Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自然言語処理によるプログラミングコンテストのコード自動採点
Search
Keisuke OGAKI
July 19, 2016
Technology
0
150
自然言語処理によるプログラミングコンテストのコード自動採点
社内ハッカソンで実施した内容です
Keisuke OGAKI
July 19, 2016
Tweet
Share
More Decks by Keisuke OGAKI
See All by Keisuke OGAKI
アクセント学: "エムスリー"のアクセントは-3型なのか平板型なのかの謎に迫る
hiking
0
13
Slackの絵文字サジェストを機械学習でリバースエンジニアリング
hiking
0
2.4k
gokart Feature Proposal: ConditionalSignificantParameter
hiking
0
130
Gokart Feature Discussion: What's read_environ()
hiking
0
110
画像から撮影場所を当てる話 ~ 理論的背景 & どこが〇〇区らしいか ~
hiking
0
230
KDD2021読み会
hiking
0
94
SIGIR2021読み会
hiking
0
190
臨床AIイントロダクション
hiking
0
4.9k
アンケートと組み合わせて 説明可能なログ分析を行う
hiking
3
2.6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
能登半島地震において デジタルができたこと・できなかったこと
ditccsugii
0
240
Performance Insights 廃止から Database Insights 利用へ/transition-from-performance-insights-to-database-insights
emiki
0
290
Adminaで実現するISMS/SOC2運用の効率化 〜 アカウント管理編 〜
shonansurvivors
4
450
Wasmのエコシステムを使った ツール作成方法
askua
0
200
アイテムレビュー機能導入からの学びと改善
zozotech
PRO
0
180
LLMプロダクトの信頼性を上げるには?LLM Observabilityによる、対話型音声AIアプリケーションの安定運用
ivry_presentationmaterials
0
180
CoRL 2025 Survey
harukiabe
1
210
[Codex Meetup Japan #1] Codex-Powered Mobile Apps Development
korodroid
2
920
コンテキストエンジニアリング入門〜AI Coding Agent作りで学ぶ文脈設計〜
kworkdev
PRO
3
1.5k
Claude Code Subagents 再入門 ~cc-sddの実装で学んだこと~
gotalab555
10
15k
業務効率化をさらに加速させる、ノーコードツールとStep Functionsのハイブリッド化
smt7174
2
140
エンタメとAIのための3Dパラレルワールド構築(GPU UNITE 2025 特別講演)
pfn
PRO
0
370
Featured
See All Featured
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
27
2k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
84
9.2k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
225
10k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
127
17k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Transcript
俺のコードのど こが悪い? あるいは二次元美少女がプログラミングを教えてくれる未来を夢見て
プログラミングの問題です (Atcoder Beginner Contest 041 問題A)
サンプルデータと か言わずに、コード を直接採点してほ しくね?
コードに点数、つけ てみました
出力結果: AC 50点がボーダーなので、ACです
出力結果: WA 点数極端すぎワロタ
出力結果: AC 点数極端すぎワロタ
出力結果: WA 点数極端すぎワロタ
真面目な話します 機械学習したい人向けのちょっといい話
しくみ LSTMっていう、不定長の入力を受けられるニューラルネットワークを 使います LST M LST M AC / WA
#include <iostream> ….....
精度は?? • 学習に使ってない データで73.7%当 てられる • 2時間で学習できる小さめ のネットワークにしてるの でまだまだいけるはず •
ACとWA半々 学習に使ってないデータ 学習にも使ったデータ
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. 1. AtCoderといえども、全言語合わせても数百人しか参加者が
いない
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. そのまま学習すると。。。。?
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. そのまま学習すると。。。。? テストだけぐんぐん上がっていく。
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. 2. ただしプログラムには、変数名などの冗長性がある
3. 文字をスワップして(aを全部zにしちゃう、みたいな)、コンパイルエ ラーが出なければ、それは、プログラムの挙動には関係のない変 更だと言える! 4. AC, WAそれぞれ数十倍することができる
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! -> 僕の大好きなぱいちょん氏… python C++, コンパイラ情報なし C++, コンパイラ情報あり テストデータ100%達成し
ちゃうのでもう何も学んでく れない テストだけぐんぐん上がっ ていく