Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
コミュニケーションに鍵を見いだす、エンジニア1年目の経験談
Search
gree_tech
PRO
April 15, 2025
Technology
0
140
コミュニケーションに鍵を見いだす、エンジニア1年目の経験談
若手エンジニアの課題と乗り越え方で発表された資料です。
https://toggle.connpass.com/event/346648/
gree_tech
PRO
April 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by gree_tech
See All by gree_tech
REALITY株式会社における開発生産性向上の取り組み: 失敗と成功から学んだこと
gree_tech
PRO
2
1.9k
『ヘブンバーンズレッド』におけるフィールドギミックの裏側
gree_tech
PRO
2
650
セキュリティインシデント対応の体制・運用の試行錯誤 / greetechcon2024-session-a1
gree_tech
PRO
1
670
『アナザーエデン 時空を超える猫』国内海外同時運営実現への道のり ~別々で開発されたアプリを安定して同時リリースするまでの取り組み~
gree_tech
PRO
1
620
『アサルトリリィ Last Bullet』におけるクラウドストリーミング技術を用いたブラウザゲーム化の紹介
gree_tech
PRO
1
730
UnityによるPCアプリの新しい選択肢。「PC版 Google Play Games」への対応について
gree_tech
PRO
1
1.1k
実機ビルドのエラーによる検証ブロッカーを0に!『ヘブンバーンズレッド』のスモークテスト自動化の取り組み
gree_tech
PRO
1
720
"ゲームQA業界の技術向上を目指す! 会社を超えた研究会の取り組み"
gree_tech
PRO
1
890
Jamstack でリニューアルするグリーグループのメディア
gree_tech
PRO
2
980
Other Decks in Technology
See All in Technology
Oracle Base Database Service:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
2
20k
実践アプリケーション設計 ③ドメイン駆動設計
recruitengineers
PRO
1
150
歴代のWeb Speed Hackathonの出題から考えるデグレしないパフォーマンス改善
shuta13
6
600
AIドリブンのソフトウェア開発 - うまいやり方とまずいやり方
okdt
PRO
9
570
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
koinunopochi
0
150
開発と脆弱性と脆弱性診断についての話
su3158
1
1.1k
イオン店舗一覧ページのパフォーマンスチューニング事例 / Performance tuning example for AEON store list page
aeonpeople
2
260
知られざるprops命名の慣習 アクション編
uhyo
10
2.4k
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
120
事業価値と Engineering
recruitengineers
PRO
1
180
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
260
モダンフロントエンド 開発研修
recruitengineers
PRO
2
230
Featured
See All Featured
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
48
9.6k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
Transcript
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. コミュニケーションに鍵を見いだす、エ ンジニア1年目の経験談
2025/04/15 株式会社グリー / Solution Design & Development部 大塚 貴斗
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 1. 自己紹介
大塚 貴斗 (おおつか たかと) 2024年新卒入社。株式会社グリー Solution Design & Development部に所属し、 グリーグループ内外のサービス開発に携わる。現在はDADAN株式会社の電子書籍業務クラウドツール 「DEDEN」(deden.jp) のバックエンド開発に従事。温泉に行くのが好き。 近況:AIレビュー便利! コミュニケーション関連のバックグラウンド • 対面の研究室ゼミ → 週4日在宅勤務 • 人見知りで、初対面は受け身がち 2
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 2. 直面した課題
3 「わからない」 社内ツールが ドメイン知識が 仕様が バグの原因が 既存実装が ライブラリの使い方が
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 3. わからないの乗り越え方
自己解決できることもある • ドメイン知識をプロダクトに触れて得る • ライブラリの使い方をドキュメントから学ぶ • バグの原因をデバッガで探す ⇒ ケースバイケースな解決法 自己解決できないことも (入社後増えた印象) • 社内ツールの使い方を先輩に聞く • 仕様で抜けているところをプランナーに聞く • 既存実装のどこで処理しているかチームメンバーに聞く ⇒ コミュニケーションという汎用的な解決法に注目 4
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 4. 発表の概要
課題:わからないことに多く直面した 乗り越え方:コミュニケーションをとることで解決 • わからない×コミュニケーションの経験談を話します • 経験から得た気づきも伝えられれば ◦ 行動できること (若手向け) ◦ 仕組み化できること (先輩向け) うまくいった・いかなかったの一例ですが、参考になればうれしいです 5
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 5. わからないを聞いて解決
「わからない」の度合い • ぜんぜんわからない → 聞く • (ここは後ほど) • ちょっと調べればわかりそう → 自己解決できる 聞く手段はいろいろ • チャット • ミーティング • 対面 誰に聞くべきかは知識が必要 ⇒ はじめは身近な人から順にエスカレーションするとよい 6
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 6. 実例:便利な質問票
プロダクトで「質問票」を活用 質問のフローが定まる 1. 質問を書く 2. チャットで確認を依頼 3. 回答が書かれる 聞くハードルが下がった ⇒ コミュニケーションの仕組み化が有効 7
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 7. わからない度合いのはざま
• ぜんぜんわからない → 聞く • がんばって調べればわかりそう → ? • ちょっと調べればわかりそう → 調べる ⇒ 聞く・調べるの判断が悩ましい • 調べるのに長時間費やすのはよくない → 聞くほうに傾く • 安直に聞くのはよくない → 調べるほうに傾く 聞いた解決法:30分程調べてわからなければ聞く • 私は実践できていない ⇐ 調べているとあっという間に時間が過ぎる... 8
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 8. 定期的に聞けることの重要性
ずっと調べていたとしても、聞く機会が定期的に訪れる • 週1回の上長1on1 ◦ 目標管理、個人間相談、雑談 • 週2回のプロダクト バックエンドミーティング ◦ 進捗共有、メンバー間相談 • 週5回程のプロダクト 開発関係者ミーティング ◦ 進捗確認、質問票確認、チーム間相談 ⇒ わからないでいる時間の上限が概ね担保される 調べることに没頭しても解決できた 9
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 9. コミュニケーションの効果
1年目を経て、コミュニケーション大事だと実感 • 不安が軽減される ⇐ 個人にとどまっていた「わからない」が複数人に共有される • わからないことを早く解決できる ◦ 聞くほうが早そうなことがしばしば • 作業速度が上がる ⇐ 不明点がなく、見通しが立つ • (開発が早くなる!) ◦ 体感、ではありますが 10
Copyright © GREE Holdings, Inc. All Rights Reserved. 10. まとめ
課題:わからないことに多く直面した 乗り越え方:コミュニケーションをとることで解決 行動できること (若手向け) • はじめは身近な人へ、積極的にわからないことを聞く ⇐ 「わからない」に気付いた自分が動かなければ始まらない • 聞くか長く調べるか迷ったときは、聞いてよいと思う 仕組み化できること (先輩向け) • フローを確立して聞くハードルを下げる • 定期的に聞ける機会を用意する このあとの懇親会でお話しできればうれしいです! 11