Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

株式会社ELYZA(イライザ) 採用情報資料 / RECRUIT PITCH

株式会社ELYZA
September 01, 2022

株式会社ELYZA(イライザ) 採用情報資料 / RECRUIT PITCH

ELYZA RECRUIT PITCH_2025/01
株式会社ELYZAの事業概要やメンバー、カルチャーなど、ELYZAを知るために必要な情報について説明した資料です。

ELYZAはDeepLearningを軸としたAIカンパニーとしてNLP/LLMの研究開発・プロダクト開発を行っています。AIエンジニア・ソフトウェアエンジニア・AIコンサルタントなど多方面で採用を強化していますので少しでも興味がある方はエントリーください。

スライド中に登場するリンクは以下です。

ELYZA LLM for JP (デモ版 ):
https://elyza.ai/lp/elyza-llm-for-jp

採用サイト(求人一覧):
https://herp.careers/v1/elyza0

カジュアル面談サイト:
https://chillout.elyza.ai/

note(社員インタビュー等):
https://note.com/elyza

SO制度に関する記事:
https://note.com/elyza/n/n291a668c42bb

#NLP #LLM #機械学習 #生成AI

株式会社ELYZA

September 01, 2022
Tweet

More Decks by 株式会社ELYZA

Other Decks in Business

Transcript

  1. 社会実装(DX/AIX推進) App Platform 独自専用モデルやGPTの実用化 AI SaaS 製品の開発 ほか ほか 独自の日本語モデル開発

    独自専用モデルの共同開発 研究開発(R&D) ほか ELYZAは研究開発(R&D)と社会実装(DX/AIX推進)の双方を担って活動 私たちについて ・ ELYZAの活動
  2. 設立から組織拡大やサービス開発など継続的な成長を続けている。 私たちについて ・ 会社沿革 2018.9 株式会社ELYZA 設立 2020.10 東京大学 松尾豊教授が

    技術顧問に就任 2022.3 ELYZA Pencil リリース 2024.3 KDDIグループとの資本業務提 携を発表 2024.8 アルティウスリンクとの協業 開始を発表 2020.9 ELYZA Brain リリース 2019.10 研究開発チーム 始動 (ELYZA Lab) 2021.9 ELYZA DIGEST リリース 2023.8 ELYZA-Japanese-Llama-2 -7b 開発・公開 2024.6 Llama-3-ELYZA-JP シリーズ 開発・公開 2024.9 「GENIAC」プログラムでの 成果報告を実施 2024.10 Llama-3.1-ELYZA-JP-70B 開発・公開
  3. 会社名 代表者 所在地 設立年月日 事業内容 株式会社ELYZA 代表取締役社長 曽根岡侑也 東京都文京区本郷3丁目15-9 SWTビル

    6階 2018年9月4日 ① LLMプロダクトの開発・販売・運用 ② 機械学習・自然言語処理を活用したAI開発コンサルティング事業 私たちについて ・ 基本情報
  4. 未踏の領域で 当たり前を創る 新しい動き方・サービスの実現 MISSION 共同研究 研究開発 事業開発 Implementation Research Service

    Development 先端技術を実装し、 未踏の領域での社会実装を行い、 次の「あたりまえ」になる 革新的なプロダクトを生み出し続けます。 私たちについて ・ MISSION / VISION
  5. 未踏の領域で 当たり前を創る 新しい動き方・サービスの実現 MISSION 共同研究 研究開発 事業開発 Implementation Research Service

    Development 先端技術を実装し、 未踏の領域での社会実装を行い、 次の「あたりまえ」になる 革新的なプロダクトを生み出し続けます。 VISION 研究開発・社会実装・事業開発をシームレスにつなぎ、 「あたりまえ」となるサービスを作る 私たちについて ・ MISSION / VISION
  6. 共同研究 Implementation 研究開発 Research 事業開発 Service Development 様々な企業とのコラボを通して、 先端技術を様々なケースに適用し、 未踏の領域での価値を創出する

    価値検証ができたケースを プロダクトとして社会全体に提供する 先端技術を研究・開発し、 活用可能な形に変える Chain 01 Chain 02 Chain 03 事業について ・ ELYZAのバリューチェーン
  7. 2020年秋 2021年夏 2023年8月 2024年3月 2024年10月 2022年春 2023年12月 2024年6月 日本語で人間を超える LLMの開発に成功

    要約AIをリリースし 5日で13万UU突破 70億パラメータの モデルを公開 グローバルモデルに匹 敵する精度を達成 精度を更に改善 130億パラメータの モデルを公開 Llama3をベースに、 GPT-4に匹敵する精度 を達成 執筆AIをリリースし 11日で11万UU突破 2019年夏 研究開始 事業について ・ ELYZAのLLM研究の歩み ChatGPT登場前から、日本語LLMを開発研究してきました
  8. 日本語を対象とした2つのベンチマークで国内でで最高精度を達成 グローバルモデルに匹敵する性能となった 事業について ・ Llama-3-ELYZA-JP-70Bの性能評価 ELYZA Tasks 100 Japanese MT-Bench

    9.2 8.7 8.4 5.9 9.5 9.8 3.3 4.1 7.36 執筆 ロールプレイ 抽出 推論 知識(人文科学) 知識(科学技術) 数学 コーディング 平均 4.07 国内最高 国内最高 7.36 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0
  9. 日本語を対象とした2つのベンチマークで国内でで最高精度を達成 グローバルモデルに匹敵する性能となった 事業について ・ Llama-3-ELYZA-JP-70Bの性能評価 0.0 2.0 4.0 6.0 8.0

    10.0 執筆 ロールプレイ 抽出 推論 知識(人文科学) 知識(科学技術) 数学 コーディング 平均 9.2 8.7 8.4 5.9 9.5 9.8 3.3 4.1 7.36 国内最高 ELYZA Tasks 100 Japanese MT-Bench 国内最高 3.62 7.36
  10. ELYZA AI開発の 技術力・知見 独自の エンジン パートナー企業 業界の 知見 大量の データセット

    事業について ・ 社会実装プロジェクトの運営 主に大企業とともに、先端技術の社会実装を試みるプロジェクトを実施 新しい社会実装
  11. 事業について ・ 事例紹介 コンタクトセンターにおける メール・通話の要約業務を最 大54%の効率化 お客様への応対文面の作成業 務において約50%の省力化に 成功 コミュニケーションセンター

    におけるお客さまの応対メモ の自動作成で、30%の業務時 間削減 記事を30秒程度で読める内容 に要約する独自機能「AIサマ リー」にの構築に技術提供 マイナビバイトの求人原稿の 作成業務を30%効率化。今後 約600人の職員に展開へ 顧客へのメール回答およびチ ャットで最大で60%程度短縮
  12. 事業について ・ LLMの実用化基盤となるプロダクトを開発 概 要 大規模言語モデル(LLM)実用化の基盤 対象者 主に日系大手の法人様向け • プラットフォーマーLLM(OpenAI等、および独自開発LLMの双

    方を安定的に運用) • 安心安全に管理する機能、使う機能を標準搭載 • 柔軟なUI設計に、フィードバック回収も可能 • 重要業務で組織的にLLMを導入するためのボトルネックを解消 し、いち早い実用化を叶えます App Platform
  13. LLM実用化のための、3つの基盤機能を開発・提供 LLM Ops 基盤 独自開発LLM OpenAI Claude Microsoft Azure Gemini

    プラットフォーマーLLM 独自開発LLM、プラットフォーマーのLLM の両方を、安定的に活用するための機能群 LLM活用基盤 LLMやプロンプトの開発後、すぐに業務で 活用し、モデルやUIを改善していくための 機能群 管理基盤 ユーザーとの権限の管理 監査ログ IPアドレス制限 データ非保存 ガードレール機能 ユーザー管理やデータ保護等、LLMを安心 安全に管理、利用いただくために必要な機 能群 事業について ・ ELYZA App Platformの機能概観 業務に 最適なUIで 利用・評価
  14. ELYZA自身も「ELYZA App Platform」を基盤として顧客企業との共同研究、自社AI SaaS製品の開発中 共同研究 実証実験(PoC)プロジェクトをスピー ディーに進行 開発したLLMサービスを 安定提供 (業務実利用)

    App Platform 自社製品開発 AI SaaS 製品開発の プロトタイピング基盤として活用 「ELYZA App Platform」 自体の製品化を検討、開発中 事業について ・ 自社の開発基盤としても活用
  15. 組織について ・ 組織図 Lab ラボ 日本語汎用LLMや業務・業界特 化LLMの開発を行う 研究動向など各種情報発信も行 う Product

    & Solution プロダクト&ソリューション NLP/LLM分野で企業と共同でAI開発を 行う 特定の業務や業界内で汎用化を目指す Platform プラットフォーム開発 ELYZA App Platformの開発 ELYZA App Platformの拡販や アライアンス提携を担う Corporate コーポレート 財務・採用・労務を担う 働きやすい職場環境の追求なども行う Data Factory データファクトリー AI学習のデータセット作成を行う
  16. 5期を終えて60名を超える組織規模に拡大(インターン生含む全従業員数) 組織について ・ 社員数の推移 60人 40人 20人 0人 1期 2期

    3期 4期 5期 6期 50人 機械学習 エンジニア 15人 ソフトウェア エンジニア 11人 BizDev・ コンサルタント 11人 PdM・ デザイナー 3人 コーポレート・ マーケ 10人 50人 社員数 ※2024年12月時点
  17. 働く環境について ・ Long Term Greedy であるための行動指針 人材育成や技術、環境、健康への投資 は、どのようなものであれ、推奨して います。ELYZAではこの長期投資を仕 組み化していきます。

    長期投資を惜しまない 質に対して妥協は一切しません。素敵 なチームでありつづけるための採用、 大きな価値を出し続けるための案件選 択をします。 質にこだわる 「2年後に意味があるのか」という視点 で、やること/やらないことを迅速に意 思決定します。意思のない決定を無く します。 2年後の自分が今決める 不確実性に対応するためにも、仮説立 案と施策の実行サイクルを高速で回し 続けます。一人ひとりの裁量を明確に して、失敗を許容します。 検証回数を重視 関わる全てに対して、誠実な存在でい つづけます。クライアントには、いた だいたフィー以上の価値を提供できる ように努め続けます。 誠実な存在であり続ける 組織内の心理的安全性は社員全員で高 めていきます。チームのパフォーマン ス向上を意識しながら、個人ができる ことに向き合っていきます。 心理的安全性を高める
  18. 働く環境について ・ ELYZAらしさ 新しい事に対する拒否感がない なんでもやってやる気持ち 人の話を素直に聞ける柔軟さ Growth 長期投資を惜しまない 仕事への質へのこだわり 自分の領域では(少なくとも社内で)一番になる

    気概。自分に対して高いハードルを設けている Pro プロ意識 ミッションに対して真剣である 自分の利益ではなく、組織の利益を考える 全体を見て、自分の担当範囲外でも柔軟に動く ことができる Ownership オーナーシップ たとえ儲かっても幸せにならないビジネスに興 味がない 人を騙すこと/グレーなことを許容しない Integrity 誠実さ 技術がとにかく好き 新しい技術にワクワクするし、学びたいと思う Tech 技術信仰 相手に対するリスペクト 人間は不完全であることに対する深い理解 Generosity 人への寛大さ
  19. 働く環境について スーパーフレックス制 (コアタイムなし) 完全週休2日制 祝日・年末年始休み 副業OK 週1.5日の No Meeting Day

    社会保険 / 労働保険 完備 通勤手当など 各種手当て有り フルリモート OK ・ 制度・基本情報