Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
Search
Hank Ehly
January 19, 2023
Technology
0
450
【初心者/ハンズオン】Dockerコンテナの基礎知識
Hank Ehly
January 19, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hank Ehly
See All by Hank Ehly
Fivetranでデータ移動を自動化する
hankehly
0
530
Celeryの紹介と本番運用のTips
hankehly
0
700
ChatGPTを活用した 便利ツールの紹介
hankehly
1
1.2k
Efficient Energy Analytics with Airflow, Spark, and MLFlow
hankehly
0
260
Deferrable Operators入門
hankehly
0
530
Compositeパターン: オブジェクトの階層関係をエレガントに表現する方法
hankehly
0
280
10/29 Airflowの基礎を学ぶハンズオンワークショップ
hankehly
0
230
システム/データ品質保証のための Airflow 活用法
hankehly
0
530
海外の記事からコードレビューのBest Practiceを集めてみました
hankehly
0
910
Other Decks in Technology
See All in Technology
Computer Use〜OpenAIとAnthropicの比較と将来の展望〜
pharma_x_tech
6
960
持続可能なドキュメント運用のリアル: 1年間の成果とこれから
akitok_
1
270
ドキュメント管理の理想と現実
kazuhe
3
310
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
25k
Compose におけるパスワード自動入力とパスワード保存
tonionagauzzi
0
190
ビジネスとデザインとエンジニアリングを繋ぐために 一人のエンジニアは何ができるか / What can a single engineer do to connect business, design, and engineering?
kaminashi
2
860
ガバクラのAWS長期継続割引 ~次の4/1に慌てないために~
hamijay_cloud
1
580
コードや知識を組み込む / Incorporating Codes and Knowledge
ks91
PRO
0
160
AIエージェント開発手法と業務導入のプラクティス
ykosaka
9
2.7k
地味にいろいろあった! 2025春のAmazon Bedrockアップデートおさらい
minorun365
PRO
2
550
SnowflakeとDatabricks両方でRAGを構築してみた
kameitomohiro
1
570
「経験の点」の位置を意識したキャリア形成 / Career development with an awareness of the “point of experience” position
pauli
4
130
Featured
See All Featured
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.5k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
227
22k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.3k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
5
590
Transcript
【初心者/ハンズオン】 Dockerコンテナの基礎知識 2023/01/19 (木) まだの方は以下を進めてください! 1. Dockerのインストール https://docs.docker.com/get-docker/ 2. Dockerhubのアカウント作成
https://hub.docker.com/ https://github.com/hankehly/docker-core-knowledge-workshop (サンプルコード)
よろしくお願いします • Hank Ehly(名:ハンク 姓:イーリー) • ENECHANGE株式会社(エンジニア) • hankehly.com •
qiita.com/hankehly • github.com/hankehly • linkedin.com/in/hankehly • twitter.com/hankehly • connpass.com/user/hankehly
アジェンダ 1. コンテナ技術の概要 2. コンテナのメリット 3. ハンズオン課題(コードエディターのご準備お願いします)
1. コンテナ技術の概要
コンテナ技術の概要 > VM(バーチャルマシン)の仕組み ハードウェア ハイパーバイザー OS アプリケーション 仮想マシンを管理する ソフトウェア VM(バーチャルマシン)
物理的なサーバー 仮想マシン 1 仮想マシン n 1仮想環境に複数のアプリケーション OS アプリケーション
コンテナ技術の概要 > Dockerの仕組み ハードウェア ホストOS Docker Engine (バックグラウンドプロセス) Dockerコンテナ コンテナ1
コンテナ2 コンテナn 1コンテナに1つのプロセス
コンテナ技術の概要 > 重要な用語 コンテナイメージは、ソースコードと、そのソースコードを実行するために 必要なシステムライブラリーや依存ファイルすべてを同梱したファイル $ docker run my_app $
docker build -t my_app . コンテナは、コンテナイメージの実行可能なインスタンス Dockerは、コンテナイメージの管理と実行を行うツール
コンテナ技術の概要 > 開発の流れ $ docker build -t my_app . $
docker push my_app $ docker run my_app Step 1: コンテナイメージを作る Step 3: コンテナイメージをPushする Step 2: コンテナを起動する
2. コンテナのメリット
コンテナのメリット > コンテナを使わないAさん v1.21 v10 共有のシステムソフトウェア Ruby v2.7.6 PostgreSQLバージョンを上げた いけど、他のアプリが影響を受け
ちゃうよな… ポイント: • バージョン管理が厄介な時がある • 変更のリスク
コンテナのメリット > コンテナを使うBさん v1.21 コンテナ v14 コンテナ v7.0.4 コンテナ v1.14
コンテナ ポイント: • バージョンの共存が可能 • アプリケーションの分離 v10 コンテナ v5.2.8 コンテナ 案件AでPostgreSQL 14 案件BでPostgreSQL 10 … Aが異常終了してもBへの影響なし アプリケーション アプリケーション
コンテナのメリット > コンテナは可搬性(portability)がある FROM ruby:3.2.0 WORKDIR /app COPY hello_world.rb .
CMD ruby hello_world.rb $ docker build -t my_container . $ docker push my_container push $ docker run my_container Hello world pull (コンテナイメージの作成)
• 学習コストがある • 同じコンテナが WindowsとLinux どちらでも 動かない コンテナのメリット > メリット・デメリット
• 独立している(例: PostgreSQLバージョンを 複数同時に使える) • dev/stg/prodの差異を少なくできる • クラウドを変えやすくなる (AWS→GCP) • 共有しやすい • 再現性 メリット デメリット
3. ハンズオン課題 続きはVisualCodeで… https://github.com/hankehly/docker-core-knowledge-workshop