールなどが発表された GitHubリリースページ https://github.com/BabylonJS/Babylon.js/releases/tag/7.0.0 ちなみに •
リリース周期5.0以降は年に1 回の Major リリース • MinorリリースやHotfix は1 週間弱間隔 • 3日前にv7.4.0出てました
かっこいいリリースビデオも発表されましたね
公式から注目機能一覧が発表
公式から注目機能一覧が発表 • Procedural Geometry (NGE) • Global illumination • Gaussian
Splatting • Ragdoll physics • WebXR improvements and Apple vision pro support • Advanced animation system updates • Greased Line • Advanced Ground Projection • Seamless texture decals • MMD Support
Babylon.js v7注目機能
Procedural Geometry (NGE) Node Geometry Editor ノードを使ってプロシージャルに 3D形状を作成できるWebツール プロジェクトファイルの保存、コードのエ クスポート、
GLBファイルの出力に対応 https://nge.babylonjs.com/ docs: https://doc.babylonjs.com/toolsAndResource s/nge
Global illumination リアルタイムGI 間接光を考慮したライティングを実現 Reflective Shadow Maps というアルゴリズムで簡易的なGI を実装 Doc:https://aka.ms/babylon7GIDoc
Gaussian Splatting 3D Gaussian Splatting のデータを読み込み・表示できる機能 公式フォーラムで投稿された実装が元となり コミュニティメンバーによって実装 実験的機能として6.33.0 から存在したが、
正式版として7.0 で発表された .ply/.splat形式の両方に対応 PG: https://playground.babylonjs.com/#45KYTJ#8 Doc:https://aka.ms/babylon7GSplatDoc
Ragdoll physics ラグドールについての機能 ボーンおよびSkinnedMeshに 物理挙動を付与できる メッシュ読み込み時に得られるボーン情報から configを作成して実行可能 const ragdoll =
new BABYLON.Ragdoll(skeleton, newMeshes[0], config); RG: https://playground.babylonjs.com/#DLPNQT#0 Docs: https://aka.ms/babylon7RagdollDoc
WebXR機能追加 公式ツイートで紹介されていた項目 VRHMD向けの機能が拡充 • フルスクリーンGUI • Touchable UI Elements •
ワールドスケール • ハンドとコントローラの同時使用 https://twitter.com/babylonjs/status/1770133134949937177
Apple VisionPro 対応 Apple VisionPro でも動くデモが 公開されている Safari on visionOS
ではWebXRの VR モードが動作しハンドトラッキングが動く SafariではデフォルトでWebXR 機能はは無 効になっているので有効化する必要あり https://twitter.com/babylonjs/status/1769770743414325324
Advanced animation system updates おそらくMasking animations in a groupの ことを指しているっぽい
AnimationGroupに対して実行したいアニ メーションを選択制御できる PG: https://playground.babylonjs.com/#56LX6L#9 Doc: https://doc.babylonjs.com/features/featuresDeepDive/animation/groupAnimations#masking-animations-in-a-group
Greased Line 空間に線(LineLine)を描画する機能 頂点を登録すれば線を描画でき、 幅や色などのプロパティを変更可能 インスタンシングやLazy モードがあり、 大量の描画も想定 内部的にはMesh として扱われる
PG: https://playground.babylonjs.com/#H1LRZ3#52 https://aka.ms/babylon7GLDoc
Advanced Ground Projection Skyboxの機能の一部 Cubeマップを貼るCubeの底面を 架空の地面のように見せることができる PG: https://playground.babylonjs.com/#25JK74#0 Doc: https://aka.ms/babylon7GProjDoc
Seamless texture decals Decal(メッシュに対して模様を描画する 仕組み)の一部機能 Decal機能自体はn年前にあったが 異なるUVの境界を横切って配置された Decalで発生するアーティファクトが発生してい た問題を解決(v6.33.1~) Doc:https://aka.ms/babylon7SeamTsDoc
MMD Support PMX形式のモデルファイルと、VMD 形式のモーショ ンファイルの読み込みに対応 専用のマテリアルや音楽との同期機能も追加 3DGSと同様にフォーラムの投稿がキッカケでコミュ ニティの実装が元となって機能追加 公式から音楽に合わせてダンスを踊らせているサン プルが公開されているのが印象的
PG: https://playground.babylonjs.com/#028YR6#18 Docs: https://aka.ms/babylon7MMDDoc
おわりに
まとめと所感 先月末にv7がリリースされ、魅力的な機能追加が発表された 全く新しい機能から一部機能の強化など粒度は様々 注目機能一覧が出るの、いいね👍 実はv6から徐々にアプデしてるので、 突然使えるようになったわけではない機能ばかり これからのBabylon.jsにも期待! BabylonXの話もありますね……
参考文献 GitHubのリリース https://github.com/BabylonJS/Babylon.js/releases/tag/7.0.0 リリースポスト https://twitter.com/babylonjs/status/1773416605919383622 What's new / Babylon.js Documents
https://doc.babylonjs.com/whats-new#700 Introducing Babylon.js 7.0! https://forum.babylonjs.com/t/introducing-babylon-js-7-0/49132 Introducing Babylon.js 7.0 (Medium) https://babylonjs.medium.com/introducing-babylon-js-7-0-a141cd7ede0d 公式サイト https://babylonjs.com/