Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
デザインエンジニア?を模索している話
Search
Sho Ezawa
November 26, 2019
Technology
1
59
デザインエンジニア?を模索している話
クリエイターあつまれ!LT部 第2弾 での登壇資料
https://ccping-pong.connpass.com/event/152519/
Sho Ezawa
November 26, 2019
Tweet
Share
More Decks by Sho Ezawa
See All by Sho Ezawa
Rails 7.1 の新機能が使いたくて調べてみた
glico800
1
290
詳細度調整擬似クラスの使い所を考えてみた
glico800
1
1k
なぜスタートアップで部活をやるのか
glico800
0
460
Figmaで作る動くペーパープロトタイプ
glico800
0
550
弱いパスワードの作り方
glico800
1
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goの組織でバックエンドTypeScriptを採用してどうだったか / How was adopting backend TypeScript in a Golang company
kaminashi
6
5.2k
はてなの開発20年史と DevOpsの歩み / DevOpsDays Tokyo 2025 Keynote
daiksy
6
1.5k
AWS全冠芸人が見た世界 ~資格取得より大切なこと~
masakiokuda
5
5.9k
Amazon CloudWatchで始める エンドユーザー体験のモニタリング
o11yfes2023
0
180
彩の国で始めよう。おっさんエンジニアから共有したい、当たり前のことを当たり前にする技術
otsuki
0
140
新卒エンジニアがCICDをモダナイズしてみた話
akashi_sn
2
210
Would you THINK such a demonstration interesting ?
shumpei3
1
220
Amazon S3 Tables + Amazon Athena / Apache Iceberg
okaru
0
270
バクラクの認証基盤の成長と現在地 / bakuraku-authn-platform
convto
1
310
20250411_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates.pdf
sdosamut
1
110
20250413_湘南kaggler会_音声認識で使うのってメルス・・・なんだっけ?
sugupoko
1
470
CloudWatch 大好きなSAが語る CloudWatch キホンのキ
o11yfes2023
0
170
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
29
5.6k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
30
2.3k
Speed Design
sergeychernyshev
29
900
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
99
5.5k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.4k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Writing Fast Ruby
sferik
628
61k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
13
1.4k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
120k
Transcript
デザインエンジニア? を模索している話 Sho Ezawa @glico800
もくじ 1. デザインエンジニア? 2. どこまでやるのか問題 3. まとめ
自己紹介 Sho Ezawa ( @glico800) - 株式会社ビザスク Webエンジニア - フロントエンドやUIデザインが好き
- 卓球歴は7年くらい - シェークハンドのドライブ主戦型
もくじ 3. まとめ 2. どこまでやるのか問題 1. デザインエンジニア?
デザインエンジニア? - デザインとエンジニアリングの両方に知見あり - Webに限らずさまざまな産業で活躍 - デザインエンジニアという名前は正式名称 なのかは不明(検索にはヒットする)
こんな方々 ※敬称略、あくまで個人的なイメージです スティーブ・ジョブズ(Apple創業者) エドウィン・ランド(ポラロイド創業者) こもりまさあき(フリーランス @cipher) ふじけん(クックパッド デザイナー @kenshir0f )
もくじ 3. まとめ 2. どこまでやるのか問題 1. デザインエンジニア?
どこまで? プロトタイピング UXデザイン ビジュアルデザイン UXリサーチ UIデザイン マークアップ フロントエンド バックエンド インフラ
どこまで? 無計画に両方手を出すとどちらも中途半端になる 危険あり どの分野も単体でものすごく奥が深い…! プロトタイピング UXデザイン ビジュアルデザイン UXリサーチ UIデザイン マークアップ
フロントエンド バックエンド インフラ
デザイナーいない UIデザインに注力する - - エンジニア領域を広くやりながらデザインもは… - ビジュアルデザインなどは必要に応じて外部委託 - マークアップなどデザイン寄りの分野から頑張る
デザイナーいる フロントエンドに注力する デザイン寄りのエンジニアリング頑張る! - - デザイン領域は基本的にデザイナーに任せる - 例)変更に強いフロントエンド設計やマークアッ プ、コンポーネント設計など
もくじ 3. まとめ 2. タイプいろいろ 1. デザインエンジニア?
4. まとめ - デザインエンジニアは両方やる人のこと - 無計画に両方手を出すと危険そう - 働き方や事業形態によって注力点を決めたい まだまだ模索中
ご清聴ありがとうございました