Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Fargateで夢は見られるのか
Search
hatappi
August 31, 2018
Programming
1
2.2k
Fargateで夢は見られるのか
#Speee_TGIF
hatappi
August 31, 2018
Tweet
Share
More Decks by hatappi
See All by hatappi
Cloudflare を活用して変わったメルカリの開発体験 / How Cloudflare Changed Mercari's Development Experience
hatappi
1
680
RubyではじめるGraphQL
hatappi
0
880
RubyでChainerつくってます!!
hatappi
2
1.4k
TDDな個人開発
hatappi
0
320
できるだけ楽して楽しくRails開発しよう
hatappi
2
340
EKSにRailsをのせた
hatappi
1
1.2k
RubyとApache Arrow
hatappi
0
2.4k
Red Chainerを なぜ作って今後どうするのか
hatappi
2
2.4k
個人サービスをFargateに移行したよ
hatappi
1
690
Other Decks in Programming
See All in Programming
TFLintカスタムプラグインで始める Terraformコード品質管理
bells17
2
350
Leading Effective Engineering Teams in the AI Era
addyosmani
7
580
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
210
AI Coding Meetup #3 - 導入セッション / ai-coding-meetup-3
izumin5210
0
3.4k
なぜGoのジェネリクスはこの形なのか? - Featherweight Goが明かす設計の核心
qualiarts
0
240
実践Claude Code:20の失敗から学ぶAIペアプログラミング
takedatakashi
18
7.6k
登壇は dynamic! な営みである / speech is dynamic
da1chi
0
360
Google Opalで使える37のライブラリ
mickey_kubo
3
130
Pythonに漸進的に型をつける
nealle
1
120
What's new in Spring Modulith?
olivergierke
1
160
What Spring Developers Should Know About Jakarta EE
ivargrimstad
0
420
NixOS + Kubernetesで構築する自宅サーバーのすべて
ichi_h3
0
1.1k
Featured
See All Featured
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.2k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
269
13k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
135
9.6k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
657
61k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Transcript
Fargateで 夢は⾒られるのか? Speee エンジニアTGIF UZOU事業部 畑中 悠作
About me • Yusaku Hatanaka (@hatappi) • Speee, Inc •
Ruby, Go, TypeScript, etc. • 煎り⼤⾖が好き
今⽇の主役
ECSとは? • Amazon Elastic Container Service • コンテナを良い感じに管理してくれ る
ECSでの登場⼈物 • task definition • どのcontainerを⽴てるかやボリュームの追加などを⾏う docker-compose.ymlを作るイメージに近い • task •
タスク定義のインスタンス化したもの • service • 指定した数のタスクを実⾏、管理する • cluster • taskを配置できるインスタンスの集まり
ECS最適化されたAMIを指定した AutoScalingGroupのDesiredCapacityをあげる タスクを実⾏ AutoScalingGroupのDesiredCapacityを0にする バッチの実⾏開始
タスクが起動する下回りのインス タンスを管理しないといけない
AutoScalingGroupで起動する AMIをメンテナンスしていかないと
None
更新されない
出来るだけメンテナンス するものは減らしたい
None
Fargateとは? • 新しいサービスというよりはECSのEC2と並ぶ新し い起動タイプという捉え⽅がよいかも • ECSにて下回りのインスタンス群の管理を⾃分でし なくてもよくなる
Fargate IUUQTBXTBNB[PODPNKQCMPHTOFXTBXTGBSHBUFBQSPEVDUPWFSWJFX • ユーザーが意識して管理するのはタスクの 管理 • クラスター管理や使⽤時の最適化も必要な い • ⾃分の使いたいメモリ、vCPUの組み合わ
せを指定するだけ • Fargate⾃体はECSに組み込まれているの で新しくAPIを覚えていくみたいな必要は ない
ECS最適化されたAMIを指定した AutoScalingGroupのDesiredCapacityをあげる コンテナを⽴ち上げてタスクを実⾏ AutoScalingGroupのDesiredCapacityを0にする バッチの実⾏開始
ECS最適化されたAMIを指定した AutoScalingGroupのDesiredCapacityをあげる コンテナを⽴ち上げてタスクを実⾏ AutoScalingGroupのDesiredCapacityを0にする バッチの実⾏開始
価格は? • 1vCPUごとで1時間あたり0.0632 USD 1GBごとでメモリは1時間あたり0.0158 USD • 1秒あたりの最低1分 docker pullの開始からタスクの終了までが計算さ
れる
CPUとメモリの組み合わせ CPU メモリの値 0.25 vCPU 0.5 GB、1 GB、および 2 GB
0.5 vCPU 1 GB、2 GB、および 3 GB 1 vCPU 最低 2 GB および最⼤8 GB (1 GB 単位) 2 vCPU 最低 4 GB および最⼤16 GB (1 GB 単位) 4 vCPU 最低 8 GB および最⼤30 GB (1 GB 単位)
監視周り • Service単位ではCPU, メモリ使⽤率はCloudWatch メトリクスからとることは出来る • 実⾏しているコンテナごとにメトリクスを取りた い!
監視周り • Datadog (https://www.datadoghq.com/) • IntegrationによってCloudWatchで取得できるメトリク スを収集できる • コンテナ単位はタスクメタデータを介して取得すること が出来る
• お⾦はかかる IUUQTBXTBNB[PODPNKQBCPVUBXTXIBUTOFXBXTGBSHBUFQMBUGPSNWFSTJPO
タスク定義
最近のFargate
まとめ • Fargateについて紹介しました • Fargateを使うことで実⾏されるタスクに集中できる • 今稼働しているインスタンスのスペックをそのままもって くると割⾼かも • コンテナに割り当てるリソースだけを意識すれば良いの
スペックの⾒直しをしても良いかも • 夢を⾒る前に現実を⾒るのも⼤事