Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
継続的にログを見るための ツール比較(初心者ハニーポッター向け)
Search
hogehuga
September 29, 2018
Technology
0
1.1k
継続的にログを見るための ツール比較(初心者ハニーポッター向け)
初心者が、継続してログを見ることができるようにする話。
hogehuga
September 29, 2018
Tweet
Share
More Decks by hogehuga
See All by hogehuga
vuls祭り6: 脆弱性対応指標としてのSSVC
hogehuga
0
380
フライングガーデンLT
hogehuga
0
180
第34回 総関西サイバーセキュリティLT大会
hogehuga
0
83
第09回脆弱性対応勉強会(脆弱性管理製品を知る)
hogehuga
1
440
最近のドローン界隈(仮)
hogehuga
0
91
サウナととのい と 水風呂ととのい
hogehuga
0
140
脆弱性対応勉強会Vol.2 Vulsハンズオン
hogehuga
0
1.5k
IoTSecJP_Tokyo_#5-DroneCollection2019
hogehuga
1
2.1k
第0回 脆弱性対応勉強会 資料
hogehuga
1
230
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゼロからわかる!!AWSの構成図を書いてみようワークショップ 問題&解答解説 #デッカイギ #羽田デッカイギおつ
_mossann_t
0
1.5k
Goで実践するBFP
hiroyaterui
1
120
20250116_自部署内でAmazon Nova体験会をやってみた話
riz3f7
1
100
深層学習と3Dキャプチャ・3Dモデル生成(土木学会応用力学委員会 応用数理・AIセミナー)
pfn
PRO
0
460
iPadOS18でフローティングタブバーを解除してみた
sansantech
PRO
1
140
Azureの開発で辛いところ
re3turn
0
240
30分でわかる「リスクから学ぶKubernetesコンテナセキュリティ」/30min-k8s-container-sec
mochizuki875
3
450
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
2024年活動報告会(人材育成推進WG・ビジネスサブWG) / 20250114-OIDF-J-EduWG-BizSWG
oidfj
0
230
AIアプリケーション開発でAzure AI Searchを使いこなすためには
isidaitc
0
110
AWSの生成AIサービス Amazon Bedrock入門!(2025年1月版)
minorun365
PRO
7
470
AWS Community Builderのススメ - みんなもCommunity Builderに応募しよう! -
smt7174
0
180
Featured
See All Featured
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
250
12k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
330
21k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
113
50k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
427
64k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
82
5.3k
How GitHub (no longer) Works
holman
312
140k
Bash Introduction
62gerente
610
210k
A Philosophy of Restraint
colly
203
16k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Transcript
継続的にログを見るための ツール比較 (初心者ハニーポッター向け) 2018/09/29(Sat) 第五回ハニーポッター技術交流会 hogehuga
いつもにも増して しょぼいです。 すみません。 しょぼい内容なので メモを取る必要はないよ。 しょぼすぎて、公開しない よ。(してもいいけど)
結局、スライドを公開することにしました。 が、口頭やデモでの補足が多いため、スライドはショボいままです。 • logwatch、自作ツール、ElasticStackの比較も、口頭で補足しています。スライ ドでは、ざっくりとしたことのみ記載しています。
お前誰よ @hogehuga(四川麻婆豆腐) • 脆弱性や情報漏えいの情報を、個人的に収集している(-ne 業務) • WindowsのCode Red辺りから、ハニポに目覚めた?(2001 summer…?) •
たぶん、コンサルティングの人 ◦ セキュリティの話をするときに、ハニポで得た情報があると話しやすいなー • セキュリティの人じゃないと思うよ • バイクいいよバイク …そんなの、どうでもいいですよね。
概要 ハニーポットのログ、見てますか? ログの見方は人それぞれだと思いますが、趣味でハニーポットをやる、これからハニー ポットを始める、という観点で代表的なログを見る仕組みを比較してみました。 代表的なログを見る仕組みは、以下と定義します。 • 自分でログを文字列処理する:(とりあえず代表として)dailyLogCheck ◦ https://github.com/hogehogehugahuga/dailyLogCheck ◦
多分いじらないと動かないよ。geoiplookup必須とかだし。 • いにしえのツール:logwatch • ログ分析の仕組み:ElactickSearch
ぼくのかんがえた、ハニポ道 • ハニーポットを植える ◦ 自作や既存のハニーポットシステムを植える ◦ web、ssh、telnet、ネットワーク、etc • 観察を始める ◦
ログをみる ◦ ログを処理する • 気付き が生まれる ◦ 異常値や傾向の把握 • 変更をする ◦ アクセスされやすいように、広報してみる ←ハニーポット存在宣言 ◦ ログ分析方法や方針の変更 • 共有する ◦ 発信する ◦ 情報をもらう 今日はここの話 ハニポのPDCAサイクル!
ところで。 ElasticStack、維持するの大変ですよね? • それなりのメモリが必要。パブリッククラウドだと費用が… • パフォーマンス調整や可動チェックなどが必要 • 仕事じゃないから、家でまでElasticsearch/Logstashのおもりしたくないyo →面倒なので、ElasticStackのSaaS使いましょう。無料枠ありのものも多い。 保存期間が3日-7日くらい、データ量の制限、などが微妙に違う。
→私はとりあえず、logz.io を使っています。良さそうなのを探してみよう ninosekiさんの話でも出てきましたね < logz.io
ElasticStack SaaS 一般的な形式のログであれば filebeat で直接SaaSに送れるが、そうでない場合は別 途Logstashサーバを立てる必要があるかも。 向いてる人 • 短期的に見れればいい •
とりあえず WEBサーバ ハニーポット だけでいい • 費用を抑えたい 向いてない人 • 長期的に分析したい人 • ハニーポッター中級?以上の人
さっくりとした比較 ツール比較をしてみる 継続的にログを見るには、気が向いたときに見ることができる環境が必要。 スマホで見れるのがMUSTと考えると、ELKは難しいかも。 ※あくまで当方の主観です。 構築 維持 改造 詳細が見れ る
スマホで見れ る 独自ツール bit difficult ✔ ✔ ✔ ✔ logwatch ✔ ✔ bit difficult ❌ ✔ ElastickStac k bit difficult ✔ bit difficult ✔ ❌ _人人人人人人人人人人_ > 突然のツール比較 <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
特徴の概要 • 独自ツール ◦ 自分で、どのようにログを見たいか、どのように処理するか、どのように表現するか、を決める必要があるので、最初は難し い? ◦ 自分で設定するから、なんでもできる。 ◦ 長期統計処理は難しい。できないことはないけど、スクリプト作る必要がある。
◦ ELKのように、特定期間のこと情報、というフォーカスは難しい。 • logwatch ◦ 集計処理後の表示で、長い文字列が省略されるという、致命的な欠点が。 ◦ OSのパッケージ管理で入れるだけで勝手に集計してくれる (sshdのログも!)ので、便利。 ◦ 集計方法に不満があっても、好きなように修正するのは面倒かも。 ◦ 始めるのは簡単だけど、ハニーポッター的にはすぐに不満や要求が出てくる。用途が違うからね。 • ElasticSearch ◦ ELKは比較的大きいリソースが必要だが、 SaaSで回避可能。ただし、カスタマイズ性が落ちるよね。 ◦ 他と違い、こちらからアクションを起こさないと見れない。上記 2つはメールなりSlackなりに自動でpush可能。 ◦ 長期データの分析に向いてる。今、の情報が欲しい刹那的なハニーポッター(私)には必須ではない ◦ iPone Xでも、表示は困難。
実際に見てみます(デモ) デモ でも してみましょうか。
対象となるホスト WordPressの含む、自分の「ブログサーバ」兼「不正アクセス観測サーバ」 • 数年育てました ◦ www.security-feed.club ◦ ハニーポットとして「存在宣言」してきました ◦ セキュリティ系の某ブログで、脆弱性調査結果のレポートがリンクされました。
• おかげで… ◦ きょう、F5では「フィッシング(詐欺)」で「Web Page Blocked!」されていることに気づきました! ◦ だからアクセス減ったの? !
デモ概要 • Slackに送るのが一番よさそう ◦ スマホで見るのが楽 ◦ メールだと、見ないで捨てた、とか見ないことになりやすい ◦ 長いログを送ると、文字数上限?で複数回の投稿扱いになる ▪
「```」での引用処理が無駄になる ◦ コピペが若干面倒 ▪ 一覧からではなく、該当の投稿を選んでからでないと部分コ ピーができない。 ◦ 自作ツールで送り込むときは、ある程度のまとまり単位に分割してか ら登校したほうが見やすい。 • logwatchを送る ◦ 長いリクエストが省略されてしまうようだ。 ▪ 僕はそこが見たいのに! ◦ ソート順がURLやディレクトリ→回数 なので、頻繁にアクセスされた/ 攻撃されたものを探しづらい
結論 初心者ハニーポッター • まずは、毎日見る。 • そのために、メールやSlackへ集計結果を自動で配信させ、スマホで見る。 • まずはlogwatchでもいい。不満が出たら独自ログツールへ。 ◦ 体をログに慣らそう!
• なにか見つけたら、発信してみる! 必要になったら、ElasticStackへ • 長期分析をしたい • 記憶以外で、傾向分析したい • 個々のアクセス元について分析したい
とりあえず継続、は重要。 何か得られるものがあったら 次回は発表側で参加しよう!