Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
Search
hmatsu47
PRO
March 07, 2025
Technology
0
14
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
#68 JAWS-UG 主催 週刊 AWS キャッチアップ(2025/2/24 週) 2025/3/7
hmatsu47
PRO
March 07, 2025
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
HeatWave on AWS のインバウンドレプリケーションで HeatWave エンジン有効時のレプリケーションラグを確認してみた!
hmatsu47
PRO
0
11
さいきんの MySQL との付き合い方 〜 MySQL 8.0 より後の世界へようこそ 〜
hmatsu47
PRO
0
21
ベクトルストア入門
hmatsu47
PRO
0
19
Aurora DSQL について
hmatsu47
PRO
0
16
DynamoDB Global Tables MRSC・pgvector 0.8.0・caching_sha2_password 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
19
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定
hmatsu47
PRO
0
33
RDS/Aurora アップデート(2024 年版)
hmatsu47
PRO
0
42
Aurora DSQL と楽観的同時実行制御(OCC)
hmatsu47
PRO
0
56
Claude 3.5 で Haiku
hmatsu47
PRO
0
33
Other Decks in Technology
See All in Technology
AOAI で AI アプリを開発する時にまず考えたいこと
mappie_kochi
1
650
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
26k
ソフトウェアテスト 最初の一歩 〜テスト設計技法をワークで体験しながら学ぶ〜 #JaSSTTokyo / SoftwareTestingFirstStep
nihonbuson
PRO
1
140
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
5.5k
使えるデータ基盤を作る技術選定の秘訣 / selecting-the-right-data-technology
pei0804
5
810
テストって楽しい!開発を加速させるテストの魅力 / Testing is Fun! The Fascinating of Testing to Accelerate Development
aiandrox
0
170
非root化Androidスマホでも動く仮想マシンアプリを試してみた
arkw
0
120
Part2 GitHub Copilotってなんだろう
tomokusaba
2
750
DjangoCon Europe 2025 Keynote - Django for Data Science
wsvincent
0
530
Terraform にコントリビュートしていたら Azure のコストをやらかした話 / How I Messed Up Azure Costs While Contributing to Terraform
nnstt1
1
450
コードや知識を組み込む / Incorporating Codes and Knowledge
ks91
PRO
0
170
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
910
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.8k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
Code Review Best Practice
trishagee
68
18k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
183
22k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
6
540
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Bash Introduction
62gerente
613
210k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
245
12k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Transcript
CloudWatch Database Insights 関連アップデート #68 JAWS-UG 主催 週刊 AWS キャッチアップ
(2025/2/24 週) 2025/3/7 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • Web インフラのお守り係をしています • 普段は JAWS-UG
名古屋(・浜松)で DB ネタを中心 に話しています(主に RDS / Aurora・たまに DynamoDB) • JAWS DAYS 2025 参加(3/1)→茨城遠征(3/15)が決定しました • 山梨(4/4)は検討中 • 去年の JAWS DAYS では山形遠征が決定→その後東北各地へ 2
CloudWatch Database Insights 関連アップデート • RDS データベースのサポートを追加(2/24) ◦ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/02/cloudwatch-da tabase-insights-rds-databases/
• RDS for MySQL / RDS for MariaDB のオンデマンド分析 を提供(2/28) ◦ https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2025/02/database-insig hts-on-demand-analysis-rds-mysql-rds-mariadb/ 3
CloudWatch Database Insights おさらい • ダッシュボードでリージョン内 DB を一括モニタリング ◦ re:Invent
2024 で発表 ◦ ダッシュボードにメトリクス・グラフなどを集約 ◦ スタンダードモード・アドバンストモードの 2 種類がある ◦ アドバンストモードにはパフォーマンス分析機能がある ▪ パフォーマンスが低い・問題が生じているインスタンスの発見に便利 ▪ 当初は Aurora(MySQL / PostgreSQL)のみが対象 4
2/24 のアップデート • Aurora に加えて RDS をサポート ◦ RDS for
XXX ◦ パフォーマンス分析機能は RDS for PostgreSQL のみ提供 ▪ https://dev.classmethod.jp/articles/database-insights-rds-databases/ 5
2/28 のアップデート • RDS for MySQL と RDS for MariaDB
でパフォーマンス 分析機能をサポート 6
確認してみた(DB 作成) • RDS データベース作成時のモニタリング設定 ◦ db.t3.small / db.t4g.small 以下はスタンダードモードのみ対応
▪ 同じメモリ 2GiB でも db.c6gd.medium はアドバンストモードに対応 (db.c6gd:MySQL マルチ AZ DB クラスター向け) 7
確認してみた(DB 作成) • 今回は db.t4g.medium でアドバンストモードを選択 8
確認してみた(ダッシュボード) 9
10
確認してみた(パフォーマンス分析) 11 • MySQL にダンプをロード→問題なしの判定
12
確認してみた(パフォーマンス分析) 13 • ちょっと重めの SELECT(AAS 余裕あり)→分析もなし
確認してみた(パフォーマンス分析) 14 • MariaDB に mysqlslap で高すぎる負荷を掛けたケース
確認してみた(パフォーマンス分析) 15 • MariaDB に mysqlslap で高すぎる負荷を掛けたケース ◦ 平均アクティブセッション(AAS)が突き抜けた
確認してみた(パフォーマンス分析) 16 • MariaDB に mysqlslap で高すぎる負荷を掛けたケース
確認してみた(パフォーマンス分析) 17 • mysqlslap で高すぎる負荷を掛けたケース
確認してみた(パフォーマンス分析) 18 • インデックス使用・不使用 SELECT を交互・並列実行 ◦ 上がインデックスなし、下がインデックスあり
確認してみた(パフォーマンス分析) 19 • インデックス使用・不使用 SELECT を交互・並列実行 ◦ 3 並列で実行 •
確認してみた(パフォーマンス分析) 20 • インデックス使用・不使用 SELECT を交互・並列実行 ◦ インデックス作成についてのレコメンドなし
注意点 • 5 分未満(以下?)の期間のパフォーマンス分析は不可 ◦ 5 分ちょうどを指定して分析→分析が始まらないことがある? • ロック分析は Aurora
PostgreSQL のみサポート • SQL 実行プラン分析は Aurora PostgreSQL および RDS for Oracle / RDS for SQL Server のみサポート →いずれもパフォーマンス分析とは別の機能 https://docs.aws.amazon.com/AmazonCloudWatch/latest/monitoring/Database-Insights.html 21
まとめ • CloudWatch Database Insights がアップデートされた ◦ RDS データベースをサポート ◦
RDS for MySQL / MariaDB のオンデマンド分析をサポート • アドバンストモードで利用できる機能は対象のデータ ベースの種類によって異なる ◦ パフォーマンス分析・ロック分析・SQL 実行プラン分析 22