Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定
Search
hmatsu47
PRO
January 04, 2025
Technology
0
53
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定
10 + 1 LT 初め会 2025/1/4
hmatsu47
PRO
January 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
今年の FESTA で初当日スタッフ+登壇してきました
hmatsu47
PRO
0
7
攻略!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
4
PostgreSQL でもできる!GraphRAG
hmatsu47
PRO
0
3
Aurora DSQL のトランザクション(スナップショット分離と OCC)
hmatsu47
PRO
0
9
いろんなところに居る Amazon Q(Developer)を使い分けてみた
hmatsu47
PRO
0
27
「ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)」の結果ログから Aurora DSQL の動作を考察する
hmatsu47
PRO
0
2
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
45
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
56
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
20
Other Decks in Technology
See All in Technology
2025年 面白の現在地 / Where Omoshiro Stands Today: 2025
acidlemon
0
260
[CV勉強会@関東 ICCV2025] WoTE: End-to-End Driving with Online Trajectory Evaluation via BEV World Model
shinkyoto
0
320
入社したばかりでもできる、 アクセシビリティ改善の第一歩
unachang113
2
340
OSだってコンテナしたい❗Image Modeが切り拓くLinux OS運用の新時代
tsukaman
0
120
Javaコミュニティの歩き方 ~参加から貢献まで、すべて教えます~
tabatad
0
140
事業状況で変化する最適解。進化し続ける開発組織とアーキテクチャ
caddi_eng
1
5.1k
レガシーシステム刷新における TypeSpec スキーマ駆動開発のすゝめ
tsukuha
1
490
"'TSのAPI型安全”の対価は誰が払う?不公平なスキーマ駆動に終止符を打つハイブリッド戦略
hal_spidernight
0
100
Greenは本当にGreenか? - B/GデプロイとAPI自動テストで安心デプロイ
kaz29
0
120
ECS組み込みのBlue/Greenデプロイを動かしてELB側の動きを観察してみる
yuki_ink
3
390
pmconf 2025 大阪「生成AI時代に未来を切り開くためのプロダクト戦略:圧倒的生産性を実現するためのプロダクトサイクロン」 / The Product Cyclone for Outstanding Productivity
yamamuteki
3
2k
Bedrock のコスト監視設計
fohte
2
210
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
38
2.9k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
34
2.3k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
186
22k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
32
1.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
25
1.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
12k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定 10 + 1 LT 初め会
2025/1/4 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • Web インフラのお守り係をしています • 社外発表では AWS
✖ RDBMS(OSS)が主戦場です 2
20154 〜 2024 振り返り(1/2) • 体調不良による活動制限期 〜 2013 ◦ 2013
まで不調に悩まされながら仕事→業務外の活動ゼロ • 挽回期 2014 〜 ◦ 資格・検定(簿記・IPA・その他)2013 〜 2016 / RISS 2017 〜 ◦ 地元勉強会参加 2014 〜 ◦ 東京・大阪のカンファレンス参加 2015 〜 ◦ 全国各地のイベント・勉強会参加 2018 〜 3
20154 〜 2024 振り返り(2/2) • 発信を始める ◦ 勉強会登壇 2016(失敗)・2018 〜
◦ Qiita / はてなブログなど 2016 〜 ◦ MySQL 8.0 の薄い本 2019 〜 2021 • イベント・勉強会運営手伝いを始める ◦ 主催メンバー参加 2019(Local IT Meetup) ◦ 当日スタッフ参加 2023 〜(BuriKaigi、大吉祥寺.pm ほか) 4
2025 年の活動については • 参加イベント・勉強会は絞り込む ◦ 有休問題(足りないw) ◦ 健康問題(昨年は 2 回難聴が再発)
◦ 親の高齢化問題 • イベントの当日スタッフ参加は継続 ◦ 人手の確保に苦戦しているイベントを中心に(無理せず) • CfP 応募によるカンファレンス登壇 5
BuriKaigi2025(2/1・富山県立大学) • https://burikaigi.dev/ ◦ 当日スタッフ参加 3 年目で初めて CfP を出してみたら通った ◦
「ベクトルストア入門」で登壇予定(勉強しなければ) 6
PHP カンファレンス名古屋 2025(2/22・名駅周辺) • https://phpcon.nagoya/2025/ ◦ こちらも当日スタッフ参加+ CfP が通った ◦
「さいきんの MySQL との付き合い方」で登壇予定(14:45 〜) 7
というわけで • そろそろ身のまわりの整理をする時期に ◦ 活動も取捨選択していく • とはいえ後半どうなるかわからないので ◦ 活動できる間にしっかり活動していく 8