Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
感触を損なわずに弾性柔軟素材を触覚センサにする技術
Search
Hisashi Ishihara
April 08, 2022
Technology
0
270k
感触を損なわずに弾性柔軟素材を触覚センサにする技術
2019年12月のJST新技術説明会で知財紹介に使用した資料(一部改変)です.
Hisashi Ishihara
April 08, 2022
Tweet
Share
More Decks by Hisashi Ishihara
See All by Hisashi Ishihara
完璧なアンドロイドをつくるのはなぜ難しいのか?
hisashiishihara
0
300
研究発表用パワポスライドテンプレートv2022
hisashiishihara
2
280k
研究発表のためのパワポスライド作成例(桃太郎の村会議でのプレゼン)
hisashiishihara
1
280k
パワポ及びポスター発表資料で共通する作成のコツ - 配置・配色・文字サイズ -
hisashiishihara
1
650
論文の読み方 -骨子の読み取りからプロジェクト背景の深読みまで-
hisashiishihara
2
1.7k
「執筆の三重苦」を乗り越えるためのパラグラフライティング
hisashiishihara
3
4.3k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Fargateを使った研修の話
takesection
0
110
「視座」の上げ方が成人発達理論にわかりやすくまとまってた / think_ perspective_hidden_dimensions
shuzon
2
1.5k
コンテンツを支える 若手ゲームクリエイターの アートディレクションの事例紹介 / cagamefi-game
cyberagentdevelopers
PRO
1
130
【若手エンジニア応援LT会】AWSで繋がり、共に成長! ~コミュニティ活動と新人教育への挑戦~
kazushi_ohata
0
180
VPC間の接続方法を整理してみた #自治体クラウド勉強会
non97
1
830
LeSSに潜む「隠れWF病」とその処方箋
lycorptech_jp
PRO
2
120
小規模に始めるデータメッシュとデータガバナンスの実践
kimujun
3
590
いまならこう作りたい AWSコンテナ[本格]入門ハンズオン 〜2024年版 ハンズオンの構想〜
horsewin
9
2.1k
話題のGraphRAG、その可能性と課題を理解する
hide212131
4
1.5k
pandasはPolarsに性能面で追いつき追い越せるのか
vaaaaanquish
4
4.5k
Gradle: The Build System That Loves To Hate You
aurimas
2
140
Automated Promptingを目指すその前に / Before we can aim for Automated Prompting
rkaga
0
110
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
790
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
31
6.3k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
654
59k
Building Applications with DynamoDB
mza
90
6.1k
A better future with KSS
kneath
238
17k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
167
14k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
327
38k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
27
4.2k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
126
17k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
66
9.9k
Side Projects
sachag
452
42k
Designing for humans not robots
tammielis
249
25k
Transcript
感触を損なわずに 弾性柔軟素材を触覚センサにする技術 石原 尚 大阪大学 工学研究科 機械工学専攻 講師 川節拓実 共同研究者
大阪大学 基礎工学研究科 助教 堀井隆斗 大阪大学 基礎工学研究科 講師 この写真は技術の活用イメージであり、 実際の開発物ではありません
2 何かが触れる、全ての柔軟部分に触覚を。 ビジョン
3 柔軟部分の素材や構造は多彩。そのまま触覚センサにしたい。 課題➀ 最適素材の活用
4 表面は汚れや傷がつきやすい。痛んだらそこだけ取り換えたい。 課題② 表面交換の容易さ Renewal
5 柔軟素材が肉厚でも、表面近くの接触状態を知りたい。 課題③ 表面感度
6 全ての課題を解決できる方式がない 従来の触覚センサ 方式 最適素材の活用 表面交換の容易さ 表面感度 センサ下敷 薄膜センサに柔軟素材を載せる 〇
〇 × 圧電柔軟材料 力を電気に変える感圧ゴム等 × △ 〇 電子部品・配線埋込 柔軟素材内にひずみゲージ等配線 △ × △ 光学 表面からの光線を底面で捉える × 〇 〇 気体液体封入 内圧の変化を計測 × × 〇 磁石埋込 素材中磁石による磁場の変化を計測 × 〇 〇 専用素材への置き換えが必要 素材が柔らかいほど感度低下 配線も含めた交換で煩雑 光透過性が必須 本来の触感が損なわれる 専用素材が高額 表面に部品を置くと異物感 配線が困難 密閉性が必須 漏れ対策が困難
7 素材特性を活かせる単純な方法で高感度センサにする 新技術の特長 方式 最適素材の活用 表面交換の容易さ 表面感度 新技術 〇 〇
〇
8 強磁性微粒子の空間位置を複数コイルで推定 新技術のセンサ方式の構成と特長 平面コイルとコンデンサが 配線された回路基板 1 2 微粒子なので柔軟素材の触感が損なわれない 複雑な配線もなく回路部とも 分離しているので交換が容易
3 表面の微粒子部の位置推定 なので高感度(3次元) メリット メリット メリット 半透明ゴム+鉄微粒子 コイル基板の製作例 柔軟素材保持面(樹脂,ガラス,木等) 載せるだけ 発明の名称:触覚センサ 国際出願番号:PCT/JP2018/032870 公開番号:WO2019/049888A1 出願人:大阪大学 発明者:川節拓美、石原尚、堀井隆斗
9 柔らかいゴムの触感のまま押込・横ずれを測るセンサに 新技術によるシリコンゴムのセンサ化の例 押し込み方向の力成分 画面右方向の力成分 画面奥方向の力成分 載せるだけ シリコンゴム 鉄粉配合 プラスチック面
コイル基板
10 平均1N前後の誤差はあるが入力パタンは良好に推定 精度要求が厳しくなく、ざっくりと入力パタンが分かれば良い用途に向いている 力の推定精度 押し込み方向の力の真値と推定値(+推定誤差) 横ずれの力の真値と推定値(+推定誤差) ※ここでの真値は市販の高精度力センサの値 真値 推定値 推定誤差
真値 推定値 推定誤差 ⒸIEEE
11 高難度手術手技の技能評価デバイスとしての利用 シリコンゴム+触覚機能の応用例 千葉大学フロンティア医工学センター及び自治医科大学メディカルシミュレーションセンターとの共同研究 1 弾力や硬さを調整可能 2 縫った表面だけ交換 3 掴み損ないも検知
メリット メリット メリット
12 接触情報に価値がある、感触・質感が重要な部分 想定される用途 寝具や椅子が人を見守る 手術・介護・作業ロボットに グリップが入力装置に ペットロボットに皮膚を IoTデバイスや家具に触覚を 人の代わりに負荷を受ける
13 単純なものなら簡単に実現できる。 ただし、構成自由度が高い分、最適構成ノウハウ蓄積が重要 コイルに流す電流はどの程度にするか? コイルのサイズはどうするか? 強磁性粒子として何をどれほど使うか?
強磁性粒子をどのようにして配置するか 実用化に向けた課題