Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定
Search
hmatsu47
PRO
January 04, 2025
Technology
0
31
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定
10 + 1 LT 初め会 2025/1/4
hmatsu47
PRO
January 04, 2025
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
CloudWatch Database Insights 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
12
さいきんの MySQL との付き合い方 〜 MySQL 8.0 より後の世界へようこそ 〜
hmatsu47
PRO
0
18
ベクトルストア入門
hmatsu47
PRO
0
18
Aurora DSQL について
hmatsu47
PRO
0
13
DynamoDB Global Tables MRSC・pgvector 0.8.0・caching_sha2_password 関連アップデート
hmatsu47
PRO
0
15
RDS/Aurora アップデート(2024 年版)
hmatsu47
PRO
0
38
Aurora DSQL と楽観的同時実行制御(OCC)
hmatsu47
PRO
0
51
Claude 3.5 で Haiku
hmatsu47
PRO
0
29
HeatWave on AWS の PrivateLink インバウンドレプリケーションで Aurora フェイルオーバーに追従する
hmatsu47
PRO
0
32
Other Decks in Technology
See All in Technology
チームビルディング「脅威モデリング」ワークショップ
koheiyoshikawa
0
140
バクラクでのSystem Risk Records導入による変化と改善の取り組み/Changes and Improvement Initiatives Resulting from the Implementation of System Risk Records
taddy_919
0
220
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
400
[CATS]Amazon Bedrock GenUハンズオン座学資料 #2 GenU環境でRAGを体験してみよう
tsukuboshi
0
140
問題解決に役立つ数理工学
recruitengineers
PRO
7
2k
技術的負債を正しく理解し、正しく付き合う #phperkaigi / PHPerKaigi 2025
shogogg
7
1.8k
チームの性質によって変わる ADR との向き合い方と、生成 AI 時代のこれから / How to deal with ADR depends on the characteristics of the team
mh4gf
4
330
ソフトウェア開発現代史: なぜ日本のソフトウェア開発は「滝」なのか?製造業の成功体験とのギャップ #jassttokyo
takabow
2
1.5k
Go製のマイグレーションツールの git-schemalex の紹介と運用方法
shinnosuke_kishida
1
400
Javaの新しめの機能を知ったかぶれるようになる話 #kanjava
irof
3
4.9k
LINE Notify互換のボットを作った話
kenichirokimura
0
170
React Server Componentは 何を解決し何を解決しないのか / What do React Server Components solve, and what do they not solve?
kaminashi
6
1.2k
Featured
See All Featured
A better future with KSS
kneath
238
17k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
Visualization
eitanlees
146
16k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.4k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Done Done
chrislema
183
16k
Building an army of robots
kneath
304
45k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
176
9.6k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
30
1.1k
Designing Experiences People Love
moore
141
23k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Transcript
10 年(+1 年)の振り返りと 2025 年の活動予定 10 + 1 LT 初め会
2025/1/4 まつひさ(hmatsu47)
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • Web インフラのお守り係をしています • 社外発表では AWS
✖ RDBMS(OSS)が主戦場です 2
20154 〜 2024 振り返り(1/2) • 体調不良による活動制限期 〜 2013 ◦ 2013
まで不調に悩まされながら仕事→業務外の活動ゼロ • 挽回期 2014 〜 ◦ 資格・検定(簿記・IPA・その他)2013 〜 2016 / RISS 2017 〜 ◦ 地元勉強会参加 2014 〜 ◦ 東京・大阪のカンファレンス参加 2015 〜 ◦ 全国各地のイベント・勉強会参加 2018 〜 3
20154 〜 2024 振り返り(2/2) • 発信を始める ◦ 勉強会登壇 2016(失敗)・2018 〜
◦ Qiita / はてなブログなど 2016 〜 ◦ MySQL 8.0 の薄い本 2019 〜 2021 • イベント・勉強会運営手伝いを始める ◦ 主催メンバー参加 2019(Local IT Meetup) ◦ 当日スタッフ参加 2023 〜(BuriKaigi、大吉祥寺.pm ほか) 4
2025 年の活動については • 参加イベント・勉強会は絞り込む ◦ 有休問題(足りないw) ◦ 健康問題(昨年は 2 回難聴が再発)
◦ 親の高齢化問題 • イベントの当日スタッフ参加は継続 ◦ 人手の確保に苦戦しているイベントを中心に(無理せず) • CfP 応募によるカンファレンス登壇 5
BuriKaigi2025(2/1・富山県立大学) • https://burikaigi.dev/ ◦ 当日スタッフ参加 3 年目で初めて CfP を出してみたら通った ◦
「ベクトルストア入門」で登壇予定(勉強しなければ) 6
PHP カンファレンス名古屋 2025(2/22・名駅周辺) • https://phpcon.nagoya/2025/ ◦ こちらも当日スタッフ参加+ CfP が通った ◦
「さいきんの MySQL との付き合い方」で登壇予定(14:45 〜) 7
というわけで • そろそろ身のまわりの整理をする時期に ◦ 活動も取捨選択していく • とはいえ後半どうなるかわからないので ◦ 活動できる間にしっかり活動していく 8