Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
Search
Honahuku
March 14, 2025
Programming
0
260
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用したソフトウェアドキュメンテーションの改善手法の提案
Honahuku
March 14, 2025
Tweet
Share
More Decks by Honahuku
See All by Honahuku
Kubernetes のクラスタ内ネットワーク概要
honahuku
1
40
エンジニアでも論文が読みたい!
honahuku
0
720
大規模コンピューティングを支える Kubernetes のネットワーク
honahuku
0
88
今から始める分散システム
honahuku
0
260
SecAd~Ad data drivin’ network security~
honahuku
0
160
Other Decks in Programming
See All in Programming
エンジニアが挑む、限界までの越境
nealle
1
150
VitestのIn-Source Testingが便利
taro28
5
1.2k
これだけは知っておきたいクラス設計の基礎知識 version 2
masuda220
PRO
24
6.4k
5年間継続して開発した自作OSSの記録
bebeji_nappa
0
200
リアクティブシステムの変遷から理解するalien-signals / Learning alien-signals from the evolution of reactive systems
yamanoku
3
1.2k
Unlock the Potential of Swift Code Generation
rockname
0
250
スモールスタートで始めるためのLambda×モノリス(Lambdalith)
akihisaikeda
2
280
Chrome Extension Techniques from Hell
moznion
1
160
Lambda(Python)の リファクタリングが好きなんです
komakichi
3
190
地域ITコミュニティの活性化とAWSに移行してみた話
yuukis
0
240
Make Parsers Compatible Using Automata Learning
makenowjust
1
4.5k
国漢文混用体からHolloまで
minhee
1
190
Featured
See All Featured
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
80
8.9k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
Bash Introduction
62gerente
611
210k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.1k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
54
5.4k
Designing for Performance
lara
608
69k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Transcript
「改訂版ブルーム・タキソノミー」を利用 したソフトウェアドキュメンテーション の改善手法の提案 情報処理学会 第87回全国大会 Honahuku
情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会 ドキュメントで熟練者が持つ知識のすべてを 網羅することは難しい はじめに 2 doc 熟練者
他の開発者 分かるはず 不十分
情報処理学会 第87回全国大会 情報処理学会 第87回全国大会 創造 評価 分析 応用 理解 記憶
ブルーム・ タキソノミー 3 認知的領域を6段階に分類
情報処理学会 第87回全国大会 アンケートによる理解度調査 4
情報処理学会 第87回全国大会 概要 5
情報処理学会 第87回全国大会 認識の齟齬 6 doc 熟練者 他の開発者 分かるはず 不十分 ドキュメントで熟練者が持つ知識のすべてを
網羅することは難しい
情報処理学会 第87回全国大会 認識の齟齬 7 • 手順・仕様・コードの説明 • APIリファレンス • システム構成図
• 設計の背景や意図 • 捨てられた選択肢とその理由 • よくあるエラー・デバッグ • チームの開発文化 • 過去の試行錯誤や技術選定の履歴 表現しやすい情報 暗黙知・省かれがちな情報
情報処理学会 第87回全国大会 ブルーム・タキソノミーによる 理解度の可視化 8
情報処理学会 第87回全国大会 アンケートによる理解度の測定 9
情報処理学会 第87回全国大会 理解度の可視化 10
情報処理学会 第87回全国大会 考察 • 熟練者が単独で実装したシステムは理 解度の差が大きい • ドキュメントが不足しているシステムは 開発者全員の理解度が低い •
頻繁に使われるツールは理解度の差が 小さい 11
情報処理学会 第87回全国大会 ドキュメントの改善に向けて • 理解度の差が大きいシステム → 優先的にドキュメントを充実させる • 理解度が低いシステム →
チームで知識を共有しやすい形にする • 熟練者の頭の中にある情報(暗黙知)を意識的 にドキュメント化する 12
情報処理学会 第87回全国大会 まとめ • 熟練者は他の開発者の理解度を正しく 把握しづらい(知識の呪縛) • ブルーム・タキソノミーを活用した理解度 の計測、アンケート調査 •
熟練者への依存度が高いシステムの可 視化が行われた 13