Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Go API Validation error handling
Search
Kazuki Higashiguchi
May 27, 2019
Technology
5
2.5k
Go API Validation error handling
GoのAPIでのValidation Error Handlingの実装例です。
Kazuki Higashiguchi
May 27, 2019
Tweet
Share
More Decks by Kazuki Higashiguchi
See All by Kazuki Higashiguchi
Cell-Based Architecture Design in AWS
hgsgtk
1
51
インフラコストとセキュリティ課題解決のためのリアーキテクチャリング / srekaigi2025
hgsgtk
3
5.5k
Design of a Stateful system for Robust Deployment and Observability
hgsgtk
0
1.3k
A guide to joining operational work in your new DevOps team
hgsgtk
1
1.4k
HTTP Tunneling in Go
hgsgtk
0
1.4k
ブラウザ自動操作技術の深層へ、直接触れて学ぶ WebDriver と Chrome DevTools Protocol
hgsgtk
3
6.6k
HTTP Server on random available port in Go
hgsgtk
0
1k
Agile Testingを夢見たテスト自動化 〜ATDDへの挑戦から始まる 1年間の試行錯誤〜 / dreaming agile testing at basebank
hgsgtk
14
7.9k
Create Go WebDriver client from scratch
hgsgtk
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
非エンジニアにも伝えるメールセキュリティ / Email security for non-engineers
ykanoh
13
4k
Road to SRE NEXT@仙台 IVRyの組織の形とSLO運用の現状
abnoumaru
0
390
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
360
Restarting_SRE_Road_to_SRENext_.pdf
_awache
0
170
SaaSプロダクト開発におけるバグの早期検出のためのAcceptance testの取り組み
kworkdev
PRO
0
460
Amazon Q Developer 他⽣成AIと⽐較してみた
takano0131
1
120
「ラベルにとらわれない」エンジニアでいること/Be an engineer beyond labels
kaonavi
0
150
新卒エンジニア研修の試行錯誤と工夫/nikkei-tech-talk-31
nishiuma
0
200
Multitenant 23ai の全貌 - 機能・設計・実装・運用からマイクロサービスまで
oracle4engineer
PRO
2
120
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
kaomi_wombat
0
210
30 代子育て SRE が考える SRE ナレッジマネジメントの現在と将来
kworkdev
PRO
0
110
パスキー導入の課題と ベストプラクティス、今後の展望
ritou
7
1.2k
Featured
See All Featured
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
28
1.6k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
41
2.6k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
158
23k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
790
250k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Transcript
© - BASE, Inc. Go製APIの Validation error handling . .
#gouncon kg Go Un Conference kg - @hgsgtk
© - BASE, Inc. このトークで持ち帰れること • Goでのバリデーションハンドリングの実例 • ネット上でなかなか⾒つからない(個⼈談) •
UseCase: HTTPリクエスト時‧DB保存時 • Question/Suggestionください • 即時に反映されるかも知れません
© - BASE, Inc. ⾃⼰紹介 東⼝和暉 (Kazuki Higashiguchi) Twitter /
GitHub : @hgsgtk バックエンドエンジニア BASE BANK, Inc. / Dev Division Go歴: - 趣味:2017.7〜 - 仕事:2018.6〜
© - BASE, Inc. 前提:全体パッケージ構成とUseCase バリデーション発⽣箇所 バリデーション発⽣箇所
© - BASE, Inc. こんな感じのバリデーションエラーを返したい
© - BASE, Inc. バリデーション実装全体像
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step Validatorを作成する > 使⽤ライブラリ • go-playground/validator
• https://github.com/go-playground/validator • ginフレームワークで公式採⽤されている • →このライブラリをwrapした validation パッケージ を作成
© - BASE, Inc. go-playground/validatorの利⽤例 こんな感じで validate タグ設定できる
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する > validation パッケージ
• go-playground/validator を各種import
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する • NewRequestValidator: Request
Validator • NewDBValidator: Database Validator
© - BASE, Inc. バリデータを作成する NewValidator() Step : Validatorを作成する
© - BASE, Inc. カスタムエラーメッセージの定義 デフォルトは構造体名が出る → タグ名に変更 Step :
Validatorを作成する
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する > tagNameFuncの作成 •
tagNameFuncを作成 • See also: https://github.com/go-playground/ validator/issues/ •
© - BASE, Inc. Step : Validatorを作成する > 作成されたValidator
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step : バリデーション実⾏
© - BASE, Inc. Step : カスタムタグ登録
© - BASE, Inc. Step : カスタムタグを作って利⽤する • “inlist”というタグを作る例
© - BASE, Inc. Step : カスタムタグを作って利⽤する • “inlist”というタグを作る例 “Inlist”タグは、
“inStatusList()”というルールを実⾏
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果 • error interfaceを満たした独⾃エラー型を作成する
• 独⾃エラー型は、GetDetail()をシグネチャに持つ
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果 > バリデータが返すバリデーション結果
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果 > バリデータが返すバリデーション結果 Detail内に
バリデーション結果が含まれる
© - BASE, Inc. バリデーション実装STEP >
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > 構造体への設定 •
バリデーションしたい構造体に validate タグを設定 • 構造体⾃⾝がvalidatorを実⾏する振る舞いを持つ
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > エラー結果を利⽤ •
error 型で返却される • validation.Error interface型か判定
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > エラーレスポンス
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > こんな感じのバリデーションエラーを返る
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > DB保存時のバリデーション
© - BASE, Inc. Step : バリデーション結果を利⽤ > DB保存時のバリデーション INSERTのSQL実⾏前に
バリデーション
© - BASE, Inc. まとめ • ネット上にGoでのバリデーションハンドリングの実 例を晒した • Question/Suggestionください
• 即時に反映されるかも知れません
Any Question or Suggestion?