Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
組込みエンジニアの私が長年抱えていた課題がAIで解決した話
Search
hacomono Inc.
PRO
August 14, 2025
Technology
1
140
組込みエンジニアの私が長年抱えていた課題がAIで解決した話
hacomono IoT部 とりー
8/13(水) 週次定例 AI活用事例セッション
hacomono Inc.
PRO
August 14, 2025
More Decks by hacomono Inc.
See All by hacomono Inc.
Crossplaneで築くプラットフォームエンジニアリング 基盤を支えるリソース抽象化のアプローチ
hacomono
PRO
0
26
事業成長からみるhacomonoアーキテクチャの変遷
hacomono
PRO
0
98
新規事業におけるGORM+SQLx併用アーキテクチャ
hacomono
PRO
0
610
1,000万人の利用者に応えるウェルネスSaaSと新たな挑戦を支えるデータ基盤
hacomono
PRO
1
61
組織規模に応じたPlatform Engineeringの実践
hacomono
PRO
1
400
疎結合でスキーマ駆動開発を実現するイベントバスの設計
hacomono
PRO
1
360
AI推進室の取り組み
hacomono
PRO
1
130
AI活用のための情報設計 〜もう一段上のAI活用へ〜
hacomono
PRO
0
190
カナリアリリースの異常検知を SLOバーンレートを用いて実装した話
hacomono
PRO
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
AIを前提に、業務を”再構築”せよ IVRyの9ヶ月にわたる挑戦と未来の働き方 (BTCONJP2025)
yueda256
1
150
フライトコントローラPX4の中身(制御器)を覗いてみた
santana_hammer
1
140
Logik: A Free and Open-source FPGA Toolchain
omasanori
0
290
バグと向き合い、仕組みで防ぐ
____rina____
0
250
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
1
1.8k
Copilotの精度を上げる!カスタムプロンプト入門.pdf
ismk
10
3.4k
お試しで oxlint を導入してみる #vuefes_aftertalk
bengo4com
2
1.4k
エンジニア採用と 技術広報の取り組みと注力点/techpr1112
nishiuma
0
130
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
43
12k
QAエンジニアがプロダクト専任で チームの中に入ると。。。?/登壇資料(杉森 太樹)
hacobu
PRO
0
190
3年ぶりの re:Invent 今年の意気込みと前回の振り返り
kazzpapa3
0
200
Datadog On-Call と Cloud SIEM で作る SOC 基盤
kuriyosh
0
160
Featured
See All Featured
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
45
8k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
28
2.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
54
7.9k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.9k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Transcript
組込みエンジニアの私が 長年抱えていた課題がAIで解決した話 2025-08-13 hacomono IoT部:とりー
自己紹介 ❐ 名前 鳥井 祐希(とりー) ❐ 所属 IoT部、Firmwareエンジニア ❐ 入社
2021年12月 ❐ 苦手なもの しいたけ
やったこと(ざっくり) 長年抱えていた課題がAIで解決しました◎
課題だったこと 運用保守向けツールつくったぞ! みんなMacだし、 Macアプリだよ! あれ? みんなMacじゃないの? 業務委託の方はWinなの? ツール使えないじゃん! 環境依存により使えない人がいることが発覚 しかし
ちなみにこんなやつ(hacomonoAPIテストツール)
解決したかったけど 環境依存しないように Webアプリつくれたらいいけど、 Web開発得意じゃない... 開発コストがハードルとなりWebアプリ作成に手を出せ MacとWinの両方展開を想定して Pythonアプリ作ってみたけど、 使い慣れてないのでメンテが手間 特に最初作ったアプリは Xcodeで作ったので、
メンテできる人が限られる
AIで解決 また運用保守向けツールつくるぞ! 最近のAIならWebアプリさくっとつ くれるのでは!? 秒でできた! これで環境に依存せず使ってもら える!
できあがったもの(AIカメラで使うツール) 下記構成で作ってくれたよ ・htmlファイル ・CSSファイル ・jsファイル Gemini使ったよ hoge hoge hoge hoge
hoge
よかった点 ・Webアプリをキャッチアップなしでつくれた html、css、js がナニモノ?くらいの知識があればOK ・社内向けのツールなので、プロダクトほど品質を担保しなくてよくAIと相性◎ 極論どんな実装になっていても期待通り動けばOK ・メンテがかなり楽に 自分でつくったとはいえ、時間がたつといろいろ忘れてしまう… AIなら忘れてても(詳細知らなくても)コードと改善内容をインプットすればOK ・ちょっとした改善も気軽にできる
もっとスタイリッシュなデザインにして!とかも対応してくれる
例えば、「スタイリッシュにして」とお願いしたら before after イイネ! hoge hoge hoge hoge hoge hoge
hoge hoge hoge hoge hoge hoge hoge hoge
余談:全くコードを触りたくなかったので... XXXという現象の不具合を修正して! わかりました、 XXXの部分を下記のように修正してください (修正前後のコードを羅列) (修正内容マージするのめんどい ...) 修正内容を反映したファイル全体のコードをちょうだい わかりました、ファイル全体のコードはこちらです さんくす!(ファイルを置き換えて反映完了)
以上です、ご清聴ありがとうございました