Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自然言語処理によるプログラミングコンテストのコード自動採点
Search
Keisuke OGAKI
July 19, 2016
Technology
0
150
自然言語処理によるプログラミングコンテストのコード自動採点
社内ハッカソンで実施した内容です
Keisuke OGAKI
July 19, 2016
Tweet
Share
More Decks by Keisuke OGAKI
See All by Keisuke OGAKI
Slackの絵文字サジェストを機械学習でリバースエンジニアリング
hiking
0
2.3k
gokart Feature Proposal: ConditionalSignificantParameter
hiking
0
130
Gokart Feature Discussion: What's read_environ()
hiking
0
110
画像から撮影場所を当てる話 ~ 理論的背景 & どこが〇〇区らしいか ~
hiking
0
230
KDD2021読み会
hiking
0
91
SIGIR2021読み会
hiking
0
190
臨床AIイントロダクション
hiking
0
4.9k
アンケートと組み合わせて 説明可能なログ分析を行う
hiking
3
2.5k
機械学習自体はエンターテインメントたりうるか -ARTILIFEの例から-
hiking
0
510
Other Decks in Technology
See All in Technology
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
10k
RSCの時代にReactとフレームワークの境界を探る
uhyo
10
3.4k
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
930
[ JAWS-UG 東京 CommunityBuilders Night #2 ]SlackとAmazon Q Developerで 運用効率化を模索する
sh_fk2
3
430
20250910_障害注入から効率的復旧へ_カオスエンジニアリング_生成AIで考えるAWS障害対応.pdf
sh_fk2
3
260
Practical Agentic AI in Software Engineering
uzyn
0
110
「どこから読む?」コードとカルチャーに最速で馴染むための実践ガイド
zozotech
PRO
0
450
S3アクセス制御の設計ポイント
tommy0124
3
200
Evolución del razonamiento matemático de GPT-4.1 a GPT-5 - Data Aventura Summit 2025 & VSCode DevDays
lauchacarro
0
200
AIエージェント開発用SDKとローカルLLMをLINE Botと組み合わせてみた / LINEを使ったLT大会 #14
you
PRO
0
120
「何となくテストする」を卒業するためにプロダクトが動く仕組みを理解しよう
kawabeaver
0
410
AI時代を生き抜くエンジニアキャリアの築き方 (AI-Native 時代、エンジニアという道は 「最大の挑戦の場」となる) / Building an Engineering Career to Thrive in the Age of AI (In the AI-Native Era, the Path of Engineering Becomes the Ultimate Arena of Challenge)
jeongjaesoon
0
150
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
188
55k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
46
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
俺のコードのど こが悪い? あるいは二次元美少女がプログラミングを教えてくれる未来を夢見て
プログラミングの問題です (Atcoder Beginner Contest 041 問題A)
サンプルデータと か言わずに、コード を直接採点してほ しくね?
コードに点数、つけ てみました
出力結果: AC 50点がボーダーなので、ACです
出力結果: WA 点数極端すぎワロタ
出力結果: AC 点数極端すぎワロタ
出力結果: WA 点数極端すぎワロタ
真面目な話します 機械学習したい人向けのちょっといい話
しくみ LSTMっていう、不定長の入力を受けられるニューラルネットワークを 使います LST M LST M AC / WA
#include <iostream> ….....
精度は?? • 学習に使ってない データで73.7%当 てられる • 2時間で学習できる小さめ のネットワークにしてるの でまだまだいけるはず •
ACとWA半々 学習に使ってないデータ 学習にも使ったデータ
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. 1. AtCoderといえども、全言語合わせても数百人しか参加者が
いない
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. そのまま学習すると。。。。?
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. そのまま学習すると。。。。? テストだけぐんぐん上がっていく。
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! 1. AC: 200個, WA:54個 … なにがディープやねん.. 2. ただしプログラムには、変数名などの冗長性がある
3. 文字をスワップして(aを全部zにしちゃう、みたいな)、コンパイルエ ラーが出なければ、それは、プログラムの挙動には関係のない変 更だと言える! 4. AC, WAそれぞれ数十倍することができる
実は一番大事だったことは! コンパイラを使うとデータを増やすことができる!!!! -> 僕の大好きなぱいちょん氏… python C++, コンパイラ情報なし C++, コンパイラ情報あり テストデータ100%達成し
ちゃうのでもう何も学んでく れない テストだけぐんぐん上がっ ていく